ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 569041
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス 堂山

2014年12月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
5.6km
登り
288m
下り
277m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:16
合計
2:19
9:49
47
10:36
10:47
41
11:28
11:30
18
11:48
11:51
17
12:08
12:08
0
12:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・花崗岩の岩山なので滑りやすいことに注意すれば特に危険個所なし。
堂山に登る天神川渡渉地点付近にぎりぎり車3台程度停められるスペースがあったのでそこに停車。(もう少しバックすると落ちます)
2014年12月31日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 9:44
堂山に登る天神川渡渉地点付近にぎりぎり車3台程度停められるスペースがあったのでそこに停車。(もう少しバックすると落ちます)
駐車地点から天神川に降りる。正面が五味谷の登山口。
2014年12月31日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 9:45
駐車地点から天神川に降りる。正面が五味谷の登山口。
渡渉できる場所を探していると飛び石が置かれているところあり。少し濡れるのを覚悟してここを渡る。
2014年12月31日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 9:48
渡渉できる場所を探していると飛び石が置かれているところあり。少し濡れるのを覚悟してここを渡る。
対岸に渡ると道ができているのでそれに沿って進む。
2014年12月31日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 9:50
対岸に渡ると道ができているのでそれに沿って進む。
しばらく五味谷の沢沿いを登る
2014年12月31日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 9:56
しばらく五味谷の沢沿いを登る
ところどころに案内図がある
2014年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:00
ところどころに案内図がある
2014年12月31日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:01
2014年12月31日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/31 10:06
すべらないように渡渉
2014年12月31日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:08
すべらないように渡渉
小さな堰堤の上にでたところ
2014年12月31日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:10
小さな堰堤の上にでたところ
少し行くと天神川4号堰堤に着く
2014年12月31日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:12
少し行くと天神川4号堰堤に着く
堰堤を右に見てそのまま進む
2014年12月31日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:13
堰堤を右に見てそのまま進む
ここからは尾根道を進む(五味谷右岸尾根と呼ぶらしい)
2014年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/31 10:14
ここからは尾根道を進む(五味谷右岸尾根と呼ぶらしい)
標高250m付近の開けたところで堂山が見える
2014年12月31日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/31 10:15
標高250m付近の開けたところで堂山が見える
南方向西よりに笹間ヶ岳。
2014年12月31日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:17
南方向西よりに笹間ヶ岳。
南方向東よりに矢筈ヶ岳。
2014年12月31日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:17
南方向東よりに矢筈ヶ岳。
2014年12月31日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:20
2014年12月31日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:21
堂山山頂ももう少し。
2014年12月31日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:25
堂山山頂ももう少し。
琵琶湖南方向を望む
2014年12月31日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:25
琵琶湖南方向を望む
振り返ると笹間ヶ岳
2014年12月31日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:25
振り返ると笹間ヶ岳
この岩肌を登ると・・・
2014年12月31日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:29
この岩肌を登ると・・・
少し先に堂山山頂が見える
2014年12月31日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:34
少し先に堂山山頂が見える
堂山山頂(384m)
2014年12月31日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:37
堂山山頂(384m)
西側方向。
2014年12月31日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:37
西側方向。
北側方向。(あいにく今日は霞んでいる)
2014年12月31日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:37
北側方向。(あいにく今日は霞んでいる)
南東方向。太神山。
2014年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:38
南東方向。太神山。
南方向。矢筈ヶ岳。
2014年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:38
南方向。矢筈ヶ岳。
南西方向。笹間ヶ岳
2014年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:38
南西方向。笹間ヶ岳
水準点。
2014年12月31日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:41
水準点。
堂山山頂から鎧ダムへ降りる。すぐのところにロープあり。
2014年12月31日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/31 10:45
堂山山頂から鎧ダムへ降りる。すぐのところにロープあり。
正面のピークに向かう。
2014年12月31日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:47
正面のピークに向かう。
ここにもロープあり。
2014年12月31日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:47
ここにもロープあり。
こんな狭いところも通ります。
2014年12月31日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:48
こんな狭いところも通ります。
堂山山頂のすぐ東側のピーク
2014年12月31日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/31 10:51
堂山山頂のすぐ東側のピーク
正面奥にうすく三上山(近江冨士)。手前が金勝アルプス付近。
2014年12月31日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:52
正面奥にうすく三上山(近江冨士)。手前が金勝アルプス付近。
2014年12月31日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 10:52
これから進む堂山東側の尾根道
2014年12月31日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:52
これから進む堂山東側の尾根道
岩が大きなところにはロープあり。
2014年12月31日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 10:57
岩が大きなところにはロープあり。
2014年12月31日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 10:59
新免への分岐
2014年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 11:00
新免への分岐
新免方向(こちらもおもしろそう…)
2014年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/31 11:00
新免方向(こちらもおもしろそう…)
鎧ダム方向に進む。
2014年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:00
鎧ダム方向に進む。
滑りやすいので注意
2014年12月31日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 11:03
滑りやすいので注意
今歩いてきた尾根道を振り返る
2014年12月31日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 11:05
今歩いてきた尾根道を振り返る
2014年12月31日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 11:07
標識に沿って進む
2014年12月31日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:07
標識に沿って進む
2014年12月31日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 11:11
途中から比較的平坦な沢沿いを進む
2014年12月31日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 11:13
途中から比較的平坦な沢沿いを進む
2014年12月31日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:16
ダム湖が花崗岩の砂礫で埋まった阿弥陀河原に到着
2014年12月31日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:20
ダム湖が花崗岩の砂礫で埋まった阿弥陀河原に到着
鎧ダムまでダム湖の中を進む
2014年12月31日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:21
鎧ダムまでダム湖の中を進む
鎧ダムの標識
2014年12月31日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:29
鎧ダムの標識
ここから沢沿いを進むが、岩が多いので滑らないように。
2014年12月31日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/31 11:30
ここから沢沿いを進むが、岩が多いので滑らないように。
先ほどの鎧ダム
2014年12月31日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 11:31
先ほどの鎧ダム
ここは、前のロープのところまで濡れないように進む。
2014年12月31日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 11:39
ここは、前のロープのところまで濡れないように進む。
小さな滝あり
2014年12月31日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 11:42
小さな滝あり
迎不動堰堤
2014年12月31日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:46
迎不動堰堤
先ほどの鎧堰堤よりもかなり大きい。
2014年12月31日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:46
先ほどの鎧堰堤よりもかなり大きい。
天神川を渡って林道へ。
2014年12月31日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:48
天神川を渡って林道へ。
林道に出たところに登山ポストあり
2014年12月31日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 11:51
林道に出たところに登山ポストあり
林道を戻る
2014年12月31日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/31 12:01
林道を戻る
途中で矢筈ヶ岳、笹間ヶ岳への登山口。
2014年12月31日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 12:03
途中で矢筈ヶ岳、笹間ヶ岳への登山口。
その付近に車数台停められるスペースあり。
2014年12月31日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/31 12:04
その付近に車数台停められるスペースあり。
撮影機器:

感想

大晦日に湖南アルプスの堂山へ行ってきました。金勝アルプス同様に奇石が多く、アルペン的な風景を楽しめるコース。それほど危険な場所もなく、道もわかりやすいのでおすすめのハイキングコースです。
本当は、太神山から矢筈ヶ岳にも登る予定でしたが、堂山下山中に左ふくらはぎがつってしまってまともに歩けなくなったので、今回は残念してそのまま帰ることにしました。
次回は、笹間ヶ岳、矢筈ヶ岳、太神山のルートを歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

ゲスト
>笹間ヶ岳、矢筈ヶ岳、太神山のルート・・
16yukiさん、はじめまして。
その駐車場ですが、去年に路肩が崩れて(四駆が河川に降りるのが原因)
修復しましたが、当初はは駐禁でロープを張っていましたが、マナ−の悪い人が外してしまいました。
>渡渉できる場所を探していると飛び石が置かれているところあり・・
*その飛び石も、近年まで頑丈な石でしたが、河川でキャンプ(本来は禁止区域)をしている非常識な人達により壊され、そこを渡る人達が置いた飛び石です。
そのコ−スは散歩コースとして時々歩いていますが、大体の所要時間は1時間40分位です。

ちなみに、駐車場〜堂山〜太神山〜矢筈ヶ岳〜笹間ヶ岳から駐車場までの所要時間は5時間20分位です。

大津には、金勝アルプスや湖南アルプス等が、低山ですが変化に富んでいますので是非とも登って下さい。お待ちしております。
2015/1/3 12:58
Re: >笹間ヶ岳、矢筈ヶ岳、太神山のルート・・
nonkibouさん、コメントありがとうございます。
私の停めたところは、前は駐車場だったのですね。確かに、今は停めないほうが無難と思いました。この付近はあまり車の停められるところはなさそうですね。次回来るときはバイクでくることにします。(ちなみに私は奈良の斑鳩からです)
金勝アルプスは昨年いきました。堂山同様に景観がすばらしい
2015/1/4 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら