ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5695706
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁ヶ腹摺山☆姥子山〜大峠から

2023年07月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
7.2km
登り
816m
下り
805m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:51
合計
3:15
9:12
33
9:45
10:07
21
10:28
10:28
7
10:35
10:35
8
10:43
10:56
1
10:57
10:57
5
11:02
11:02
5
11:07
11:08
8
11:16
11:16
34
11:50
12:01
22
12:23
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 猛暑
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼大峠駐車場
 見た目、10台程度。舗装。無料。出入り自由。
 トイレは、駐車場一角にあり。非水洗。利用可能。TPあり。水道なし。
 国道の真木集落への交差点から大峠まで20kmくらいあり。
 真木集落内は、道路が狭いうえに、地元車が飛ぶように走ってきます。
コース状況/
危険箇所等
○大峠〜雁ヶ腹摺山(がんがはらずりやま)
 よく整備されてごく一般的な登山道。

○雁ヶ腹摺山〜姥子山西峰・東峰(うばこやま)
 雁ヶ腹摺山山頂直近に分岐あり。姥子山まで、標高差にして約400mくだり。
 倒木等により、若干、分かりづらい場所あるも、ピンテあり。
その他周辺情報 ▼雁ヶ腹摺山バッジ、姥子山バッジ
 調べた限り、なし。
大峠への道のり。こんなに快適舗装林道が、大峠まで続きます。大峠の先は、通行止め。真木集落より走りやすい
2023年07月10日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:03
大峠への道のり。こんなに快適舗装林道が、大峠まで続きます。大峠の先は、通行止め。真木集落より走りやすい
大峠駐車場。非水洗なトイレがありました
2023年07月10日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:11
大峠駐車場。非水洗なトイレがありました
大峠周辺は発砲注意
2023年07月10日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:09
大峠周辺は発砲注意
鹿のキャシーがいた
2023年07月10日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 9:09
鹿のキャシーがいた
大峠周辺では工事。この音が山頂まで聞こえていた。つまり、山頂は近い
2023年07月10日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:11
大峠周辺では工事。この音が山頂まで聞こえていた。つまり、山頂は近い
大峠からの富士山。すでに標高は高い。1500mくらいか
2023年07月10日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 9:16
大峠からの富士山。すでに標高は高い。1500mくらいか
ここが雁ヶ腹摺山の登山口
2023年07月10日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:10
ここが雁ヶ腹摺山の登山口
カウンター押忍
8659
2023年07月10日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:18
カウンター押忍
8659
麗水 御硯水
沢水ですな
2023年07月10日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:20
麗水 御硯水
沢水ですな
登山道は快適ではある。下界は暑かったけど、ここは涼しい
2023年07月10日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:21
登山道は快適ではある。下界は暑かったけど、ここは涼しい
足洗石、、、というのは、この見えている石のことだろうか。まったくもって、見た目からは由来が分からないぞ
2023年07月10日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:36
足洗石、、、というのは、この見えている石のことだろうか。まったくもって、見た目からは由来が分からないぞ
えー大菩薩嶺のほうでしょうか
2023年07月10日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:48
えー大菩薩嶺のほうでしょうか
富士山でしょうか
2023年07月10日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 9:48
富士山でしょうか
いやあ、気持ちはいいですなあ
2023年07月10日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:49
いやあ、気持ちはいいですなあ
視界の開けたところに出ると、もう山頂部が見えてます
2023年07月10日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:50
視界の開けたところに出ると、もう山頂部が見えてます
山頂の直前に、姥子山への分岐。ここから姥子山まで激しく下って、また、ここまで戻ってきます
2023年07月10日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:51
山頂の直前に、姥子山への分岐。ここから姥子山まで激しく下って、また、ここまで戻ってきます
雁ヶ腹摺山山頂。山梨百名山であり、大月市秀麗富嶽十二景など、多数のなんとか名山に指定されてます
2023年07月10日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 9:52
雁ヶ腹摺山山頂。山梨百名山であり、大月市秀麗富嶽十二景など、多数のなんとか名山に指定されてます
富士山のほう。ガンガズリハラヤマではありません。ガンガハラズリヤマ。ズリハラなんて言うと、懐かしの、ズリハラトーキョーを思い出すのう。ボディコンだよ、ボディコン
