ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576202
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根駒ケ岳--大涌谷

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
11:40
120
駒ケ岳駅
13:40
大涌谷
ポカリを何度か飲んだくらいで。休憩なし
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
アイスバーンですよ
すでに富士山は雲の中でしたので、写真をパチリ
2015年01月17日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 11:15
すでに富士山は雲の中でしたので、写真をパチリ
初駒ケ岳
2015年01月17日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 11:24
初駒ケ岳
すでに雲の中・・・
2015年01月17日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 11:38
すでに雲の中・・・
眩しい
2015年01月17日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 11:40
眩しい
見えない
2015年01月17日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 11:40
見えない
雪山!!!
2015年01月17日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:42
雪山!!!
2015年01月17日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:45
2015年01月17日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:46
雪原が広がっています
2015年01月17日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:46
雪原が広がっています
私には十分雪山
2015年01月17日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:47
私には十分雪山
どんより、この雲が吹雪きになりました。
2015年01月17日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 12:48
どんより、この雲が吹雪きになりました。
惜しいです。
2015年01月17日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:48
惜しいです。
なんという山なんでしょうか?
2015年01月17日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:54
なんという山なんでしょうか?
こちもわかりません
2015年01月17日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:55
こちもわかりません
もくもく
2015年01月17日 13:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:21
もくもく
2015年01月17日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:24
駒ケ岳から20分の分岐点、神山まで35分ですが、きつかったです。何度も低木にオデコをぶつけました。
2015年01月17日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:24
駒ケ岳から20分の分岐点、神山まで35分ですが、きつかったです。何度も低木にオデコをぶつけました。
はい、延命の黒玉子めざして
2015年01月17日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:32
はい、延命の黒玉子めざして
2015年01月17日 13:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:39
一応、記念に
2015年01月17日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 13:53
一応、記念に
パチリ
2015年01月17日 14:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 14:01
パチリ
わざわざ茶屋まで登って買いましたよ!
2015年01月17日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 14:08
わざわざ茶屋まで登って買いましたよ!
これも初
2015年01月17日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 14:13
これも初
工事現場みたい
2015年01月17日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 14:13
工事現場みたい
2015年01月17日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 14:13
見えませんが、吹雪いてます。
2015年01月17日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 14:13
見えませんが、吹雪いてます。
遠方は晴れ!
2015年01月17日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 14:14
遠方は晴れ!
硫黄臭の湯気で、しかも冷たい中3時間も運ばれたんで、微妙な味です。
2015年01月17日 16:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 16:02
硫黄臭の湯気で、しかも冷たい中3時間も運ばれたんで、微妙な味です。
初ケーブル
2015年01月17日 16:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 16:16
初ケーブル
2015年01月17日 16:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 16:24
ふー、お疲れ様です。
しかし登山鉄道、なかなか湯本に着きません。
2015年01月17日 16:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 16:25
ふー、お疲れ様です。
しかし登山鉄道、なかなか湯本に着きません。
撮影機器:

装備

個人装備
軽アイゼン

感想

2015年第2回めの山行は、箱根駒ケ岳から大涌谷への縦走?となりました。
今回はお一人様です。
実はみんなでいつか行く予定でしたが、今は積雪があるとヤマレコで知ったので、とりあえず試しにソロで歩いてみることにしました。

小田原駅9:50分発の箱根園行き路線バスを利用しました。
1時間半くらいかかるので崎○軒のシュウマイ弁当を購入、バス中で食べようと思いましたが、完全なる路線バスでは食すること厳しく、目的地の箱根園へ到着。
11:30発のロープウエイに乗ります。コレも初めて!
高いけど便利ですねーー笑

初めての山で一人なので、早々に出発11:40。
よく晴れていて芦ノ湖の眺めは素晴らしい、駒ケ岳山頂はとても強風で、しかも富士山はすでに雲の中たのため割愛させていただきました。
山頂駅横からハイキングコースが始まります。
すでに積雪、アイスバーン?です。
去年の白馬開山祭で購入した猿倉軽アイゼンを持参したんですが、岩場もあってゆっくり歩けば使用しなくても大丈夫かなと思いました。
しかしアイゼンはあったほうが安全です。

神山は「眺望が無い」と書いてありましたが、一般的なハイキングコースでしたので選択しましたが、アイスバーンと急登があって結構大変でした。
そして低いアセビやヒメシャラがあって3度は頭をぶつけちゃいました。ご注意ください。(翌日はタンコブとなっていました)

やっと山頂で、雪原です。小さいけど・・・
山の向きの問題でしょうか、大涌谷へのハイキングコースにもしっかり積雪がありました。
しかも曇天に変わり、雪が降ってきたです!!!
お天気がよければお弁当を食べてと考えていましたが、これまた早々に下山になります。
あまり人とも出会わないので心細いし、ちょっと焦りましたね。

そしてだんだん硫黄臭も強くなり、大涌谷が近いんだと感じます。
黒玉子茶屋が見えてきて、一安心です。
ハイキングコースは駐車場に近い場所に出入口がありますので、黒玉子茶屋へは再度登り返します。
しかし駐車場にも販売所もあるので行かなくて良いのですね。雪もひどくなってきたんですが、私は頑張って登りましたけど・・・。

ここから早雲山、強羅へ初のロープウエイとケーブルカーを利用します。
箱根はいつも車利用なので、こういった乗り物が結構高いんだなと初めて知りました。
早雲山へ840円なり、高いだけあって便利です。
しかし、お天気がよければ歩いても良かったですね〜。
今回は吹雪いていますのでロープウエイ利用です。

温泉は底倉か木賀へ行きたかったのですが、交通の便が悪いのとお天気も良くなかったので強羅駅から歩いて5分の「強羅館」へ行きました。タオル付き1000円、内湯のみですがとても清潔きれいで、しかも人がいなくて、のんびりゆったりさせていただきました。
実はお風呂に入っている間、朝のシュウマイ弁当を湯気で温めたりしてまして、風呂上りに食させていただきました。

ほかほかのうちに箱根登山鉄道へ乗り、箱根湯本、小田原へ、乗継も良く無事に帰宅できたとです。

はー、一人山行は少しさびしいですが、どきどき感いっぱいで、ちょっと楽しいですね。
慣れていないので休憩をいつ取ればよいのかわからなくて、かなり急ぎ足でのハイキングとなりました。
また積雪、わたしにとってこの時期はNGですね。仲間とも4月以降に再チャレンジできたらと考えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら