ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5749239
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

旧東海道歩き。2日目 品川宿、大森海岸駅から 神奈川宿、仲木戸駅

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:30
距離
29.9km
登り
62m
下り
55m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:27
合計
10:16
7:42
35
8:25
8:25
18
8:43
8:43
33
9:16
9:43
91
11:14
11:31
3
11:35
11:35
71
12:46
12:46
37
13:23
13:24
24
13:47
14:21
48
15:09
15:12
85
16:37
16:41
65
17:46
17:46
6
17:52
17:55
13
18:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
舗装路
その他周辺情報 蒲田温泉、竹の湯
前回到達地点。大森海岸駅のから、歩き再開。
2023年07月23日 07:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:39
前回到達地点。大森海岸駅のから、歩き再開。
大森海岸駅から近い場所に、磐井神社。
2023年07月23日 07:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:44
大森海岸駅から近い場所に、磐井神社。
8時前だが、蝉が鳴いていた。
2023年07月23日 07:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:44
8時前だが、蝉が鳴いていた。
歩道上に磐井跡。街道沿いの井戸は、道行く人々の癒やしになったのだろうか。
2023年07月23日 07:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:44
歩道上に磐井跡。街道沿いの井戸は、道行く人々の癒やしになったのだろうか。
風が通るたび、涼し気な音色を奏でる。
2023年07月23日 07:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:50
風が通るたび、涼し気な音色を奏でる。
2023年07月23日 07:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:50
2023年07月23日 07:52撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:52
日向ぼっこ中の亀。この中に、外来種は居るのだろうか?最近は亀の駆除する話しを、よく聞くようになった。
2023年07月23日 07:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 7:53
日向ぼっこ中の亀。この中に、外来種は居るのだろうか?最近は亀の駆除する話しを、よく聞くようになった。
交番のY字路。左方向が旧東海道。
2023年07月23日 08:01撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:01
交番のY字路。左方向が旧東海道。
旧東海道だと安心する。
2023年07月23日 08:02撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:02
旧東海道だと安心する。
一心寺。
2023年07月23日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:04
一心寺。
2023年07月23日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:04
2023年07月23日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:04
地図を見ると、先ほど歩いていた、第一京浜沿いに、大森神社。脇道から出てみたが、交差点も横断歩道も見当たらないので、道路越しに参拝。
2023年07月23日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:07
地図を見ると、先ほど歩いていた、第一京浜沿いに、大森神社。脇道から出てみたが、交差点も横断歩道も見当たらないので、道路越しに参拝。
大きな道と交差する、旧東海道。街道は直進している。
2023年07月23日 08:12撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:12
大きな道と交差する、旧東海道。街道は直進している。
インドっぽい造形のお寺さん。
2023年07月23日 08:17撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:17
インドっぽい造形のお寺さん。
2023年07月23日 08:17撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:17
旧東海道は、川を渡河する。
2023年07月23日 08:18撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:18
旧東海道は、川を渡河する。
橋の上から首都高が見えた。
2023年07月23日 08:18撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:18
橋の上から首都高が見えた。
現在歩いているのが、旧東海道の美原道路だと、説明されている。
2023年07月23日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:19
現在歩いているのが、旧東海道の美原道路だと、説明されている。
第一京浜に合流。
2023年07月23日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:23
第一京浜に合流。
合流地点に警察署。
2023年07月23日 08:26撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:26
合流地点に警察署。
第一京浜の拡幅予定が有るのか、セットバックされたと思われる配置。
2023年07月23日 08:34撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:34
第一京浜の拡幅予定が有るのか、セットバックされたと思われる配置。
こちらは、閻魔堂。
2023年07月23日 08:37撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:37
こちらは、閻魔堂。
第一京浜は、まだ拡幅したいらしく、用地買収されている。
2023年07月23日 08:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:40
第一京浜は、まだ拡幅したいらしく、用地買収されている。
2023年07月23日 08:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:40
とても個性的な区の体育館。
2023年07月23日 08:46撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:46
とても個性的な区の体育館。
梅屋敷公園。明治天皇が行幸の際に、好んで休憩したそうです。
2023年07月23日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:47
梅屋敷公園。明治天皇が行幸の際に、好んで休憩したそうです。
一里塚碑?
