記録ID: 5691055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
茶臼岳と八幡平(ある日森の中…案件発生)
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 398m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:18
距離 11.4km
登り 398m
下り 426m
18:58
天候 | 晴れ、昼前に少し降雨があった模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お昼過ぎに下山した秋田駒ヶ岳の他に登れる山は無いかと小屋の管理人さんやバス待ちの登山者さんに相談、岩手山は日帰りは厳しく帰路が荒天ノ可能性が有り断念、八幡平はハイヒールでも行ける場所なのは知っていたので、隣の茶臼岳からの絶景を身居てから八幡平登頂のコースで計画を組みました。 臼岳へのルートは木道が破損していたり道が川になっていたりと、観光地としての八幡平と対照的な状況です。 今回途中で熊と思われる動物と20m程度の距離でニアミスしました、クマは登山道を横断して笹藪に消えて行きました、熊鈴を必ず装備しましょう。 |
その他周辺情報 | 温泉地帯なので選び放題です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
熊鈴
|
---|
感想
茶臼岳の眺望がとても素晴らしかったです。
茶臼岳からの戻り、黒谷地湿原手前の山道で山道を横切る熊と遭遇しました。
熊鈴は着用し鳴らして歩く必要があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する