記録ID: 574429
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山
2015年01月12日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:18
9:17
15分
鴨沢
9:32
52分
小袖乗越
10:24
28分
堂所
10:52
10:57
26分
七ツ石小屋下
11:23
11:27
28分
ブナ坂
11:55
11:57
16分
奥多摩小屋
12:13
15分
小雲取山
12:28
13:18
12分
雲取山
13:30
17分
小雲取山
13:47
15分
奥多摩小屋
14:02
20分
ブナ坂
14:22
14:29
19分
七ツ石小屋下
14:48
33分
堂所
15:21
14分
小屋乗越
15:35
鴨沢
雲取山の避難小屋が心地よく、ついつい長居してしまいました苦笑
堂所-小袖乗越の間は半分以上走ってのタイムです(^^)
トレランでも始めようかな?( ̄▽ ̄)
堂所-小袖乗越の間は半分以上走ってのタイムです(^^)
トレランでも始めようかな?( ̄▽ ̄)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥多摩は前日に雪が降ったようで、道路が所々凍結しておりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんでしたが、アイスバーンになっている箇所が 多数見受けられました。特に小雲取山への登り初めの箇所は軽アイゼンが 必須のように思います。また、日陰と日向で随分と状況が違います。 |
写真
感想
今回が雲取山の三回目。
過去の二回は天気もイマイチで、風が強い印象しかありませんでした(^^;;
3回目でようやっと、天気にも恵まれ奥秩父の山々、南アルプス、関東平野を
一望することができました! スカイツリーも見ることができとても満足な登山でした(^^) また、風もほとんどなく、暑いくらいの陽気でした!
ノーマルタイヤでも登山口に行ける手軽さが雲取山にはあると思います。
(他の百名山だと大菩薩嶺くらいですか)
ロングコースで、雪もありアイゼンワークの練習もできるので、
大好きな山になれそうです。今回は意外と雪が少なかったので、次回は
東京に雪が降った後を狙って行きたいです(^∇^)
雪降ってくれませんかねー^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する