2023年07月23日 08:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:50
一里塚碑?
梅屋敷公園から、東海道を少し離れ寄り道。椿神社。神社なのに、お線香を点てる香炉が置かれている。庶民が病気平癒を願ったお社。
2023年07月23日 08:55撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:55
梅屋敷公園から、東海道を少し離れ寄り道。椿神社。神社なのに、お線香を点てる香炉が置かれている。庶民が病気平癒を願ったお社。
椿神社に奉納されている麻紐?を、身体の悪いところに巻いて平癒を祈る。良くなったら、新しいものを、自身で奉納するらしい?
2023年07月23日 08:55撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:55
椿神社に奉納されている麻紐?を、身体の悪いところに巻いて平癒を祈る。良くなったら、新しいものを、自身で奉納するらしい?
2023年07月23日 08:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:56
椿神社
2023年07月23日 08:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:56
椿神社
2023年07月23日 08:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:58
椿神社を先に進むと、別の神社へ到着。
2023年07月23日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:59
椿神社を先に進むと、別の神社へ到着。
稗田神社
2023年07月23日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 8:59
稗田神社
椿神社の御朱印は、此方で貰えるように聞き及んだが、貼り紙には、蒲田八幡神社へ行くように案内されていた。
2023年07月23日 09:03撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:03
椿神社の御朱印は、此方で貰えるように聞き及んだが、貼り紙には、蒲田八幡神社へ行くように案内されていた。
京急蒲田駅を通って、蒲田八幡神社。
2023年07月23日 09:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:44
京急蒲田駅を通って、蒲田八幡神社。
近年に整備したのか、どの建物も綺麗だった。
2023年07月23日 09:45撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:45
近年に整備したのか、どの建物も綺麗だった。
此方で、椿神社、稗田神社、蒲田八幡神社の御朱印を頂いた。
2023年07月23日 09:49撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:49
此方で、椿神社、稗田神社、蒲田八幡神社の御朱印を頂いた。
氏子さん達が、お祭りの準備を行っていた。
2023年07月23日 09:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:50
氏子さん達が、お祭りの準備を行っていた。
神社正面の鳥居から、拝殿を眺むる。
2023年07月23日 09:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 9:53
神社正面の鳥居から、拝殿を眺むる。
2023年07月23日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:11
東海道(第一京浜)は、環八と交差。
2023年07月23日 10:16撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:16
東海道(第一京浜)は、環八と交差。
東海道から、少し寄り道したら、一風呂楽しめるらしい。午前中なので先へ進む。
2023年07月23日 10:23撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:23
東海道から、少し寄り道したら、一風呂楽しめるらしい。午前中なので先へ進む。
熊野神社
2023年07月23日 10:35撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:35
熊野神社
2023年07月23日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:36
2023年07月23日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:36
2023年07月23日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:38
力石が置かれていた。力石が置かれている寺社仏閣は多い。庶民の信仰を集めた証かな。
2023年07月23日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:38
力石が置かれていた。力石が置かれている寺社仏閣は多い。庶民の信仰を集めた証かな。
2023年07月23日 10:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:42
六郷神社
2023年07月23日 10:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:53
六郷神社
ユーモラスな表情の狛犬。
2023年07月23日 10:55撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:55
ユーモラスな表情の狛犬。
2023年07月23日 10:55撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:55
2023年07月23日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:57
2023年07月23日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:58
富士講の碑
2023年07月23日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:59
富士講の碑
六郷橋の親柱だったもの。発掘されて、飾られているもよう。
2023年07月23日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:59
六郷橋の親柱だったもの。発掘されて、飾られているもよう。
神橋
2023年07月23日 11:06撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:06
神橋
2023年07月23日 11:10撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:10
いよいよ、多摩川を越えて行く。
2023年07月23日 11:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:11
いよいよ、多摩川を越えて行く。
2023年07月23日 11:16撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:16
大正時代に架橋された六郷橋の遺構が、橋の袂に移設されている。
2023年07月23日 11:16撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:16
大正時代に架橋された六郷橋の遺構が、橋の袂に移設されている。
地図には北野天神。
2023年07月23日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:21
地図には北野天神。
実際は、止め天神と称されてる。
2023年07月23日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:21
実際は、止め天神と称されてる。
2023年07月23日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:21
2023年07月23日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:22
立派な親柱が建っていたんだのな。
2023年07月23日 11:27撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:27
立派な親柱が建っていたんだのな。
2023年07月23日 11:27撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:27
六郷橋の歩道へ、登って行く。
