記録ID: 5712961
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道静岡バイパスコース 坂下〜静岡
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 745m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:33
距離 18.3km
登り 752m
下り 812m
13:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はきちんとあります。 |
写真
用宗駅。
東海自然歩道のルートはここから興津駅までは設定されてません。
本当は静岡駅の方まで歩こうかと思ってましたが、あまりに猛暑(最高気温35℃)なのと、公式の地図に「JR東海道本線をご利用ください」と書いてある言葉に甘えてJRでワープすることにしてしまいました。
東海自然歩道のルートはここから興津駅までは設定されてません。
本当は静岡駅の方まで歩こうかと思ってましたが、あまりに猛暑(最高気温35℃)なのと、公式の地図に「JR東海道本線をご利用ください」と書いてある言葉に甘えてJRでワープすることにしてしまいました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日に続き、東海自然歩道の静岡バイパスコースです。
この猛暑なのに満観峰には人がいっぱいで、地域の人に愛されている山という感じでした。
あと、下山後、ズボンとシャツにマダニが1匹ずつくっ付いてました。幸い服の上からなので吸血はされませんでしたが、要注意です。
(GPSログには用宗駅〜静岡駅のJRを含みます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する