ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5691176
全員に公開
ハイキング
東海

夏の低山恐ろし過ぎ!半熱中症?の矢頭山・観音岳〜堀坂山

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
13.7km
登り
1,371m
下り
1,375m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:04
合計
8:23
7:53
5
7:58
7:58
4
8:02
8:02
10
8:12
8:12
34
8:46
8:46
16
9:02
9:15
35
9:50
9:51
9
10:00
10:00
66
11:06
11:11
3
11:14
11:15
8
11:23
11:23
47
12:10
12:18
31
12:49
12:49
1
12:50
12:50
7
12:57
13:11
4
13:15
13:15
12
13:27
13:27
17
13:44
13:55
20
14:15
14:15
17
14:32
14:37
8
14:45
14:45
8
14:53
14:54
24
15:18
15:18
12
15:30
15:35
41
天候 曇り 矢頭山:27℃ 観音岳・堀坂山:29℃ ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
どちらも登り口に駐車場有。特に問題無く行けます。
コース状況/
危険箇所等
<矢頭山>右回りで行きました。登山道はとても整備されてます。標高600m位から急登となる。一旦激急を下って、もう一度激急を登り返し山頂に立つ。下山路も急登。しかし急な所はステップが切られ、ロープもあるので割と安全に行けます。
あと頂上から下るとき始めにルートミスしました。どこに続くルートか分かりませんが別ルートがあるのを知らず少し進みましたが、荒めのルートだったのでおかしいとすぐに気づきました。この山は急な山なので、ルートミスはリスクを伴うので注意。
全体を通し、稜線と下山路の大半は35~45度の傾斜が続きます。ロープがありステップが切ってあるので比較的簡単に登れますが、無ければ難易度は一気に上がるのでしょうね。
<観音岳・堀坂山>
全体的にルートはとても整備されてますが、雲母谷の高から森林公園へ下る際は標高差200mほどがとても急です。逆ルート(右回り)の方がリスクが少なかったなあと下山中に思いました。そこ以外は特別な危険もないルートです。
この山も人気のハイキングルートと思い簡単な山だと思ってましたが、森林公園へ下る坂は35~45度の傾斜。ロープとステップがあり比較的簡単に登れますが、整備された方にとても感謝と思いました。
今回は29℃で高湿度と、観音岳ではとても暑く観音岳近くからペースを相当落としました。半熱中症状態で登っておりアルプス登山より厳しかった。水は沢山持って行ったがなかなか回復せず。ちょっと無理しました。
矢頭の大杉より手前に大き目の駐車場があり(トイレもあり)、そこに停めて出発。先行者がいました。
2023年07月08日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 7:44
矢頭の大杉より手前に大き目の駐車場があり(トイレもあり)、そこに停めて出発。先行者がいました。
大杉です。巨木が好きなので感動!
2023年07月08日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 7:47
大杉です。巨木が好きなので感動!
この木も気になりました。
2023年07月08日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 7:47
この木も気になりました。
”倒木の恐れ”の看板があったのですが、大杉の奥に最近切られたと思われる大株がありました。これが”恐れ”だったのかな?
2023年07月08日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:48
”倒木の恐れ”の看板があったのですが、大杉の奥に最近切られたと思われる大株がありました。これが”恐れ”だったのかな?
まずは左手にある登山道から。
2023年07月08日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 7:49
まずは左手にある登山道から。
道は良いです。
2023年07月08日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:56
道は良いです。
通せんぼもある。右へ行けって事です。
2023年07月08日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 8:00
通せんぼもある。右へ行けって事です。
急登始まるが、このレベルは大した事無い。
2023年07月08日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 8:12
急登始まるが、このレベルは大した事無い。
この辺から本当に急登となる。
2023年07月08日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/8 8:31
この辺から本当に急登となる。
登り切った・・暑い・・。でも山頂はまだ先。
2023年07月08日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 8:44
登り切った・・暑い・・。でも山頂はまだ先。
この山は稜線が細いのでずっとこんな感じです。怖っ!
2023年07月08日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/8 8:50
この山は稜線が細いのでずっとこんな感じです。怖っ!
一旦激急登を下る。個人的にはここが一番嫌だった。
2023年07月08日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 8:52
一旦激急登を下る。個人的にはここが一番嫌だった。
で、もう一回急登を登り返すと・・
2023年07月08日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 8:58
で、もう一回急登を登り返すと・・
山頂に着きました。良い雰囲気です。休憩して再出発しますが、左手にルートがあり、それは間違いだとすぐに気づきました。
2023年07月08日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/8 9:02
山頂に着きました。良い雰囲気です。休憩して再出発しますが、左手にルートがあり、それは間違いだとすぐに気づきました。
実は頂上標識の奥に正ルート有りました。
2023年07月08日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 9:12
実は頂上標識の奥に正ルート有りました。
2023年07月08日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 9:13
急。でもステップは有るのでまだ良い。