2023年07月23日 11:30撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:30
六郷橋の歩道へ、登って行く。
2023年07月23日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:31
2023年07月23日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:31
2023年07月23日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:31
2023年07月23日 11:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:36
神奈川県に入った。
2023年07月23日 11:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:36
神奈川県に入った。
六郷の渡しをモチーフに据えた親柱。
2023年07月23日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:38
六郷の渡しをモチーフに据えた親柱。
関東に住んでいると、梨園が彼方此方有るけど、神奈川で梨を生産していたとは知らんかった。
2023年07月23日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:38
関東に住んでいると、梨園が彼方此方有るけど、神奈川で梨を生産していたとは知らんかった。
川崎大師が寄贈とのこと。
2023年07月23日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:39
川崎大師が寄贈とのこと。
2023年07月23日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:40
京急大師線沿いに進めば、川崎大師。今回は立ち寄りしない。
2023年07月23日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:40
京急大師線沿いに進めば、川崎大師。今回は立ち寄りしない。
旧道は、高架下を潜って行く。
2023年07月23日 11:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:41
旧道は、高架下を潜って行く。
2023年07月23日 11:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:42
有名なお茶屋が有り賑わった跡
2023年07月23日 11:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:42
有名なお茶屋が有り賑わった跡
2023年07月23日 11:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:44
2023年07月23日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:47
2023年07月23日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:49
本陣の面影は残っていない。
2023年07月23日 11:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 11:56
本陣の面影は残っていない。
某信金の本店だったか?
2023年07月23日 12:18撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:18
某信金の本店だったか?
2023年07月23日 12:19撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:19
2023年07月23日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:26
休業中で動いていない蟹。
2023年07月23日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:28
休業中で動いていない蟹。
2023年07月23日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:39
八丁畷駅付近。松尾芭蕉の歌碑。
2023年07月23日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:40
八丁畷駅付近。松尾芭蕉の歌碑。
八丁畷駅
2023年07月23日 12:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:42
八丁畷駅
八丁畷駅付近に、無縁墓。江戸時代は旅の途中で亡くなる人もいたのだろう。あとは、川崎宿の飯盛り女なんかも
2023年07月23日 12:45撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:45
八丁畷駅付近に、無縁墓。江戸時代は旅の途中で亡くなる人もいたのだろう。あとは、川崎宿の飯盛り女なんかも
2023年07月23日 12:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:56
2023年07月23日 12:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:56
2023年07月23日 12:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:57
2023年07月23日 12:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:57
2023年07月23日 12:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:58
2023年07月23日 13:03撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:03
2023年07月23日 13:09撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:09
庚申塔、青面金剛像。
2023年07月23日 13:12撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:12
庚申塔、青面金剛像。
2023年07月23日 13:12撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:12
2023年07月23日 13:14撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:14
2023年07月23日 13:16撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:16
2023年07月23日 13:16撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:16
鶴見川に辿り着いた。
2023年07月23日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:22
鶴見川に辿り着いた。
2023年07月23日 13:23撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:23
2023年07月23日 13:25撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:25
2023年07月23日 13:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:28
鶴見神社
2023年07月23日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:37
鶴見神社
2023年07月23日 13:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:38
2023年07月23日 13:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:38
2023年07月23日 13:38撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:38
2023年07月23日 13:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:42
2023年07月23日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:44
2023年07月23日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:46
2023年07月23日 14:20撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:20
