記録ID: 570310
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
新年初ハイクは富士山を見に、三浦富士〜砲台山〜武山。
2015年01月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 284m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)京浜急行・津久井浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(コース状況) 危険なところはなし。 道標もたくさんあります。 登り口がいくつかあるようで、道標がない分岐がありますが、 とりあえず、太い道を歩けばよいようです。 (登山ポスト) なし。 |
その他周辺情報 | (トイレ)京急長沢駅、津久井浜駅、武山山頂にあります。 (コンビニ)京急長沢駅、津久井浜駅付近にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 双眼鏡持っていくの忘れた。 |
感想
2015年初ハイキングです。
お正月は、実家の鎌倉に帰っていたので、
三浦半島にある三浦富士に行ってみました。
三浦富士は、よくハイキングのガイド本に出ているので、前々から行ってみようと思っていました。
道は、超初心者向けです。いわゆる、ゆるハイキング。
ちびっこもいっぱい歩いていました。
お天気も素晴らしい快晴で、お正月なんで大気中の塵とか少ないので、
すばらしい展望を楽しめました。
三浦富士、砲台山、武山の3つの山で、眺めの良い順は、
1位:武山
2位:三浦富士
3位:砲台山
でしょうか。
武山山頂には、展望台があるので、結構人が出ていました。
富士山の眺望は、
1位:三浦富士
2位:砲台山
※武山の展望台からは、ちょうど木が邪魔してしまって富士山は見えません。
です。
双眼鏡を持っていくのを忘れてしまったのが、残念です。
来年の正月もまた行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する