記録ID: 5701700
全員に公開
ハイキング
丹沢
戸沢〜政次郎尾根〜烏尾山〜仲尾根
2023年07月13日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 711m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
政次郎尾根は、取り付きからしばらくは、若干分かりにくいです。帰りの仲尾根は、 最初と最後の方が不明瞭なので、注意が 必要です。途中は開けて、明るい登山道です。 |
写真
感想
初めは、三ノ塔尾根から塔ノ岳を目指す予定でしたが、雨が降り出しそうなので、政次郎尾根から塔ノ岳へ行って、天神尾根から下山に変更しました。
ところが、政次郎尾根を登ってる途中から
雨が降り出し、表尾根に出る頃には
風雨が強まり、塔ノ岳は断念。
烏尾山から仲尾根で下山することにしました。仲尾根は久しぶりでしたが、最初と最後の方が分かりにくい感じてした。
注意すれば、大丈夫だと思います。
この時期、カッパ着ての登山は
けっこう蒸れて不快です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
風雨の中の歩きお疲れ様でした。
政次郎尾根下りましたが、登りはキツイだろうなと思いながら歩きました。
仲尾根の開けた草原と赤松、秋になったら行ってみたいですね。
ハードな歩きを経験してこれも北岳への準備になったのではないでしょうか。
好天の山行になるといいですね👋
久しぶりの政次郎尾根、きついなと
思いながら歩いてましたが、前の日
仕事が遅く、寝不足がきいたみたいです。
仲尾根は、途中のそうげんが気持ちいいです。一度歩いてみて下さい。
雨で予定が変わり、短い行程になりましたが、多少は足慣らしになったかなと、思います。
北岳、今の所はあまり天気予報が
良くありません。どうなるか、
天気次第ですね😃
またです、お元気で!
外界は曇りでしたが、山の上は雨だったんですね。
表尾根で雨と強風…って、個人的にはなるべく避けたい(笑)…特に強風…。
この季節はしょうがないとはいえ、お疲れさまでした。
仲尾根と政次郎尾根、いつか歩きたいと思いつつ、林道歩きが億劫でまだ行けてません(笑)。
近いうち、行ってみたいなと思います。
北岳レコ、楽しみにしてます!
もう少し天気が良いと思って
行きましたが、予定より早く崩れて
ライトハイクになってしまいました。
戸川林道長いですよね!
大倉から、1時間から1時間半位
歩くのは、しんどいです。
北岳も、今の所天気がどうなんだろう、っという感じで、無事行けたら
北岳レコ見てください。
暑い日が続きます。バテないように
気をつけて下さい。では👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する