2023年07月08日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 9:33
急。でもステップは有るのでまだ良い。
下ってきた。ここまで来たら暫く林道を歩く。
2023年07月08日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 9:49
下ってきた。ここまで来たら暫く林道を歩く。
戻ってきた。
2023年07月08日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 10:00
戻ってきた。
本日2座目。森林公園からスタート。とても暑いので、不要でも3L持って行きます。
2023年07月08日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:43
本日2座目。森林公園からスタート。とても暑いので、不要でも3L持って行きます。
公園は小さい子供連れの家族が多くいました。
2023年07月08日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 11:14
公園は小さい子供連れの家族が多くいました。
すでに暑いがスタートです。
2023年07月08日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 11:15
すでに暑いがスタートです。
道は良い。
2023年07月08日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 11:15
道は良い。
御所谷山に着きました。実はここに来るちょっと手前から休憩ばかり。相当ペース落ちで到着してます。
2023年07月08日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 12:16
御所谷山に着きました。実はここに来るちょっと手前から休憩ばかり。相当ペース落ちで到着してます。
愛宕山着。
2023年07月08日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 12:47
愛宕山着。
本日のお目当て2座目、観音岳着。ここで周回を辞めようと考える。水は沢山飲んでるが半熱中症?歩くだけでえらい・・
2023年07月08日 13:10撮影 by  SC-02J, samsung
5
7/8 13:10
本日のお目当て2座目、観音岳着。ここで周回を辞めようと考える。水は沢山飲んでるが半熱中症?歩くだけでえらい・・
堀坂山。とおいー。登り返し200m・・無理だな・・
2023年07月08日 13:23撮影 by  SC-02J, samsung
3
7/8 13:23
堀坂山。とおいー。登り返し200m・・無理だな・・
堀坂峠までは緩やかに下る。
2023年07月08日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 13:36
堀坂峠までは緩やかに下る。
堀坂峠着。10分以上休んで下山しようと考えてたが・・
2023年07月08日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 13:52
堀坂峠着。10分以上休んで下山しようと考えてたが・・
なぜか元気になったので、進む事とした。
2023年07月08日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 13:53
なぜか元気になったので、進む事とした。
2023年07月08日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/8 14:13
結構登れるものだ。
2023年07月08日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 14:20
結構登れるものだ。
で、堀坂山着。
2023年07月08日 14:32撮影 by  SC-02J, samsung
4
7/8 14:32
で、堀坂山着。
今日は午後からより雲が広がる予報だったが意外と天気は良い。(ただ暑い・・)
2023年07月08日 14:33撮影 by  SC-02J, samsung
3
7/8 14:33
今日は午後からより雲が広がる予報だったが意外と天気は良い。(ただ暑い・・)
ここまで来たら稜線を歩いて下るのみ。
2023年07月08日 14:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 14:35
ここまで来たら稜線を歩いて下るのみ。
中央奥に局ヶ岳かな?
2023年07月08日 14:36撮影 by  SC-02J, samsung
2
7/8 14:36
中央奥に局ヶ岳かな?
2023年07月08日 14:53撮影 by  SC-02J, samsung
1
7/8 14:53
ここまで来ると、また半熱中症・・ほぼ水平移動なんだが体が辛すぎる・・
2023年07月08日 15:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 15:15
ここまで来ると、また半熱中症・・ほぼ水平移動なんだが体が辛すぎる・・
ここから標高差200m激下りとなるので、気を引き締める。
2023年07月08日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 15:28
ここから標高差200m激下りとなるので、気を引き締める。
激だ!
2023年07月08日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 15:34
激だ!
体が暑く下るのもえらい。水は沢山あるのでがばがば飲む。集中集中。
2023年07月08日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 15:36
体が暑く下るのもえらい。水は沢山あるのでがばがば飲む。集中集中。
長い激下りが終わった(安堵感に包まれる)
2023年07月08日 15:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/8 15:56
長い激下りが終わった(安堵感に包まれる)
1kmちょっと下り舗装路だが、それを歩くだけで、とてもえらい。
2023年07月08日 15:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 15:59
1kmちょっと下り舗装路だが、それを歩くだけで、とてもえらい。
戻ってきました。
2023年07月08日 16:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/8 16:14
戻ってきました。
ministopでしばらくボーっとしながらアイス食べてました。真夏の低山は恐ろし過ぎる・・先週、先々週のアルプスよりきつかった(もちろんそんなつもりで来てなく、サラッと登って帰る予定だった)
2023年07月08日 16:46撮影 by  SC-02J, samsung
5
7/8 16:46
ministopでしばらくボーっとしながらアイス食べてました。真夏の低山は恐ろし過ぎる・・先週、先々週のアルプスよりきつかった(もちろんそんなつもりで来てなく、サラッと登って帰る予定だった)

感想

今週はどこも雨、雨。なぜか津市付近だけ雨が降らない予報だったので、行く事とした。暑い時期なので早朝登ろうと考えていたが、まさかの寝坊でスタートが1.5時間遅れ。
しかし暑さ慣れも大事、それも良いトレーニングになるだろうと甘く考えていた。
観音岳・堀坂山では地獄のような暑さで序盤から足が止まる。何とか予定通り周回したが、いつでも来れる距離なので無理する事は無かった。と反省しながら帰宅した。
今日は気温よりも湿度の要因が大きかったと思う。夏の低山ハイクは要注意だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

munaitaさん、こんにちは。
厳しいコンディションの中、お疲れ様でした。
この時期、高湿度、本当にきついですね。
私も今日、雨トレ目的で春日井三山に行ってきたのですが、雨の中、高湿度でやられました。
帰宅してから高湿度が体内に及ぼす影響をネットで調べてみたのですが、かなりありますね。
まだまだこれから暑い夏が続くので、いろいろ考えてしっかり対策しようと思います。
2023/7/9 16:30
kenさん、こんばんは
雨中、お疲れ様です。
高湿度だと気温が25℃程度でも熱中症になる可能性があるので要注意です。
高山病もそうですが、水で解決できる事が多いので、この山行だとこのぐらいあれば十分?に対し、いつも0.5〜1L位多めに持って行きます。
アルプスみたいに山小屋が多かったり水場が確保できるのであれば、それに合わせてみたいな。
この時期は暑さで一気に持って行く量が増えるので、計算してても水不足なる事がたまにあります。その辺って調整がホント難しいですよね。命に関わってくるので。
2023/7/9 18:54
munaitaさん、こんばんは。
持っていく水の量って、判断が本当に難しいですね。
たくさん持っていけば、安心度が増しますが、その分、重くて体力が消耗するので、私はいつもギリギリのところにしがちです。それじゃ、ダメですね。
もう少し体力をつけて、余分に持っていけるように頑張ってみますね。
昨日も熱中症になっちゃったので、もっとうまく対処せねばと、反省して情報収集中です。
高気温と高湿度、難敵ですね〜ぇ。
2023/7/10 21:06
kenさん、こんばんは
ダメって事は無いですけど、あとあと考えればですよね。
自分ももうちょっと体力付けて・・・なんて考えるけど、結局努力してないです。
どんどん重くしちゃってますが、日帰り装備なら知れてるっていうのが考えです。
登山始めた頃は軽量化を積極的にやってました。が何回かケガもしてるし、冷や汗をかく事もしばしば・・そういう事もあって軽量化は遠ざかる一方。
登山装備で十分なんて、ほどほどないと思ってます。
失礼かもしれませんが、極端な軽量化で良いと思ってる人は、今まで何もなかっただけ。
何かあればほぼ無力になると思ってます。
自分も装備重いから良いとは思ってません。多少のリスクカバーってとこでしょう。
登山はどのみち自己責任なので、後悔しないように準備するだけです。
2023/7/10 21:46
munaitaさん、こんにちは。
私もmunaitaさんの意見に大賛成です!
登山は室内でするスポーツよりリスク要因が多く、場合によっては生命の危機にもつながるトラブルもあり得ることを考えると、様々なリスクやトラブルに対する装備や備えは私も外せないと思います。
悩ましいのは、1日20キロを超える山行をしようと思うと、できる限り重量を削りたいと考えてしまい、どうやって重量をそぎ落とそうかいつも悩んでしまいます。
でも、確実に言えるのは、最優先すべきはスピードより安全対策ですよね。
必要な安全対策を取りつつ、いかに自分の一日の行動距離を伸ばすか、難しい課題ですが、それを考えるのも登山の醍醐味かとも思いますので、いい意味で楽しみながらやっていこうと思います。
いつも適切なアドバイスをいただき、ありがとうございます!
2023/7/11 18:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら