ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5729613
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

暑かった白砂山、富士見峠から

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.7km
登り
1,318m
下り
1,306m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
0:34
合計
9:06
4:03
75
5:18
5:20
35
5:55
5:55
52
6:47
6:47
23
7:10
7:11
18
7:29
7:29
16
7:45
7:45
44
8:29
8:41
40
9:21
9:25
20
9:45
9:45
23
10:08
10:15
21
10:36
10:36
59
11:35
11:36
38
12:14
12:15
44
12:59
13:05
4
13:09
ゴール地点
天候 晴れ
出発時気温14℃、行きの八間山18℃、帰りの八間山28℃、帰着時28℃ 
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
googleへの音声指示は「野反峠休憩舎・花の駅」
コース状況/
危険箇所等
■花の駅←→八間山
笹の狩り払いがされており、歩行には問題ありません。花も沢山あります。

■八間山←→堂岩山
静かなルートで、狩り払いがされておらず、笹は腿ぐらいの高さの部分もあり、早朝は朝露で、腿から下と腕がびちょびちょでした。
スパッツを省略したので、ブーツにまで水分が浸入しました。濡れたくなければ、レインウエア(特に下)がよいでしょう。短パンは不適です。
この区間はキスゲは咲いていませんし、花も限られたものだけです。

■堂岩山←→白砂山
色々な花が咲いています。野反湖北側の地蔵峠からのルート(いわゆる皇太子ルート)は堂岩山で合流しますので、ここより登山者を見かけます。

■アップダウンが大きい
登山口から白砂山までの標高差は580m程度ですが、経路上のピークへの登り返しが多く、往復で標高差up/downそれぞれ1300mでした。

■暑いです。
稜線沿いを歩いているとはいえ、暑かったです。水分1.5L以上消費しました。
ルート上、背の高い木は殆ど無いので、日光を遮るものがありません。

■見かけた動物
写真はありませんが、八間山より少し白砂山側で行きにウグイス(姿を真近ではっきり確認できたのは珍しい)、テン、帰りにタヌキを見ました。

■虫
バグジャケットを用意しましたが、着ずに大丈夫でした。トンボが沢山飛んでいて、小虫を食べているのでしょう。
その他周辺情報 野反キスゲ(日光黄菅、正式には禅庭花=ぜんていか)を見るだけなら、登山しなくても「野反峠休憩舎・花の駅」の近くだけで充分楽しめます。むしろ群生密度は山より凄いです。(写真33参照)
登山口から少し登ったところに駒草の群生地があります。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2023/07/18 21:28)
前週、天候悪く山に行けなかったので秦野の群生地で撮影した山百合
2023年07月08日 07:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/8 7:07
前週、天候悪く山に行けなかったので秦野の群生地で撮影した山百合
前泊地、伊勢崎のあかぼり蓮園で。この日は気温がぐんぐん上がり最高38℃でした。(この時29℃)
2023年07月16日 07:57撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/16 7:57
前泊地、伊勢崎のあかぼり蓮園で。この日は気温がぐんぐん上がり最高38℃でした。(この時29℃)
伊勢崎の宿を1:30出発して4時から歩き始めました。
2023年07月17日 04:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 4:04
伊勢崎の宿を1:30出発して4時から歩き始めました。
西南西に草津白根山、画面左側の尖がった場所
2023年07月17日 04:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/17 4:44
西南西に草津白根山、画面左側の尖がった場所
八間山につきました。
正面は南東です。
本職のようなカメラマンがハッセルブラッドで榛名山を撮っていました。
2023年07月17日 05:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 5:22
八間山につきました。
正面は南東です。
本職のようなカメラマンがハッセルブラッドで榛名山を撮っていました。
榛名山です。
2023年07月17日 05:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
7/17 5:20
榛名山です。
南を向くと富士山写っています。
富士山近くは三宝山〜国師〜金峰あたりの奥秩父の山々、
手前に浅間隠山です。
2023年07月17日 05:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
7/17 5:20
南を向くと富士山写っています。
富士山近くは三宝山〜国師〜金峰あたりの奥秩父の山々、
手前に浅間隠山です。
南南西には浅間山塊
2023年07月17日 05:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/17 5:35
南南西には浅間山塊
登山道は稜線に沿ってあります。
2023年07月17日 05:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/17 5:37
登山道は稜線に沿ってあります。
八間山からは狩り払いされておらず、朝露でズボンがずぶ濡れです。
2023年07月17日 05:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/17 5:46
八間山からは狩り払いされておらず、朝露でズボンがずぶ濡れです。
弟切草
2023年07月17日 05:47撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 5:47
弟切草
これが目的地の白砂山です。気持のいい稜線歩きができそうです!
2023年07月17日 07:31撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7
7/17 7:31
これが目的地の白砂山です。気持のいい稜線歩きができそうです!
靫草(ウツボグサ)
2023年07月17日 07:51撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 7:51
靫草(ウツボグサ)
鳥足升麻(トリアシショウマ)
2023年07月17日 08:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 8:02
鳥足升麻(トリアシショウマ)
アザミ
2023年07月17日 08:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 8:03
アザミ
野反黄菅は登山道沿いに沢山咲いています。
2023年07月17日 08:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 8:04
野反黄菅は登山道沿いに沢山咲いています。
