記録ID: 5740171
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
小八郎岳・烏帽子岳
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 9:11
距離 9.2km
登り 1,196m
下り 1,240m
南アルプス前の練習登山
体の調子が悪く 非常にキツイ登山だった
ガスの事もあり 念丈岳は断念
下りで小八郎岳にリベンジ
雲が晴れて 大正解
気持ち良くて 軽〜くお昼寝
夜は天白公園で 毎度のPキャン
のんびりした時間を過ごせたよ〜
翌日は恒例の桃の購入 パレット2つとオマケのパレット1つ
いつもは300個以上買うけど 今年は身内の分だけ 110個位かな〜
白鳳を味見した時 農家の奥さんが気を使って 私が首にかけていた眼鏡を外して
忘れないでね と言って車の上においてくれた
しっかり忘れて帰途に就く 気づいて探しに行くと
路上で無残にベッタンコ〜
高い桃代になったとさ・・・。
体の調子が悪く 非常にキツイ登山だった
ガスの事もあり 念丈岳は断念
下りで小八郎岳にリベンジ
雲が晴れて 大正解
気持ち良くて 軽〜くお昼寝
夜は天白公園で 毎度のPキャン
のんびりした時間を過ごせたよ〜
翌日は恒例の桃の購入 パレット2つとオマケのパレット1つ
いつもは300個以上買うけど 今年は身内の分だけ 110個位かな〜
白鳳を味見した時 農家の奥さんが気を使って 私が首にかけていた眼鏡を外して
忘れないでね と言って車の上においてくれた
しっかり忘れて帰途に就く 気づいて探しに行くと
路上で無残にベッタンコ〜
高い桃代になったとさ・・・。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する