記録ID: 5688672
全員に公開
ハイキング
東海
岩伏山 井山
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 470m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩伏山 駐車場の持ち主であろう人と少し話ました 「地元人みんな70過ぎて最近は、山に入って ないからちょっと荒れてるので注意してね それからピンクテープを辿っていくと 迷うから踏み跡をしっかり見て登ってね」 高齢化が進んで、残念な事ですね😭 登山道は、それほど荒れていないけど ピンクテープトラップは、見事に数回 引っかかりました😱 でも直ぐに踏み跡無くなって「あれ?」 って感じで元に戻る感じですね🤣 井山 99.9%舗装道路です |
写真
撮影機器:
感想
今日は、先週激アツ🥵だったので
標高の高い所に行こうと思い
岩伏山に行きましたが
曇りだったので、全然暑なく快適で
ついでに井山まで行きました。🤗
岩伏山の駐車場は、普通にデッカい家の
横に車を止めるスペースがあり
どう考えても私有地 心優しい👍
その家の人と色々話をさせて
もらい、手書きのパンフレットまで
もらい 山を大切にしてる気持ちが
伝わって来ました。😍
問題のピンクテープは、伐採の時に
付けたけど伐採終わっても取れてない
みんな70歳を超える高齢者なので
なかなか山に行けないと言っていました
田舎の村の高齢化と過疎化心配だと思う
今日この頃でした💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回の1人ツッコミいつもに増して凄いな。
来週の準備万端だな。
俺のふざけたレコに💦
コメントありがとうございます🤗
早く梅雨が開けて晴れると
良いですね👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する