裏白瓔珞(ウラジロヨウラク)
2023年07月17日 08:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 8:27
裏白瓔珞(ウラジロヨウラク)
白砂山に到着!山の上はガスガスでした。
2023年07月17日 08:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7
7/17 8:37
白砂山に到着!山の上はガスガスでした。
見えたのは近くの佐武流山だけです。
2023年07月17日 08:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 8:37
見えたのは近くの佐武流山だけです。
下山しながら花を楽しみます。
2023年07月17日 08:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/17 8:43
下山しながら花を楽しみます。
白山風露(ハクサンフウロ )
2023年07月17日 08:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 8:43
白山風露(ハクサンフウロ )
野反キスゲの蕾で休むトンボ
2023年07月17日 08:45撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 8:45
野反キスゲの蕾で休むトンボ
紅葉落葉松(モミジカラマツ)
2023年07月17日 09:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 9:15
紅葉落葉松(モミジカラマツ)
白山風露(ハクサンフウロ )は、この山域では単独で咲いているものが多く、このぐらいだと群生と言えるでしょう。
2023年07月17日 09:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 9:18
白山風露(ハクサンフウロ )は、この山域では単独で咲いているものが多く、このぐらいだと群生と言えるでしょう。
米躑躅(コメツツジ)
写真には写っていませんが、マルハナバチがたくさん蜜を集めに来ていました。
2023年07月17日 09:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/17 9:27
米躑躅(コメツツジ)
写真には写っていませんが、マルハナバチがたくさん蜜を集めに来ていました。
行きも帰りもアップダウンばかりです。
2023年07月17日 09:38撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 9:38
行きも帰りもアップダウンばかりです。
石楠花(シャクナゲ)は、ほぼ終わりです。
2023年07月17日 09:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 9:55
石楠花(シャクナゲ)は、ほぼ終わりです。
小鬼百合(コオニユリ)も沢山!
2023年07月17日 12:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 12:04
小鬼百合(コオニユリ)も沢山!
八間山に戻ってきました。直射日光下で32℃です。トンボの大群見えますか?
2023年07月17日 12:16撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
7/17 12:16
八間山に戻ってきました。直射日光下で32℃です。トンボの大群見えますか?
今日一番のゴージャスな小鬼百合
2023年07月17日 12:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 12:18
今日一番のゴージャスな小鬼百合
下野草(シモツケソウ)とマルハナバチ
もっと色が綺麗な下野草はありましたが、少し色がくすんで成熟した花にばかり蜂がいました。
2023年07月17日 12:50撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 12:50
下野草(シモツケソウ)とマルハナバチ
もっと色が綺麗な下野草はありましたが、少し色がくすんで成熟した花にばかり蜂がいました。
薄雪草
2023年07月17日 13:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 13:02
薄雪草
野反キスゲを見るだけなら、登山しなくても「野反峠休憩舎・花の駅」の近くだけで充分楽しめます。沢山あるのは、写真だと正面の森の手前です。
2023年07月17日 13:23撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 13:23
野反キスゲを見るだけなら、登山しなくても「野反峠休憩舎・花の駅」の近くだけで充分楽しめます。沢山あるのは、写真だと正面の森の手前です。
野反湖を望む
2023年07月17日 13:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/17 13:25
野反湖を望む
伊吹虎の尾
2023年07月17日 13:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/17 13:26
伊吹虎の尾
駐車場から1時間かけて町内を移動して遅い昼食にありつけました。石臼で自家製粉の手打ちそばをクルミの汁で(\1100)。野菜の天ぷらがおいしかった。
よしのや、群馬県吾妻郡中之条町入山1899−3、11-19時
2023年07月17日 15:36撮影 by  F-41A, FUJITSU
6
7/17 15:36
駐車場から1時間かけて町内を移動して遅い昼食にありつけました。石臼で自家製粉の手打ちそばをクルミの汁で(\1100)。野菜の天ぷらがおいしかった。
よしのや、群馬県吾妻郡中之条町入山1899−3、11-19時

感想

野反湖、白砂山ともこれまで全く知りませんでしたが、ものすごい種類のお花がたくさんで、素晴らしい花の名山でした。
ルートはアップダウンが多く、暑い季節には結構キツかった。水場がないので、しっかり水分を携えて登りましょう〜(プリンスルートで白砂山へ行く人が多かったようで、私たちが使ったルートはさほど人は多くなかったようです)。
しかし多くは気持ちのよい稜線歩きで、風があり(暑いとはいえ)、爽快なハイキングを楽しめました。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

ミキポンさん、撮影係さん、こんにちは〜

七月の白砂山💦暑そう
5月の残雪がある時ですら暑くてバテて12時間くらい掛かったのを思い出しました
ダントツビリッケツでしたけど😓
野反湖の反対側も良さげなのでまた行ってみたいもんですが、6月の花の方がいいかなぁ
帰りに是非ちゃつぼみごけ公園に寄って欲しかったです!

それにしても6合、奥地ですよね。。。お疲れ様でした!
どんなに遠くても連れてってくれる運転手様、羨ましいことですヨ
2023/7/20 9:03
nyagiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
ええ、奥地ですよ〜。前日は群馬県伊勢崎に前泊しました、さすがに。そして伊勢崎で38℃の猛暑体験ができました(笑)
「ちゃつぼみごけ公園」の看板がやけにあったので、「何?」とは思っていたんですが かなりレアな公園みたいですね〜。リサーチ不足でした
2023/7/20 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら