記録ID: 569645
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名・水沢山〜新春、初詣DE登山〜
2015年01月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 609m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ボランティアによる整備が行き届いています。以前(はるか昔)登った時とは雲泥の差。すばらしい。 |
その他周辺情報 | 登山口は「水沢観音」ですから、参拝です。 |
写真
感想
2015年登山の第1弾は、榛名山系の水沢山へ。帰省中の実家から車で30分以内と近い。朝食を済ませ、家族5人で出発。午前中には帰ってこれるだろうと、最低限の装備で出かけた。
群馬といえば、空っ風。それほど風は強くなかったものの、やはり冬。寒い。スキーの手袋をはめて、水沢観音の駐車場から歩き始めた。空はどこまでも青く、木々は葉を落として見晴らしもよい。ずっと昔に登った時は、すべりやすい急な登りにてこずった覚えがあった。ところが、である。ボランティアの方々によってずいぶん歩きやすい登山道になっていた。合戦尾根もビックリな急登ではあるが、歩きやすい。
頂上も、冬にしては風が弱く、見晴らしも最高。遠く富士山、八が岳、雪をかぶった浅間山、そして東京スカイツリー(我が家のカメラで撮った写真には、写らないけれどね)…。谷川岳方面は厚い雲に覆われていたものの、270度以上に広がる絶景を楽しんだ。今年も安全第一に、山登りを楽しめますように、と水沢観音にお願いしてきた。
歩き始めたころは、数台程度の駐車場が、下山時には満車。前橋方面から登ってくる道も、2km以上は渋滞していたのではないかと思う。水沢観音は、初詣のメッカだと知らされた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する