2023年07月23日 14:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:21
2023年07月23日 14:22撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:22
人や自転車用の跨線橋。曹洞宗の総持寺へ立ち寄る。
2023年07月23日 14:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:28
人や自転車用の跨線橋。曹洞宗の総持寺へ立ち寄る。
JRと京急の線路が並んでいる。
2023年07月23日 14:29撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:29
JRと京急の線路が並んでいる。
2023年07月23日 14:30撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:30
総持寺参道。左に見えるは、歯科大学。
2023年07月23日 14:32撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:32
総持寺参道。左に見えるは、歯科大学。
2023年07月23日 14:35撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:35
2023年07月23日 14:37撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:37
2023年07月23日 14:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:39
ワックスは掛けずとも、毎日の掃除でピカピカに。立て看板に、そのように説明されてた。
2023年07月23日 14:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:40
ワックスは掛けずとも、毎日の掃除でピカピカに。立て看板に、そのように説明されてた。
とにかく大きい。
2023年07月23日 14:48撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:48
とにかく大きい。
2023年07月23日 14:48撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:48
2023年07月23日 14:54撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:54
2023年07月23日 15:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:07
鶴見線国道駅
2023年07月23日 15:10撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:10
鶴見線国道駅
昭和の頃には、居酒屋などが営業していたらしい。京浜工業地帯に、たくさんの工員が通勤して当時は、栄えていたのだろう
2023年07月23日 15:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:11
昭和の頃には、居酒屋などが営業していたらしい。京浜工業地帯に、たくさんの工員が通勤して当時は、栄えていたのだろう
2023年07月23日 15:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:11
2023年07月23日 15:12撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:12
旧花月園駅脇の、なかなか開かない踏切。
2023年07月23日 15:18撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:18
旧花月園駅脇の、なかなか開かない踏切。
2023年07月23日 15:18撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:18
2023年07月23日 15:19撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:19
2023年07月23日 15:25撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:25
鳥居の先に有る八幡様をお参りしたかったが、厳重に施錠されてた。
2023年07月23日 15:25撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:25
鳥居の先に有る八幡様をお参りしたかったが、厳重に施錠されてた。
青面金剛像
2023年07月23日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:27
青面金剛像
ここから、登れ無いなら、住宅街裏手からアプローチ出来るのか??


無理でした(´;ω;`)
2023年07月23日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:27
ここから、登れ無いなら、住宅街裏手からアプローチ出来るのか??


無理でした(´;ω;`)
2023年07月23日 15:34撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:34
2023年07月23日 15:35撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:35
2023年07月23日 15:36撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:36
2023年07月23日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:39
2023年07月23日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:39
2023年07月23日 15:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:40
2023年07月23日 15:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:40
2023年07月23日 15:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:41
旧東海道へ戻る際は、踏切使わず、旧花月園駅へアプローチする跨線橋を歩く。
2023年07月23日 15:47撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:47
旧東海道へ戻る際は、踏切使わず、旧花月園駅へアプローチする跨線橋を歩く。
2023年07月23日 15:48撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:48
2023年07月23日 15:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:56
2023年07月23日 15:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:56
2023年07月23日 15:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 15:56
旧道を離れ、鶴見川を眺むる……
2023年07月23日 16:00撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:00
旧道を離れ、鶴見川を眺むる……
2023年07月23日 16:06撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:06
2023年07月23日 16:06撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:06
2023年07月23日 16:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:07
2023年07月23日 16:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:07
2023年07月23日 16:09撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:09
2023年07月23日 16:10撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:10
2023年07月23日 16:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:11
2023年07月23日 16:11撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:11
2023年07月23日 16:13撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:13
2023年07月23日 16:21撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:21
2023年07月23日 16:23撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:23
キリンビールの生麦工場
2023年07月23日 16:28撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:28
キリンビールの生麦工場
2023年07月23日 16:39撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:39
2023年07月23日 16:40撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:40
実際に事件が起きた場所から離れた場所に、事件碑は移設されている。
2023年07月23日 16:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:41
実際に事件が起きた場所から離れた場所に、事件碑は移設されている。
2023年07月23日 16:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:41
2023年07月23日 16:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:41
2023年07月23日 16:42撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:42
2023年07月23日 16:44撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:44
2023年07月23日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:53
2023年07月23日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:53
2023年07月23日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:53
2023年07月23日 16:54撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:54
2023年07月23日 16:54撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:54
2023年07月23日 16:56撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:56
2023年07月23日 16:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:57
2023年07月23日 16:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:57
2023年07月23日 16:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:57
2023年07月23日 16:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:57
2023年07月23日 16:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:58
2023年07月23日 16:58撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 16:58
2023年07月23日 17:26撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:26
2023年07月23日 17:30撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:30
2023年07月23日 17:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:31
2023年07月23日 17:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:31
2023年07月23日 17:31撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:31
2023年07月23日 17:33撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:33
2023年07月23日 17:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:50
2023年07月23日 17:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:50
2023年07月23日 17:50撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:50
京急を潜った先の森に…
2023年07月23日 17:51撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:51
京急を潜った先の森に…
素敵な神社。
階段登ったところで、飼い主を待つワンコ
2023年07月23日 17:52撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:52
素敵な神社。
階段登ったところで、飼い主を待つワンコ
2023年07月23日 17:52撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:52
2023年07月23日 17:54撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 17:54
2023年07月23日 18:00撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:00
2023年07月23日 18:01撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:01
2023年07月23日 18:01撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:01
旧仲木戸駅
2023年07月23日 18:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:07
旧仲木戸駅
ここで打ち止めにした。
2023年07月23日 18:07撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:07
ここで打ち止めにした。
2023年07月23日 18:08撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 18:08

感想

東海道歩き2日目。品川区と大田区の境、大森海岸駅から再開。朝の磐井神社は、風鈴の涼し気な音色で満ちていました。第一京浜を交番の所で、旧東海道(美原道)へ。その後第一京浜に合流し、梅屋敷公園から東海道を離れ、椿神社と稗田神社へ立ち寄る。京急蒲田駅で遅い朝食を摂り、駅の反対側から、蒲田八幡神社へ。氏子さん達が祭礼の準備をされていた。ここで、椿神社と稗田神社も含め、御朱印を頂けた。第一京浜に戻り川崎宿方面へ、黙々と歩く。多摩川手前で、六郷神社へお詣り。六郷の渡しが有った場所には、六郷橋が架橋されている。橋の袂に、止め神社(北野天神)。旧六郷橋の遺構を鑑賞し、現在の六郷橋を徒歩で渡る。東京都大田区から神奈川県川崎市川崎区へ入った。六郷橋の先は直ぐに川崎宿のエリア。本陣3つに旅籠が70軒以上も有ったらしい。飯盛旅籠も繁盛していたらしく、現在の川崎風俗街のご先祖みたいなものだろうか。川崎宿交流館は、展示資料が無料で拝見出来る。八丁畷駅で京急と南武線を渡り、鶴見川を越えて次の宿を目指す。鶴見神社に立ち寄ったのに、富士塚を見るのを忘れた。京急鶴見駅で昼休憩を摂る。歩き再開後、大きな寄り道で、総持寺と東福寺へお参り。東福寺の先を開発してるなぁと、ぼんやり眺めたが、帰りの電車内で花月園競輪場が無くなったんだと気がついた。生麦事件の碑が見つからなかったが、キリンビール工場の先、第一京浜合流付近に移設されてた。京急の踏切を渡った眼の前が遍照院。お参りする人以外、この踏切は使わないんだろう。また、笠稜稲荷神社は、京急の線路を下に潜ってお参りする。石段の上で飼い主の帰りを、大人しく待っていた柴犬が可愛かった。その後第一京浜を進み、横浜駅まで歩くか悩んだが、神奈川二丁目交差点を右折して、京急東神奈川駅で打ち止めとした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら