記録ID: 5727607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
持丸山 芝草山
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:38
距離 12.4km
登り 1,414m
下り 1,413m
天候 | 曇のち少し晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道前に駐車できるスペース?有。お墓のあるところ 林道は崩壊しているので入らない方が吉 梟推し? 芝草山 登山口までは、持丸山から車で20分もかからず。登山口付近に駐車スペース有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
持丸山 崩壊気味の林道、沢ぞいを渡渉しつつ歩く、細い尾根、足首までもないが笹薮、見渡しの聞かない樹林帯、山頂ついてもご褒美なしといった、栃百のおいしいところをコンパクトに詰め合わせたバラエティセット 芝草山 鉄塔用の巡回道があるので、急登もジグザグに快適。中間あたりに巨大な岩があり、付近はロープ付きの急登有。山奥だがかなり里山感(完全に私感)がある。終始樹林帯だが岩の箇所で展望あり |
その他周辺情報 | 40キロほど檜枝岐方面にゆくと、湯の花温泉。 なんと、この地区の旅館で300円で共同浴場の一日券が購入できる。全部で4箇所。ユートピア。 弱アルカリのクセのない極上の湯。湯温は場所にもよるが高め。どれも最高。 |
写真
撮影機器:
感想
どちらの山も登山道はある程度はっきりとしていて、よく登られているんだなぁと感じた。
ここらから会津方面の雰囲気が好きだが、ちと遠い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
タマゴダケ、まだ見たことないんです😆羨ましい〜
そして、あの温泉は混浴が何箇所かあると聞きましたが…😆
入ったのですか?!
あれがタマゴタケなんですね、とても綺麗なフォルムでした🧐意外と珍しいんですね…
温泉は…全部入りました♨️
平日の日中、独り占めで堪能させていただきました😊ちなみに、めちゃ熱でした🥵
どちらの登山道もムシムシしてて汗だくだったでしょう💧💧
前回の明神ヶ岳といい修行が続いてますね😨
ここらへんなにげに遠くて荒海山ずっと行こうとおもってるのに後回しになってます💦
そう、ここいらは地味に遠くって…もう少し早めに行って荒海山もと思っていたのですが…
遠い割に地味なので、なかなか行かずというのもすごく共感できます。観光ついでに、とかでないとガソリン代もったいなく感じちゃいますよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する