ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763025
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【焼額山・東舘山】期待以上の花🌸と青空と池塘☆.。・:*:・゜`

2023年07月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
10.6km
登り
796m
下り
868m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:37
合計
7:23
5:22
5:23
94
6:57
8:08
118
10:06
10:07
35
10:58
11:12
10
11:22
11:27
34
12:01
12:04
11
天候 ☀️時々☁️のち☔️のち☀️ 目まぐるしく変わる天気 気温は15℃から20℃ 微風
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<<焼額山>>
プリンスホテル西館のゲート前に駐車
下山後、奥志賀高原からプリンスホテル西館まではバス利用(450円)

<<東館山>>
高天ヶ原駐車場
コース状況/
危険箇所等
<<焼額山>>
山頂に広がる神秘的な湿原を楽しむ
焼額山スキー場⇒焼額山頂上⇒奥志賀高原
両コースとも整備された歩きやすいハイキングコースでした
ゲレンデ歩きでは景色が素晴らしい
が、ゲレンデは直射日光が半端なく日傘が有利
暑い🥵ので飲料水は多めに用意しましょう

<<東館山>>
館山高山植物園で花散歩
高天ケ原マンモススキー場のゲレンデを往復登山
ゲレンデコースなので危険箇所はなく安心して登れます

あまりにも沢山の花々が咲いていましたので花の写真のみ別レコとしました。
ご興味のある方はこちらです ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5769150.html
その他周辺情報 東館山高山植物園
焼額山プリンスホテル西館から登山開始=3
今日は良い天気☀️
22
焼額山プリンスホテル西館から登山開始=3
今日は良い天気☀️
ゲートを抜けて暫く林道歩き
半袖では寒いくらい
11
ゲートを抜けて暫く林道歩き
半袖では寒いくらい
ヤマオダマキ🌸
24
ヤマオダマキ🌸
林道脇には色々な🌸
可愛い三姉妹 あなたは誰?
24
林道脇には色々な🌸
可愛い三姉妹 あなたは誰?
焼額山登山口に到着
6
焼額山登山口に到着
朝日が射して清々しい〜
志賀高原涼しくて好き(*^^*)
13
朝日が射して清々しい〜
志賀高原涼しくて好き(*^^*)
これよりゲレンデを登る!
9
これよりゲレンデを登る!
高度が上がり振り返ると志賀高原の山々
21
高度が上がり振り返ると志賀高原の山々
笠ヶ岳
tさんはこの日行きたがっていましたがkの東館山に決定!
17
笠ヶ岳
tさんはこの日行きたがっていましたがkの東館山に決定!
ゲレンデ歩きは景色が素晴らしい👍
12
ゲレンデ歩きは景色が素晴らしい👍
ゲレンデのあちこちに群生しているヤナギラン🌸
20
ゲレンデのあちこちに群生しているヤナギラン🌸
ヤナギラン🌸アップ!
朝露で瑞々しい*
21
ヤナギラン🌸アップ!
朝露で瑞々しい*
どう切り取ればこの素敵な景色が撮れるのかなぁ
まだまだ未熟者。。
11
どう切り取ればこの素敵な景色が撮れるのかなぁ
まだまだ未熟者。。
以前歩いた岩菅山がドッカ〜ン!
15
以前歩いた岩菅山がドッカ〜ン!
頂上付近でゲレンデ歩きは終わり、シラビソ林🌲の中に木道が続く
7
頂上付近でゲレンデ歩きは終わり、シラビソ林🌲の中に木道が続く
木道には野生動物に齧られた水芭蕉の実
11
木道には野生動物に齧られた水芭蕉の実
さあ、いよいよだ♪
8
さあ、いよいよだ♪
おおお!素晴らしい景色が広がる山頂の稚児池
34
おおお!素晴らしい景色が広がる山頂の稚児池
初めての焼額山k
ホンマに訪れて良かったt
25
初めての焼額山k
ホンマに訪れて良かったt
可愛い山頂標識♡
17
可愛い山頂標識♡
山頂の稚児池と湿原はグルリ一周できるよ
20
山頂の稚児池と湿原はグルリ一周できるよ
稚児池湿原
この真っ青な青空とそのリフレクション*
30
この真っ青な青空とそのリフレクション*
山頂の稚児池湿原は広い
13
山頂の稚児池湿原は広い
展望は北アルプスに頚城山塊
ナイスな眺望☆.。・:*:・゜`
11
展望は北アルプスに頚城山塊
ナイスな眺望☆.。・:*:・゜`
雲がかかり始めた妙高山や火打山
ガスが出るのが早い
14
雲がかかり始めた妙高山や火打山
ガスが出るのが早い
中央左側に白馬三山、右側に戸隠山と高妻山
10
中央左側に白馬三山、右側に戸隠山と高妻山
ワタスゲにトンボ
15
ワタスゲにトンボ
モウセンゴケうじゃうじゃ(;^ω^)
20
モウセンゴケうじゃうじゃ(;^ω^)
ホソバノキソチドリ🌸
13
ホソバノキソチドリ🌸
頭上に雲が出てきたので曇る前に山頂周辺を散策♪
16
頭上に雲が出てきたので曇る前に山頂周辺を散策♪
イワショウブ🌸
18
イワショウブ🌸
最初から最後まで貸し切り(*^^*)
12
最初から最後まで貸し切り(*^^*)
シラビソ林🌲も美しい
6
シラビソ林🌲も美しい
焼額山神社の鳥居⛩️
13
焼額山神社の鳥居⛩️
ひっそり焼額山神社
9
ひっそり焼額山神社
青空と雲とその中にいる私
素敵な写真が撮れました*
32
青空と雲とその中にいる私
素敵な写真が撮れました*
あまりに綺麗に鏡の様に映るので
22
あまりに綺麗に鏡の様に映るので
同じ様な写真が続きますが
22
同じ様な写真が続きますが
記念に載せさせて下さい
25
記念に載せさせて下さい
鳥居のリフレクションに
稚児池にいたマガモ🦆
12
鳥居のリフレクションに
稚児池にいたマガモ🦆
立派なトレッキングマップ
5
立派なトレッキングマップ
奥志賀高原スキー場へ下山開始
前方に鳥甲山が見える
10
奥志賀高原スキー場へ下山開始
前方に鳥甲山が見える
第三リフト近くにある小さな池と湿原
11
第三リフト近くにある小さな池と湿原
熊🐻出没注意⚠️
6
熊🐻出没注意⚠️
このトレッキングコースも景色良い♪
来た道を戻ろうかとも思いましたが、こちらに来て大正解!
7
このトレッキングコースも景色良い♪
来た道を戻ろうかとも思いましたが、こちらに来て大正解!
三角点がある剣ヶ峰に立ち寄り
8
三角点がある剣ヶ峰に立ち寄り
マーガレットの様な🌸も沢山群生中
14
マーガレットの様な🌸も沢山群生中
日陰がなく暑いのが難点🥵
それでも
7
日陰がなく暑いのが難点🥵
それでも
奥志賀高原スキー場の一角に咲き乱れるお花🌸
植生が異なり楽しめる♪
17
奥志賀高原スキー場の一角に咲き乱れるお花🌸
植生が異なり楽しめる♪
平日なので静かでいいいね〜
17
平日なので静かでいいいね〜
コオニユリ🌸
バス🚌が来るまでのんびり花畑を満喫するk
12
バス🚌が来るまでのんびり花畑を満喫するk
群生中のヤナギラン🌸も圧巻!
15
群生中のヤナギラン🌸も圧巻!
そろそろお時間
焼額山、お疲れちゃん♪
13
そろそろお時間
焼額山、お疲れちゃん♪
9:40分のバスでプリンスホテル西館へ車回収
バス運賃かかるけど、ピストンより縦走がホンマ良いですね t提案
11
9:40分のバスでプリンスホテル西館へ車回収
バス運賃かかるけど、ピストンより縦走がホンマ良いですね t提案
車回収後は高天ヶ原へ移動
これより東館山のお花を愛でに登山開始
うわっ!こりゃしんどいな😓
5
車回収後は高天ヶ原へ移動
これより東館山のお花を愛でに登山開始
うわっ!こりゃしんどいな😓
かなりの急登に必死(;^ω^)
ガスも湧き曇り空で暑くなくラッキー♪
6
かなりの急登に必死(;^ω^)
ガスも湧き曇り空で暑くなくラッキー♪
ゲレンデ歩きでは、ニッコウキスゲ🌸がいっぱい!
15
ゲレンデ歩きでは、ニッコウキスゲ🌸がいっぱい!
さっき登った焼額山はガスの中
早起きして正解でした
6
さっき登った焼額山はガスの中
早起きして正解でした
時々晴れ間も広がる変わりやすい天気
8
時々晴れ間も広がる変わりやすい天気
キツいゲレンデ歩きが終わり高山植物園内へ
6
キツいゲレンデ歩きが終わり高山植物園内へ
ガスだけど色々なお花🌸にテンション上げ上げ
11
ガスだけど色々なお花🌸にテンション上げ上げ
平日なので静かでいいわぁ
8
平日なので静かでいいわぁ
東館山頂で記念撮影
ココが標高2000mらしい
21
東館山頂で記念撮影
ココが標高2000mらしい
展望はガスで残念⤵
5
展望はガスで残念⤵
高原植物はネーム入りで親切丁寧
花の写真は多すぎて、、別レコにしました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5769150.html
8
高原植物はネーム入りで親切丁寧
花の写真は多すぎて、、別レコにしました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5769150.html
東館山神社⛩️へ向かう
山頂はこの神社らしい(標高は1994m)
4
東館山神社⛩️へ向かう
山頂はこの神社らしい(標高は1994m)
天気急変!☂️がボチボチ
傘持ってきて正解👍
8
天気急変!☂️がボチボチ
傘持ってきて正解👍
鳥居⛩️から少しの上り坂
7
鳥居⛩️から少しの上り坂
ニッコウキスゲの群生地を通っていると、
ザー!と土砂降りの雨の音が近づいてくる
初めは沢が近くにあるのかと思った💦
7
ニッコウキスゲの群生地を通っていると、
ザー!と土砂降りの雨の音が近づいてくる
初めは沢が近くにあるのかと思った💦
東館山神社⛩️に到着した途端、見事に土砂降りの雨☔️
暫し弱まるのを待つ

9
東館山神社⛩️に到着した途端、見事に土砂降りの雨☔️
暫し弱まるのを待つ

じっとしていられないtは出発を指示
雨雲レーダーでは真っ赤な雲の中
土砂降り💦
6
じっとしていられないtは出発を指示
雨雲レーダーでは真っ赤な雲の中
土砂降り💦
雨の中、ガスで見えなかった寺小屋峰が見えてくる
写真を広げると雨粒が見えるよ!
15
雨の中、ガスで見えなかった寺小屋峰が見えてくる
写真を広げると雨粒が見えるよ!
ニッコウキスゲの群生地では青空まで!
山の天気は本当に読めないね
17
ニッコウキスゲの群生地では青空まで!
山の天気は本当に読めないね
土砂降り後は晴れて日傘に変身♪
10
土砂降り後は晴れて日傘に変身♪
岩菅山も見えてくる
7
岩菅山も見えてくる
花見の観光客やハイカーさんがボチボチ
5
花見の観光客やハイカーさんがボチボチ
園内を無料で見られるのが良いね!
13
園内を無料で見られるのが良いね!
ゴンドラは大分下から登ってくる様
スキーの時に利用したと思う(かなり昔k)
7
ゴンドラは大分下から登ってくる様
スキーの時に利用したと思う(かなり昔k)
ゆっくりのんびりお花見🌸
15
ゆっくりのんびりお花見🌸
帰りは日差しで暑い😵
雨雲レーダー見るとさっきの赤い雨雲は南に移動していたよ ちょうど東館山から湧いたみたい
7
帰りは日差しで暑い😵
雨雲レーダー見るとさっきの赤い雨雲は南に移動していたよ ちょうど東館山から湧いたみたい
無事下山
お疲れちゃん♪
18
無事下山
お疲れちゃん♪
帰りは蓮池に立ち寄る
19
帰りは蓮池に立ち寄る
*美しい*
またぁ(ーー;k
草津温泉♨️
(tさんが好きらしい)
17
またぁ(ーー;k
草津温泉♨️
(tさんが好きらしい)
い〜い湯だな♪ あははん♨️
私は他の所が良かったのに、、
17
い〜い湯だな♪ あははん♨️
私は他の所が良かったのに、、

感想

久々にアルプスも検討したけれど何しろここのところガスるのが早い(ライブカメラでしっかり観察)
これじゃぁせっかく登って(それも必死でヒィハァ)も眺望無しじゃね。。
というわけで涼しいお山と言えば「高原」と名のつく所!
4年前の岩菅山、2年前の志賀山に続き「焼額山と東館山」をチョイス!
それもまた睡眠時間を削り早朝出発=3
じゃないとガスっちゃうからね。
歩いてみるとギリギリセーフ♪
美しく涼しい山頂をのんびり貸切で堪能*
こんなに良いお山だったのかぁ〜
前回に続き、夏は湿原池塘がお勧めです(*^^*)

感謝。

日帰りでアルプスを計画したけれど、私達の歩行で山頂に着いた頃にはガスガスになる確率が高く却下
早朝から登れて涼しい山
短時間で山頂に着いてガスらない
景色も良い
温泉♨️も近くにある
どう考えても志賀高原しかないっしょ!
ということで、お初の山(焼額山)に決定しました
ショボイ山と思いきや、期待を裏切る以上の素晴らしい山にびっくり!
ほんまにサイコーの焼額山でした
東館山高山植物園もなかなか楽しめるスポットでした
目まぐるしい天気に翻弄されたけれど、綺麗なお花達を観られてホンマに良かった
tはヘタレになってもた^_^;




東館山高山植物園の動画はこちら↓


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら