ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571600
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

[過去レコ] 坂戸山

2007年02月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
507m
下り
496m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:20
合計
4:00
9:45
65
鳥坂神社
10:50
10:50
35
11:25
12:45
20
631m峰 大城
13:05
13:05
40
13:45
鳥坂神社
☆銭淵公園 9:35発
鳥坂神社からの道は前日に少し下見してある。雪はかなり消えており、土が見えている。ただし、上部はどうなっているのか分からないので、一応アイゼンを持って出発する。
☆鳥坂神社
薬師尾根登山口から登り始める。やはり雪は少なく、しばらくは整備された階段も出ていた。
途中で数人の登山者と会い、お話をした。皆さん地元の方々らしく、お互いに知った顔のようだった。その中のお一人でぱっと見50歳位の女性と山頂までご一緒した。
いろいろ情報を交換したが、僕としては高倉山の情報が得られて良かった。
階段は途中から雪に埋もれていたが、登山者に踏まれている部分は凍った圧雪になっていて滑りやすかった。まあ、アイゼンを使う程ではなかったが・・・。
最後の鎖場をクリアして山頂に立った。
☆山頂
山頂には神社の建物がある。見晴らしは良い。六日町の町並みが箱庭のように、また、手に取れるかのように小さくみえている。
ご一緒してきた女性とはここでお別れして、631m峰の大城まで、金城山まで続いている尾根を進む。
☆大城
輪かんじきを装着せずに後悔する。かなりドブりながら大城にたどり着く。
眺望は山頂よりもさらに素晴らしく、360度の大パノラマ。金城山は大きく聳え、小沢岳、下津川山、ネコブ山から八海山にかけての山並みは壮大である。写真を撮りまくり、お昼にする。
☆下山へ
戻りは山頂から別ルートを取ろうかとも考えたが、トレースがなく、また坂戸山は初めてでもあったので往路を戻ることにした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師尾根登山口(鳥坂神社)周辺は住宅地なので、少し離れてはいますが銭淵公園に車を駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はとくになし。山頂直下に鎖場あり。
銭淵公園の駐車場から坂戸山。
2007年02月22日 09:30撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:30
銭淵公園の駐車場から坂戸山。
薬師尾根登山道は鳥坂神社の境内からスタートする。
2007年02月22日 09:54撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:54
薬師尾根登山道は鳥坂神社の境内からスタートする。
尾根には背の低い潅木しか生えてなく、低山とは思えないほど展望が良い。苗場山、神楽ヶ峰、霧の塔、石打丸山スキー場などを遠望。
2007年02月22日 09:55撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 9:55
尾根には背の低い潅木しか生えてなく、低山とは思えないほど展望が良い。苗場山、神楽ヶ峰、霧の塔、石打丸山スキー場などを遠望。
1時間ちょっとで山頂に到着。お社が建っている。
2007年02月22日 13:05撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 13:05
1時間ちょっとで山頂に到着。お社が建っている。
山頂周辺の案内看板。
2007年02月22日 13:05撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 13:05
山頂周辺の案内看板。
金城山に続く尾根上にある、大城まで行きました。
2007年02月22日 11:12撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:12
金城山に続く尾根上にある、大城まで行きました。
つぼ足でドブりながら痩せた尾根を行く。
2007年02月22日 11:12撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:12
つぼ足でドブりながら痩せた尾根を行く。
大城からは360度の展望が楽しめる。
八海山、中ノ岳、小兎岳、兎岳、大水上山、丹後山。
2007年02月22日 11:12撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:12
大城からは360度の展望が楽しめる。
八海山、中ノ岳、小兎岳、兎岳、大水上山、丹後山。
迫力の八ッ峰アップ
2007年02月22日 11:13撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 11:13
迫力の八ッ峰アップ
守門岳
2007年02月22日 11:13撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:13
守門岳
形が良い。下津川山、小沢岳。
2007年02月22日 11:14撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:14
形が良い。下津川山、小沢岳。
割引岳。
2007年02月22日 11:14撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:14
割引岳。
中ノ岳からネコブ山、下津川山。
2007年02月22日 11:30撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:30
中ノ岳からネコブ山、下津川山。
ネコブ山から割引岳(手前は金城山)。
2007年02月22日 11:31撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:31
ネコブ山から割引岳(手前は金城山)。
尾根続きの金城山。
2007年02月22日 11:31撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:31
尾根続きの金城山。
大源太山に続く尾根。
奥に仙ノ倉山がうっすらと見える。
2007年02月22日 11:31撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:31
大源太山に続く尾根。
奥に仙ノ倉山がうっすらと見える。
真っ白な中ノ岳アップ。
2007年02月22日 11:32撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:32
真っ白な中ノ岳アップ。
こっちも白い、ネコブ、下津川、小沢岳。
2007年02月22日 11:32撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:32
こっちも白い、ネコブ、下津川、小沢岳。
八海山。(薬師岳、八ッ峰、入道岳)
2007年02月22日 11:32撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 11:32
八海山。(薬師岳、八ッ峰、入道岳)
大城から坂戸山山頂。
2007年02月22日 11:43撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 11:43
大城から坂戸山山頂。
麓の六日町と魚沼丘陵を一望。
暖冬で、2月というのに平地には雪がありません。
2007年02月22日 13:07撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 13:07
麓の六日町と魚沼丘陵を一望。
暖冬で、2月というのに平地には雪がありません。
下山後に撮影。坂戸山山頂。
2007年02月22日 13:55撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 13:55
下山後に撮影。坂戸山山頂。
冬でも登る人が多い、南魚沼(六日町)市民の山でした。
2007年02月22日 13:55撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/22 13:55
冬でも登る人が多い、南魚沼(六日町)市民の山でした。

感想

過去に書いた山行記録が出てきたので保存も兼ねて公開させていただきます。ほぼ当時の文章そのままです。この日に得られた情報を元に後日、高倉山に登った次第です。
町からとても近い山だけに地元の人の中には散歩がてら、日課のように登る人もいると聞くほど市民から親しまれている坂戸山。
途中で出会った地元の登山者の方々(年配の方が多かった)が皆さん長靴で登られていたのが印象的でした。
雪がない季節には子供や初心者の方でも楽しめる、お薦めの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら