記録ID: 5692260
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
女影
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 140m
- 下り
- 164m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは武蔵高萩駅 |
その他周辺情報 | 武蔵高萩駅横の大勝軒でおいしい麺を食べました。 |
写真
装備
個人装備 |
スニーカー
|
---|
感想
ぐずついた空模様の7/8(土)は埼玉県日高市の高麗川駅より歩き始めました。
1947年(昭和22年)に起きた八高線事故の慰霊碑はひっそりと立っていました。
URの「こま川団地」に隣接して「高根の池」が有ります。団地内の道は迷路のようでした。
「仙女ヶ池」への北東側からの道は立入禁止でしたが、ぐるっと回って、南西側からの山道で接近することができました。樹林内は虫が多かった。巨大な物流施設が建設中でした。
先日、地図で「女影」という地名を見掛けました。「おなかげ」と読むそうで、「武蔵七党」と言われる古い時代の関東の武士の「女影氏」に因むそうです。
霞野神社へお参りしました。微妙なカーブの鎌倉街道上道(かみつみち)と小畔(こあぜ)川の支流がここで交差しています。この辺りが女影ヶ原古戦場だそうです。
JR川越線の武蔵高萩駅で、疲れたので、ここをゴールとしました。この駅前に「大勝軒」が営業中で、ワンタン麺を頂きました。麺が軟らかかったけど、大勝軒らしい魚介が効いたスープで、おいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する