ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5724531
全員に公開
アルパインクライミング
東海

冠山・南壁(下見4:頂上懸垂)

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
1,444m
下り
1,438m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
3:40
合計
13:20
8:00
200
スタート地点
11:20
11:30
50
12:20
12:20
10
12:30
16:00
10
16:10
16:10
50
17:00
17:00
260
21:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道から。
冠山と冠山南尾根が綺麗。
2023年07月16日 10:46撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 10:46
林道から。
冠山と冠山南尾根が綺麗。
冠平を振り返る。
平和な景色だ。
2023年07月16日 12:25撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 12:25
冠平を振り返る。
平和な景色だ。
頂上稜線。
短いけど展望がよくて
南アルプスのようだ。
2023年07月16日 12:35撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 12:35
頂上稜線。
短いけど展望がよくて
南アルプスのようだ。
頂上へ。
2023年07月16日 12:35撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 12:35
頂上へ。
冠山・南壁全容
(2023.6.24南尾根から)
2023年06月24日 13:37撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/24 13:37
冠山・南壁全容
(2023.6.24南尾根から)
今回下降ルート
(オレンジ点線)
2023年06月24日 13:37撮影 by  SO-01J, Sony
6/24 13:37
今回下降ルート
(オレンジ点線)
今回下降ルート
(拡大図;オレンジ点線)
2023年06月24日 13:37撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/24 13:37
今回下降ルート
(拡大図;オレンジ点線)
南壁の途中。
藪が凄いがこの辺りは
登攀要素は少ない。
2023年07月16日 15:00撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/16 15:00
南壁の途中。
藪が凄いがこの辺りは
登攀要素は少ない。
6.24検討ルート
今回の到達点は
黄点線の上部と思われる。
黄点線はチムニーと思われる。
(赤点線は直登ルート)
2023年06月24日 14:18撮影 by  SO-01J, Sony
2
6/24 14:18
6.24検討ルート
今回の到達点は
黄点線の上部と思われる。
黄点線はチムニーと思われる。
(赤点線は直登ルート)
繋げればこんな感じか
黄点線(6.24検討)
+オレンジ点線(7.16検討)
2023年06月24日 13:37撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/24 13:37
繋げればこんな感じか
黄点線(6.24検討)
+オレンジ点線(7.16検討)
黄色点線の上部から。
チムニーが確認できる。
灌木がついているが
登攀可能に見えた。
2023年07月16日 14:49撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 14:49
黄色点線の上部から。
チムニーが確認できる。
灌木がついているが
登攀可能に見えた。
チムニー拡大図
2023年07月16日 14:51撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 14:51
チムニー拡大図
沸き立つ入道雲。
夏山真っ盛りという感じ。
2023年07月16日 16:57撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 16:57
沸き立つ入道雲。
夏山真っ盛りという感じ。
夕方の空に
入道雲が浮かぶ。
2023年07月16日 17:29撮影 by  SO-01J, Sony
7/16 17:29
夕方の空に
入道雲が浮かぶ。
夕暮れの冠山と南尾根
2023年07月16日 17:58撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/16 17:58
夕暮れの冠山と南尾根

感想

連休は猛暑予報で
屋外での運動は極力避けて下さいとのこと。
こうゆう時に山に行くなら、やっぱりアルプスだな。
そう思いつつ、
またもや冠山・南壁へ突撃してもうた。
クレイジー。

駐車場には予定通り7時40分に到着。
既に暑くてヤバし。
出発しても
ながーい林道にクライミング装備でずっしり重いザック。
冠峠からの登山道も
意外とアップダウンがあって地味にこたえた。
ううむ。

強烈な直射日光が体にこたえる。
それでも最後の岩場を登って頂上稜線にでると
アルプスのような展望のいい景色。
気持ち良かった。

頂上に着いてからは
ひとしきり奥美濃の大展望を楽しんだ。
その後、懸垂下降の支点構築にとりかかったけど
熱中症になりかけているのか、なんだか熱っぽかった。
支点構築を間違えては最悪なんで
慎重に何度も確認しながら構築した。

遅れて到着したBさんは、どうも調子が悪いみたいだったので
とりあえず、僕一人で懸垂下降することにした。

激藪の中での懸垂下降は
予想通り、ザイルが引っかかりまくった。
更に足場も木の枝で滑りまくり、なかなか大変な懸垂下降だった。
しかし、本当に悲惨だったのはその後の登り返しだった。
下向きに生えた灌木が行く手を阻む。
ザイルは纏めても激藪に引っかかり、
足場は安定しないので力も入らなかった。

なんとか頂上に登り返した時は凄い脱水状態だった。
2,000mlあったスポーツドリンクを一気に800mlくらい飲んだ。
通常、ここまで飲むことはないけど、
飲まないとヤバいと思った。

10分休んでもう一回懸垂下降。
今度は更にザイルを伸ばしてもう少し下を見る為だ。
頭がやられちゃったのか、けっこうなハイテンション。
いってきまーっすという感じで飛び出したけど
やっぱりかなりの藪で悲惨な状況だった。

ザイルを連結して110メートルまで伸ばすと
前回検討したチムニーの上まで到達した。
足を滑らせると戻れないだろうから
緊張しつつ、チムニーをよく観察した。
灌木で埋まっているが手がかりもありそうで、
これなら行けるんじゃないかと思った。

ひとしきり観察が終わったので、登り返すことにした。
分かっていたけど、悲惨な激藪。
足も腕もかなり疲れている上に脱水状態。
変態だ変態だ変態だ
変ティーだ変ティーだ変ティーだ
訳の分からないことを
ぶつくさ言いながら登攀したら何とか頂上に戻れた。

頂上についてからは
またもやスポーツドリンクをがぶ飲みした。
ここで躊躇ってはいけないだろうと直感した。
帰り路はまだまだあったけど、残り300mlまで飲んでやった。

帰りは帰りでかなりフラフラだった。
何回も休養しながら下山。
たまに寝転がるアスファルトは程よく暖まって気持ち良かった。
そのうちに夜になって、たくさん蛍が現れだした。
見上げれば凄まじい星空。
また寝っ転がって眺めた。
大変な山行だったけど、
奥美濃の魅力を十分に堪能できたな。

でも、この次はあるんかいな??

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【行動記録】
 6:00 岐阜羽島バロー駐車場➡7:30冠林道開始点7:50➡
  11:20冠峠11:30➡12:30冠山13:00➡冠山・南壁➡16:00冠山➡
   17:00冠峠17:30➡21:20冠山林道開始点

【実際の懸垂下降(1回目)】
 ・支点:頂上北側の灌木を支点として使用。
     そこから8.2mmザイルで南側まで延長。
     支点崩壊の懸念がある為、2箇所で支点構築。
     最終的にシュリンゲで流動分散支点とした。
 ・懸垂下降:60メートル下降(60メートルザイル)。
     最上部の3つの岩コブまで。

【実際の懸垂下降(2回目)】
 ・支点:頂上北側の灌木を支点として使用。
     そこから8.2mmザイルで南側まで延長。
     支点崩壊の懸念がある為、2箇所で支点構築。
     最終的にシュリンゲで流動分散支点とした。
 ・懸垂下降:110メートル下降(60メートルザイル+50メートルザイル)。
     途中で支点構築せず、頂上から110メートル下降。
     チムニー上部まで。

【懸垂下降&再登攀(予定)】
・山頂より懸垂下降を実施。
 懸垂下降の支点は崩壊の危険がある為、2ケ所で作成。
 中間支点でも止まるように、
 ザイル末端(懸垂下降支点側)の結び目は大きくして
 カラビナを通過しないようにする。
・登攀1人目はロールンロック等を使用。
 登攀2人目は上部で確保してもらいながら登攀。

【服装】
 速乾長袖シャツ(ナイキ;南壁登攀中)
 速乾半袖シャツ(ナイキ;アプローチ中)
 ハ-フパンツ(スポーツデポ)、タイツ(ナイキ)
 厚手靴下、薄手靴下(クライミングシューズ用)

【装備】
 ザック(パタゴニア/アセンジョニストザック)、
 登山靴(スカルパ/リベレライト;サイズ40)
 クライミングシューズ(スポルティバ/TCプロ;サイズ39.5)
 ザイル
  R:10mm×60メートル(シングルロープ)
    8.2mm×20メートル(ダブルロープ)
  B:10mm×50メートル(シングルロープ)
    8.2mm×20メートル(ダブルロープ)
 シュリンゲ(180cm×1、120cm×2、60cm×6)
 D型カラビナ(管付×10、管無×8)、ナス型カラビナ(管付×4)
 ハーネス、チェストハーネス(自作)、ルベルソ、ロールンロック、
 レインウェア(モンベル/ストームクルーザー上下)
 コンパス、ライター、ナイフ、細引き、
 ヘッドランプ(ブラックダイヤモンド/スポット160)
 電池、ストック(マジックマウンテン)、オーバー手袋
 予備メガネ、携帯電話、充電池

【食料/水】
 90kcalのパン×5、レモンパン250kcal×1
 スポーツドリンク2500ml
 ※出発前にサンドイッチ×1、オニギリ×1

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら