記録ID: 5763397
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高ー槍平小屋 2023-07-25
2023年07月25日(火) 〜
2023年07月26日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 27:27
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 967m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:27
距離 9.4km
登り 1,012m
下り 149m
2日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:12
距離 8.2km
登り 76m
下り 827m
8:20 新穂高温泉駅
8:38 小鍋谷ゲート
10:14 白出沢出合
12:39 滝谷避難小屋
13:16 藤木レリーフ
14:47 槍平小屋
11:24 穂高平小屋
8:38 小鍋谷ゲート
10:14 白出沢出合
12:39 滝谷避難小屋
13:16 藤木レリーフ
14:47 槍平小屋
11:24 穂高平小屋
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢出合からやっと強めの登山道 |
その他周辺情報 | 中崎温泉 新穂高ロープウェイ駅にはモンベルや観光客用の売店があり、そこには少しは行動食的なものも置いていた。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
到着。明日は南岳新道行けるかどうか思案。家族には小屋に着いたら連絡すると言っていたのにドコモでも電波届かず連絡できない。南岳新道でもあの足の状態になって動けなくなればヘリも呼べない。ヤバイ。
装備
個人装備 |
スマホ(計画書
地図
カメラ
GPS
時計
コンパス)
充電器
髭剃り
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
サングラス
着替え
靴
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
医薬品
保険証
タオル・ハンカチ
ポール
ヘルメット
ごみ用袋
非常時用品(荷造り紐
ハサミ
筆記用具
ガムテープ
笛
ライター)
|
---|
感想
いろいろ計画準備したのに残念。あれほど電波状態が悪いとは思わなかった。今までも単独行が多く、足の一時的な不調はあっても目的地までは何とか行っていた。今回は無理せず下山したが、正解だったか、不正解だったか。ソロでは正解としよう。理由はこのルートの電波状態。電話もできず、GPSすら届かないところあり。今回ヤマレコ、山旅ロガーを両方使ったが、歩行ルートで直線になっているところがありそれが確認できる。帰宅後、電波、サービスエリアを写真として追加した。
いずれ上高地周りでも北アで残る3000m大喰岳〜南岳は挑戦したいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する