2023年07月10日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 9:52
富士山のほう。ガンガズリハラヤマではありません。ガンガハラズリヤマ。ズリハラなんて言うと、懐かしの、ズリハラトーキョーを思い出すのう。ボディコンだよ、ボディコン
ここが、500円札紙幣に描かれた富士山の撮影地だそうで。500円札とはまた懐かしいのお
2023年07月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 9:53
ここが、500円札紙幣に描かれた富士山の撮影地だそうで。500円札とはまた懐かしいのお
さすがに標高が1874mもあると、涼しいね
2023年07月10日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 9:54
さすがに標高が1874mもあると、涼しいね
では、姥子山に向かいます。ここから、400m近くくだります。そして、また、登り返してきます。そこそこ地獄
2023年07月10日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:14
では、姥子山に向かいます。ここから、400m近くくだります。そして、また、登り返してきます。そこそこ地獄
特段、撮る写真も無く、車道に出た。この車道は車の通行はできるのだろうか。できるなら、ここまで車できてもよかったかも
2023年07月10日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:39
特段、撮る写真も無く、車道に出た。この車道は車の通行はできるのだろうか。できるなら、ここまで車できてもよかったかも
この先で携帯電波が通じるらしいけども、今では、どこでも通じてしまう。県外の圏外が恋しい
2023年07月10日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:39
この先で携帯電波が通じるらしいけども、今では、どこでも通じてしまう。県外の圏外が恋しい
姥子山への登り
2023年07月10日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:40
姥子山への登り
姥子山(東峰)。 大月市秀麗富嶽十二景です
2023年07月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:49
姥子山(東峰)。 大月市秀麗富嶽十二景です
雁ヶ腹摺山が見えた。あの山頂部まで登り返し。標高差にして380mくらい。げえーー
2023年07月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 10:49
雁ヶ腹摺山が見えた。あの山頂部まで登り返し。標高差にして380mくらい。げえーー
小金沢連嶺と富士山
2023年07月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 10:49
小金沢連嶺と富士山
南の方
2023年07月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 10:49
南の方
富士子
2023年07月10日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 10:50
富士子
山神社まで3分とあったので、行ってみる。まあ、往復して3分です。最初、かなりの急斜面の下降
2023年07月10日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:02
山神社まで3分とあったので、行ってみる。まあ、往復して3分です。最初、かなりの急斜面の下降
山神社らしき場所。踏み跡明瞭
2023年07月10日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 11:04
山神社らしき場所。踏み跡明瞭
東かな
2023年07月10日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 11:05
東かな
行きでは気づかなかった、姥子山西峰
2023年07月10日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 11:14
行きでは気づかなかった、姥子山西峰
ひぃひぃ。標高差380mを登り戻してきた。思えば、姥子山は、大峠の標高より低い。登山口の標高より低い山には、登ったというのだろうか。山下りと言ったほうが適切ではないか
2023年07月10日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 11:57
ひぃひぃ。標高差380mを登り戻してきた。思えば、姥子山は、大峠の標高より低い。登山口の標高より低い山には、登ったというのだろうか。山下りと言ったほうが適切ではないか
さっきよりは、雲が取れてきた
2023年07月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 12:06
さっきよりは、雲が取れてきた

感想

本当は、南アルプスに行きたかったのですが、天気予報が思わしくなかったので、雁ヶ腹摺山と姥子山に登ります。このところの感想の書き出しが毎回ほぼ同じですな。というわけで。朝いちばんに登った、河口湖畔にある嘯山から移動してまいりました。河口湖畔から40kmくらいかな。けっこうあるね。

雁ヶ腹摺山は、以前、下の方から登る計画を立てていたのですけども、別に、特段、こだわりがあるわけでもないので、大峠への林道が冬季閉鎖解除(だいぶ前)になったこともあって、大峠から登ってきました。大峠から、雁ヶ腹摺山は直ぐです。ほんのひと登りって感じです。瞬く間に山頂でした。で。続いて、姥子山に登るのですが。登山口の標高より低い山に登るのは初めてかもしれない。これは、果たして山登りというのだろうか。はたまた、山下りという表現のほうが適切ではないだろうかと、わりとどうでもいいことを、下山後に、ふ、と思いました。

姥子山までずっと下り。ひたすらくだり。姥子山からは、また雁ヶ腹摺山の山頂まで、登り。標高差にして約400m。こういう登り方は、なかなか堪えるものがあった。

さて。まだまだ時間はありますので、この日に登った3座目に向けて移動します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら