ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5764652
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

【山梨百名山・岩殿山】朝活でトレーニング!富士山🗻拝めた!!

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
8.7km
登り
639m
下り
636m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:17
合計
2:05
7:06
0
スタート地点
7:06
7:09
4
7:13
7:13
12
7:25
7:26
1
7:27
7:28
4
7:32
7:33
5
7:38
7:38
11
7:49
7:53
6
7:59
8:05
13
8:18
8:18
16
8:34
8:34
22
8:56
8:57
8
9:05
9:05
6
9:11
9:11
0
9:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス 畑倉登山口から登ります。
コース状況/
危険箇所等
岩殿山の山頂までは急登ですが、天気が続いているので、ぬかるんでおらず
とても歩きやすいです。
全体的にも、とても歩きやすい状況でした。
その他周辺情報 コンビニ等は国道20号沿いにあるので、ここで食料等の入手をすることができます。
今日は、畑倉登山口から岩殿山に朝トレです。
天気が良いので、頑張って行ってきます!
2023年07月29日 07:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
7/29 7:06
今日は、畑倉登山口から岩殿山に朝トレです。
天気が良いので、頑張って行ってきます!
登山口で、カウンターを押して・・・。
2023年07月29日 07:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
7/29 7:07
登山口で、カウンターを押して・・・。
登り口はなだらかですが、岩殿山の山頂までは急登になります。
2023年07月29日 07:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
7/29 7:07
登り口はなだらかですが、岩殿山の山頂までは急登になります。
サクサク汗だくになって登り、岩殿山山頂です。
ここから、富士山を臨むことができます!
2023年07月29日 07:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
33
7/29 7:26
サクサク汗だくになって登り、岩殿山山頂です。
ここから、富士山を臨むことができます!
少し下って、岩殿山の展望台へ・・・。
2023年07月29日 07:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
7/29 7:27
少し下って、岩殿山の展望台へ・・・。
岩殿山の展望台に到着。
2023年07月29日 07:29撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
21
7/29 7:29
岩殿山の展望台に到着。
岩殿山と私。
2023年07月29日 07:29撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
39
7/29 7:29
岩殿山と私。
ここからは遮るものもなく、富士山を見ることができます!
青い富士山が山並みの向こうに・・・。
2023年07月29日 07:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
42
7/29 7:30
ここからは遮るものもなく、富士山を見ることができます!
青い富士山が山並みの向こうに・・・。
ズームでパシャリ!
2023年07月29日 07:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
22
7/29 7:30
ズームでパシャリ!
東横インホテルと富士山。
東横インホテルは、毎日のように車が行き来し、多くの人が泊まっているようです。
2023年07月29日 07:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
7/29 7:30
東横インホテルと富士山。
東横インホテルは、毎日のように車が行き来し、多くの人が泊まっているようです。
岩殿山の頂上から、稚児落としに向かいます!
下ってくると、岩殿山は城跡なので、自然の要塞で大きな岩があります。
2023年07月29日 07:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
7/29 7:31
岩殿山の頂上から、稚児落としに向かいます!
下ってくると、岩殿山は城跡なので、自然の要塞で大きな岩があります。
説明書きにあるように、自然の岩を利用した城門となっていた場所ですね!
ここを下って・・・。
2023年07月29日 07:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
7/29 7:32
説明書きにあるように、自然の岩を利用した城門となっていた場所ですね!
ここを下って・・・。
丸山公園の方向は下れません。
稚児落としへ・・・。
2023年07月29日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
7/29 7:33
丸山公園の方向は下れません。
稚児落としへ・・・。
稚児落としへの道は、ここから下って、また天神山と稚児落としへのピークでの登りがあり、稜線を気持ち良く歩けます!
2023年07月29日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
7/29 7:33
稚児落としへの道は、ここから下って、また天神山と稚児落としへのピークでの登りがあり、稜線を気持ち良く歩けます!
岩殿山・稚児落としのコースにはアスレチック的な場所があり、クサリ場があります。
2023年07月29日 07:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
7/29 7:44
岩殿山・稚児落としのコースにはアスレチック的な場所があり、クサリ場があります。
そして、2段目のクサリ場です!
なかなかのスリリングを楽しむことができます。
2023年07月29日 07:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
21
7/29 7:45
そして、2段目のクサリ場です!
なかなかのスリリングを楽しむことができます。
このような稜線を楽しく歩くことができます。
2023年07月29日 07:47撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
7/29 7:47
このような稜線を楽しく歩くことができます。
随分前から、岩壁の道は行けず、右から巻く道となっています。
2023年07月29日 07:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
7/29 7:49
随分前から、岩壁の道は行けず、右から巻く道となっています。
この右側の道を下っていきます。
2023年07月29日 07:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
7/29 7:49
この右側の道を下っていきます。
分かりにくいかも知れませんが、ここも急な坂になっており、クサリがあります。
先程の2段のクサリ場よりは、楽な感じですね。
2023年07月29日 07:50撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
7/29 7:50
分かりにくいかも知れませんが、ここも急な坂になっており、クサリがあります。
先程の2段のクサリ場よりは、楽な感じですね。
天神山の山頂です!
少しお腹が減ったので、液体ゼリーとカロリーバランスでエネルギー補給です。
少し元気が出て、足が軽くになりました。
2023年07月29日 08:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
19
7/29 8:01
天神山の山頂です!
少しお腹が減ったので、液体ゼリーとカロリーバランスでエネルギー補給です。
少し元気が出て、足が軽くになりました。
天神山を少し下った開けた所から富士山を望みます。
2023年07月29日 08:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
26
7/29 8:05
天神山を少し下った開けた所から富士山を望みます。
ズームでパシャリ!
2023年07月29日 08:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
22
7/29 8:05
ズームでパシャリ!
更にズームでパシャリ!
稚児落としまで行くと、富士山が山並みの影に入っていくので、ここからくらいが全体的に見える場所ですね。
2023年07月29日 08:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
19
7/29 8:05
更にズームでパシャリ!
稚児落としまで行くと、富士山が山並みの影に入っていくので、ここからくらいが全体的に見える場所ですね。
迫力満点の「稚児落とし」です!
2023年07月29日 08:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
7/29 8:12
迫力満点の「稚児落とし」です!
ちょっとズームで。
2023年07月29日 08:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
7/29 8:12
ちょっとズームで。
あの頂が稚児落としなので、これから向かいます。
2023年07月29日 08:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
7/29 8:12
あの頂が稚児落としなので、これから向かいます。
2023年07月29日 08:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
7/29 8:13
2023年07月29日 08:13撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
7/29 8:13
ここから、右側の断崖絶壁の横を歩きます。
やはり怖いので、慎重に歩きます。
2023年07月29日 08:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
7/29 8:14
ここから、右側の断崖絶壁の横を歩きます。
やはり怖いので、慎重に歩きます。
稚児落としの一番高い場所から少し戻った位置からは、富士山をこのような感じで臨むことができます。
2023年07月29日 08:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
7/29 8:17
稚児落としの一番高い場所から少し戻った位置からは、富士山をこのような感じで臨むことができます。
ズームでパシャリ!
山の上からの最後の富士山を見納めて下ります。
2023年07月29日 08:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
7/29 8:17
ズームでパシャリ!
山の上からの最後の富士山を見納めて下ります。
大月駅方面に下ります。
2023年07月29日 08:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
7/29 8:18
大月駅方面に下ります。
こちらは、ひたすら下りなので転ばぬように慎重にいきます。
2023年07月29日 08:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
7/29 8:18
こちらは、ひたすら下りなので転ばぬように慎重にいきます。
登山道を下り、麓の浅利地区で左に行くと、大月駅方面が近いので左側へ・・・。
2023年07月29日 08:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
7/29 8:30
登山道を下り、麓の浅利地区で左に行くと、大月駅方面が近いので左側へ・・・。
最後の山道を下っていきます。
2023年07月29日 08:30撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
7/29 8:30
最後の山道を下っていきます。
舗装道路に戻ってきました。
2023年07月29日 08:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
7/29 8:32
舗装道路に戻ってきました。
大月駅の裏側の道を進んで・・・。
途中にある「吉田うどん」のお店の店主がのぼり等の店の準備をしており、「もう山に登ってきたの!?」とビックリしておりました。
2023年07月29日 08:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
7/29 8:45
大月駅の裏側の道を進んで・・・。
途中にある「吉田うどん」のお店の店主がのぼり等の店の準備をしており、「もう山に登ってきたの!?」とビックリしておりました。
今日も東横インホテルは盛況のようですね。
2023年07月29日 08:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
7/29 8:49
今日も東横インホテルは盛況のようですね。
岩殿山の脇の歩道を登って、舗装道路が続きますが、もう一頑張りで!
2023年07月29日 08:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
7/29 8:55
岩殿山の脇の歩道を登って、舗装道路が続きますが、もう一頑張りで!
畑倉登山口に帰ってきました!
無事に下山でき、今日もお疲れ様でした!!
2023年07月29日 09:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
7/29 9:11
畑倉登山口に帰ってきました!
無事に下山でき、今日もお疲れ様でした!!
おまけ1)
今夜のお家居酒屋は、まずはキンミヤのハイボールで乾杯で乾杯です!
さっぱりしたキンミヤが沁みる〜!
32
おまけ1)
今夜のお家居酒屋は、まずはキンミヤのハイボールで乾杯で乾杯です!
さっぱりしたキンミヤが沁みる〜!
おまけ2)
次はカティーサークのハイボールで乾杯!
ポテトサラダがまじ美味いです✨
34
おまけ2)
次はカティーサークのハイボールで乾杯!
ポテトサラダがまじ美味いです✨
おまけ3)
最後はホワイトホースのハイボールで乾杯!!
今日も本当に良い一日でした!
31
おまけ3)
最後はホワイトホースのハイボールで乾杯!!
今日も本当に良い一日でした!

装備

個人装備
コンパス&温度計 サングラス スマホ 時計 財布 地図 アクエリアス500ml×1 ゼリー飲料 行動食 ファーストエイドキット タオル ティッシュ ウェットティッシュ

感想

今日は午前中に用事がありますが、天気も良いので、朝活でのトレーニングで岩殿山に行ってきました。

7時過ぎに、畑倉登山口から登りましたが、もう既に暑くなり始め、岩殿山山頂で汗だくになる感じです。
岩殿山の山頂からも見えますが、やはり一番は岩殿山の展望台ですね!
大月の街並みの奥に、山並みのさらに向こうに富士山の頂きが見えます。

稚児落としまでは、天神山のピークもあるので、上り下りを繰り返して、本格的に汗だくです。
頻繁に水分補給をしないと、暑さで倒れそうになるので、皆さんを十分にスポーツドリンク的な水分を持って行かれて下さい!

無事に下山でき、山の神様に感謝、感謝です。
今日も本当に良い一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら