ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57531
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雪の高原山

2010年02月19日(金) 〜 2010年02月21日(日)
 - 拍手
GPS
47:57
距離
23.0km
登り
1,111m
下り
1,118m

コースタイム

2月19日(金)
自宅8:30⇒<マイカー>⇒つくば・筑西・宇都宮・矢板・八方ヶ原⇒12:00山の駅たかはら駐車場12:20
…大間々台13:35…見晴コース登山口13:50…大間々台14:05…14:50山の駅駐車場15:00⇒<マイカー>⇒15:30小滝鉱泉 (宿泊) 

2月20日(土) 
出発7:30⇒<マイカー>⇒山の駅駐車場8:15…大間々台9:35…見晴コース登山口9:45…八海山神社10:55…1590mP…剣ヶ峰11:30…11:55<1590mP昼食>12:20…八海山神社12:30…<林間コース>…大間々台13:30…14:30山の駅駐車場
⇒<マイカー>⇒(矢板市内買い出し)⇒16:30チェーン着脱場の駐車場 (車中泊)

2月21日(日)
出発7:00⇒<マイカー>⇒山の駅駐車場9:15…<スノーシュー・ハイキング 参加費\800+レンタル\500>…大間々台10:40…
12:15山の駅(昼食:豚汁サービス)13:00⇒<マイカー>⇒矢板・宇都宮・筑西・つくば⇒16:00自宅

===================================
出発時刻/高度: 12:19 / 1047m
到着時刻/高度: 12:16 / 1046m
合計時間: 47時間57分
合計距離: 22.98km
最高点の標高: 1573m
最低点の標高: 1031m
累積標高(上り): 1094m
累積標高(下り): 1096m
===================================
天候 2月19日(金) 曇り後雪
2月20日(土) 晴れ 午後強風
2月21日(日) 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
初日は高原山の山麓にある小滝鉱泉に宿泊しました。
ここは平日とシーズンオフに限り、空いている場合一人でも宿泊できます。
宿泊代は\8600-でした。
とても良い宿でしたので紹介します。
ここのHPは次の通りです。
 http://www11.ocn.ne.jp/~kotaki07/index.html.htm

さて、第2日目は剣ヶ峰への山行を実施しました。
八海山神社あたりまでは踏み跡がしっかりありましたが、その先は動物の足跡のみでした。
ワカンを履いたのは見晴コース登山口から一寸入ったところで、いきなり膝上当たりまでズボッと踏み込んでしまったので、慌てて装着しました。
積雪は50〜60cm程度でしたが、八海山神社を過ぎたところでは吹きだまりと思われるところは1.5m以上ありました。
当初計画では剣ヶ峰から大入道経由で帰ることを考えていました。
しかし、GPSの軌跡設定ミスで予め登録していた大入道コースの軌跡(2009年10月30日記録)を消してしまったので、現場の状況から判断してそのルートを諦めました。
その代わりとして、未だ時間の余裕があったので、八海山神社からは林間コースを下ることにしました。
最初の頃はスノーシューの踏み跡が僅かにありました。
しかし、途中からは全く分からなくなりました。
この林間コースは全く初めてでしたので、
やむを得ず、GPSで大間々台の方向をセットして、雪上ルートファインディングを試みて、何とか辿り着いた次第でした。
 
3日目は山の駅主催のスノーシューハイキングでした。
案内人は前回と同じ人でした。
八方ヶ原の様々の情報を把握している人でした。
彼はご自分のブログを持っていると言うことなので、ここに紹介します。
  http://blog.goo.ne.jp/ichirizuka_1937/

ファイル
山行計画書
(更新時刻:2010/02/22 14:22)
ここは矢板カントリークラブ近くの県道56号線沿いにあるチェーン着脱場の駐車場。
清潔なトイレがあります。
2010年02月19日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 11:43
ここは矢板カントリークラブ近くの県道56号線沿いにあるチェーン着脱場の駐車場。
清潔なトイレがあります。
小滝鉱泉への案内板。
2010年02月19日 11:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 11:48
小滝鉱泉への案内板。
リョウブという木です。
この看板より興味が湧きました。
春になると、新芽が出たら、
是非この新芽を取りに来たいと思いました。
この新芽で炊き込みご飯が作れるとのこと!
どんな味がするのでしょうか?
2010年02月19日 13:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 13:04
リョウブという木です。
この看板より興味が湧きました。
春になると、新芽が出たら、
是非この新芽を取りに来たいと思いました。
この新芽で炊き込みご飯が作れるとのこと!
どんな味がするのでしょうか?
見晴コース登山口です。
登山届けのポストは雪で埋まりそうです。
2010年02月19日 13:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 13:50
見晴コース登山口です。
登山届けのポストは雪で埋まりそうです。
雪の降り方が激しくなってきました。
大間々台の駐車場です。
2010年02月19日 14:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 14:02
雪の降り方が激しくなってきました。
大間々台の駐車場です。
小滝鉱泉にある小滝。
部屋から見る。
2010年02月19日 15:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 15:27
小滝鉱泉にある小滝。
部屋から見る。
小滝鉱泉の浴室。
一番湯で最高でした。
2010年02月19日 15:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/19 15:40
小滝鉱泉の浴室。
一番湯で最高でした。
翌日はこの様に晴天に恵まれましたが、
剣ヶ峰に到着した頃から風が強くなってきました。
2010年02月20日 08:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 8:10
翌日はこの様に晴天に恵まれましたが、
剣ヶ峰に到着した頃から風が強くなってきました。
久しぶりのジャパニーズ・
スノーシュー(ワカン)。
2010年02月20日 10:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 10:04
久しぶりのジャパニーズ・
スノーシュー(ワカン)。
先に誰かが歩いています。
踏み跡があります。
もう少し先でその人が戻って来るところで出会いました。
2010年02月20日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 10:29
先に誰かが歩いています。
踏み跡があります。
もう少し先でその人が戻って来るところで出会いました。
釈迦ヶ岳が見えてきました。
2010年02月20日 10:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 10:30
釈迦ヶ岳が見えてきました。
八海山神社。
この辺りまでは踏み跡がありました。
2010年02月20日 10:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 10:53
八海山神社。
この辺りまでは踏み跡がありました。
2010年02月20日 11:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 11:14
動物の足跡です。
これを見ると動物も歩きやすいところ歩くのだということが分かりました。
2010年02月20日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 11:23
動物の足跡です。
これを見ると動物も歩きやすいところ歩くのだということが分かりました。
剣ヶ峰の一寸手前です。
未だ誰も来ていないことが分かります。
2010年02月20日 11:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 11:25
剣ヶ峰の一寸手前です。
未だ誰も来ていないことが分かります。
剣ヶ峰に到着しました。
一応、当初の目的は達成しました。
ここに来る手前の1,590mのピークの方が剣ヶ峰より標高は高く、見晴らしも良いです。
ここに到着したとたんに風が吹いてきたので、直ぐに引き返し風のないところに行きました。
そこはなんと1,590mのピークでした。
2010年02月20日 11:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 11:29
剣ヶ峰に到着しました。
一応、当初の目的は達成しました。
ここに来る手前の1,590mのピークの方が剣ヶ峰より標高は高く、見晴らしも良いです。
ここに到着したとたんに風が吹いてきたので、直ぐに引き返し風のないところに行きました。
そこはなんと1,590mのピークでした。
林間コースの中をさ迷っていたら、この標識を見つけました。
この時は一寸うれしかったです。
2010年02月20日 12:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/20 12:45
林間コースの中をさ迷っていたら、この標識を見つけました。
この時は一寸うれしかったです。
朝焼けが素晴らしかったです。
2010年02月21日 06:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/21 6:23
朝焼けが素晴らしかったです。
八方ヶ原の雪原。
邪魔なブッシュが無く、どこへでも気ままに歩くことができます。
最高です!!
2010年02月21日 09:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/21 9:44
八方ヶ原の雪原。
邪魔なブッシュが無く、どこへでも気ままに歩くことができます。
最高です!!
レンタルで借りたスノーシュー。
これは山の駅が開いていれば、1日500円で借りられるとのことです。
2010年02月21日 10:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/21 10:56
レンタルで借りたスノーシュー。
これは山の駅が開いていれば、1日500円で借りられるとのことです。
大間々台からの展望。
2010年02月22日 11:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/22 11:16
大間々台からの展望。
大間々台からの展望。
2010年02月22日 11:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/22 11:03
大間々台からの展望。
大間々台からの展望。
2010年02月22日 11:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/22 11:08
大間々台からの展望。
大間々台からの展望。
2010年02月22日 11:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/22 11:11
大間々台からの展望。
大間々台からの展望。
2010年02月22日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/22 11:18
大間々台からの展望。
小間々台近くの雪原。
この木は春には紫色の花を咲かすとのこと。
2010年02月21日 11:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/21 11:46
小間々台近くの雪原。
この木は春には紫色の花を咲かすとのこと。

感想

前回のスノーシュー・ハイキングがとても良かったので、又々来てしまいました。
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-55703.html
ハイキングコースは前回と違った道で興味深かったです。

今回は釈迦ヶ岳までは積雪があるため時間的にきついので、せめて剣ヶ峰まで行きたいと思って、ワカンを用意してきました。
ワカンを履くのは2年ぶり以上です。
初日はその下調べてとして、大間々台からちょっと先にある見晴コースの登山口まで行ってきました。
途中から雪が大降りになって、この週末は良い天気だといっていた天気予報を疑ってしまいました。

やはり、新雪で誰の踏み跡もない所を歩くのは気分がとても良いです。
八海山神社より先がまさにそのようなところでした。
とてもワクワクしました。
ピッケルと12本ツメのアイゼンも用意しましたが、特に使うところはありませんでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2994人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら