ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5765156
全員に公開
ハイキング
東海

汗まみれの<秋葉山> 翌日は ヤナギラン満喫の<山伏>

2023年07月29日(土) 〜 2023年07月30日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:02
距離
21.5km
登り
2,331m
下り
2,291m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:45
合計
4:11
距離 10.5km 登り 939m 下り 938m
2日目
山行
6:32
休憩
1:47
合計
8:19
距離 11.0km 登り 1,397m 下り 1,366m
6:14
55
8:02
8:03
112
9:55
9:56
12
10:08
11:30
11
11:41
67
12:48
13:03
30
13:33
13:40
42
14:22
14:23
2
14:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋葉山 表参道駐車場 5:50着にて先着車9台(自宅4:40出発)

山伏 西日影沢登山口手前河川敷(集合場所4:00出発)
7/29(土)秋葉山

駐車場へ走行中
今日もきっと善い一日になる!
2023年07月29日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/29 5:02
7/29(土)秋葉山

駐車場へ走行中
今日もきっと善い一日になる!
センニンソウ。
花はさわやかですが・・・・・
2023年07月29日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/29 6:10
センニンソウ。
花はさわやかですが・・・・・
自撮り(^^♪
2023年07月29日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/29 6:13
自撮り(^^♪
古民家カフェ「まろや」さん改造中?
手水鉢も片づけられていて本日の縁側喫茶は休業。
下山時の10時ころは「山疋屋」さんも閉店中でした
2023年07月29日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/29 6:15
古民家カフェ「まろや」さん改造中?
手水鉢も片づけられていて本日の縁側喫茶は休業。
下山時の10時ころは「山疋屋」さんも閉店中でした
タイサンボク結実
2023年07月29日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/29 6:16
タイサンボク結実
この坂も、この先もきついは承知で今日も来てしまった。
何かを想いながら歩くのだろうか?そして時々は無心で汗を流すのだろうか。我がことながら何となく楽しみ
2023年07月29日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/29 6:20
この坂も、この先もきついは承知で今日も来てしまった。
何かを想いながら歩くのだろうか?そして時々は無心で汗を流すのだろうか。我がことながら何となく楽しみ
急登石畳みを登りきった処にムクゲの花
2023年07月29日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/29 6:21
急登石畳みを登りきった処にムクゲの花
13キロの幼女を背負い歩く若い女性。
下山時に出会ったときには男性が背負っていたのでホッ!
2023年07月29日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/29 6:27
13キロの幼女を背負い歩く若い女性。
下山時に出会ったときには男性が背負っていたのでホッ!
汗まみれにて秋葉神社到着。
境内のウバユリが全く見当たらず寂しい。
境内では30分ほど休憩後下山
2023年07月29日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/29 8:07
汗まみれにて秋葉神社到着。
境内のウバユリが全く見当たらず寂しい。
境内では30分ほど休憩後下山
秋葉寺のマルミノヤマゴボウが一株だけ。
もっと沢山のはずなのに・・・
2023年07月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/29 8:59
秋葉寺のマルミノヤマゴボウが一株だけ。
もっと沢山のはずなのに・・・
下山時はいつもの通りにあなたさまにご挨拶。
今朝も元気に歩くことができたことに感謝いたします
2023年07月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/29 9:01
下山時はいつもの通りにあなたさまにご挨拶。
今朝も元気に歩くことができたことに感謝いたします
暑いから日陰目指して素早く消えたトカゲさん
2023年07月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/29 10:08
暑いから日陰目指して素早く消えたトカゲさん
儚い命を終えていました
2023年07月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/29 10:16
儚い命を終えていました
突き出した下唇のような雄しべが小さいながらも存在感あるハグロソウ
2023年07月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/29 10:16
突き出した下唇のような雄しべが小さいながらも存在感あるハグロソウ
汗まみれなのでトイレにて着替え済ませる。
帰ろうとしたところにお久しぶりのミスター秋葉山登場。
お元気そうで何よりでした
2023年07月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/29 10:46
汗まみれなのでトイレにて着替え済ませる。
帰ろうとしたところにお久しぶりのミスター秋葉山登場。
お元気そうで何よりでした
道の駅横川にて待望のかき氷。
溢れんばかりだけれど完食でした(^^)
2023年07月29日 11:20撮影 by  S9-KC, KYOCERA
15
7/29 11:20
道の駅横川にて待望のかき氷。
溢れんばかりだけれど完食でした(^^)
7/30(日)山伏
2022年10月20日 22:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/20 22:22
7/30(日)山伏
駐車した河川敷から歩いて5分の登山口
2023年07月30日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/30 6:13
駐車した河川敷から歩いて5分の登山口
更に40分後、ワサビ田跡通過
2023年07月30日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/30 6:54
更に40分後、ワサビ田跡通過
清涼感溢れる流れ。
さぞや美味しいワサビが育ったことでしょう
2023年07月30日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/30 6:56
清涼感溢れる流れ。
さぞや美味しいワサビが育ったことでしょう
大岩の先の小さな滝
2023年07月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/30 7:09
大岩の先の小さな滝
ホトトギスが数輪(タマガワホトトギス?)
2023年07月30日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/30 7:11
ホトトギスが数輪(タマガワホトトギス?)
蓬峠にても水分補給
2023年07月30日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/30 8:02
蓬峠にても水分補給
小さなカエルさん。
びっくりさせてごめんなさい
2023年07月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/30 8:13
小さなカエルさん。
びっくりさせてごめんなさい
足元からてっぺんまでキノコぎっしりの老木殿
2023年07月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/30 8:57
足元からてっぺんまでキノコぎっしりの老木殿
<山友より>
一年ぶりの「私の木」
すっごく幸せ(^^♪
2023年07月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/30 9:08
一年ぶりの「私の木」
すっごく幸せ(^^♪
咲きのこりしバイケイソウ
2023年07月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/30 9:17
咲きのこりしバイケイソウ
昨年と同じ場所にシモツケソウ
2023年07月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/30 9:21
昨年と同じ場所にシモツケソウ
風に揺れるキンレイカ
2023年07月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
7/30 9:35
風に揺れるキンレイカ
樹皮はシカのご馳走に?
シカもヤナギランを食べられないから悔しいことでしょう
2023年07月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/30 9:55
樹皮はシカのご馳走に?
シカもヤナギランを食べられないから悔しいことでしょう
やれやれの西日影沢分岐
2023年07月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/30 9:55
やれやれの西日影沢分岐
オトギリソウの小型版。
サワオトギリソウ
2023年07月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/30 9:58
オトギリソウの小型版。
サワオトギリソウ
やっとのことでいつもの風景
2023年07月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/30 10:02
やっとのことでいつもの風景
富士山はお隠れ
2023年07月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/30 10:04
富士山はお隠れ
20回目の登頂でした
2023年07月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/30 10:08
20回目の登頂でした
聖岳
2023年07月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
7/30 10:09
聖岳
赤石・荒川方面
2023年07月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/30 10:09
赤石・荒川方面
見ごろを迎えたヤナギランの向こうに富士山登場
2023年07月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
7/30 10:44
見ごろを迎えたヤナギランの向こうに富士山登場
まだまだ蕾もいっぱい
2023年07月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/30 10:44
まだまだ蕾もいっぱい
花それぞれの個性が眩いばかり
2023年07月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
7/30 10:46
花それぞれの個性が眩いばかり
上品な横顔
2023年07月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/30 10:47
上品な横顔
青空に向かって精一杯
2023年07月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/30 10:48
青空に向かって精一杯
せわしなく動き回る虫はミツバチかな〜
2023年07月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
7/30 10:51
せわしなく動き回る虫はミツバチかな〜
本日同行の私たちは生年が同じでして(^^♪
末永く共に山を楽しめますように・・・
2023年07月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
7/30 10:52
本日同行の私たちは生年が同じでして(^^♪
末永く共に山を楽しめますように・・・
富士山はランチ滞在中ずっと一緒
2023年07月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/30 10:57
富士山はランチ滞在中ずっと一緒
青空をキャンパスにして流れる雲と風にそよぐ青葉。
下界の暑さから解かれるひととき
2023年07月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/30 10:58
青空をキャンパスにして流れる雲と風にそよぐ青葉。
下界の暑さから解かれるひととき
ヤナギランに混じって小さな野菊
2023年07月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/30 11:06
ヤナギランに混じって小さな野菊
2023年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/30 11:07
クガイソウみたいな花も
2023年07月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/30 11:06
クガイソウみたいな花も
下山間際の富士山
2023年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
7/30 11:07
下山間際の富士山
最後に木登り。
下を歩く人は誰も気づかない(^^♪

一時間半も日向ぼっこしたり、木陰に涼んだり・・・
そろそろ腰を上げて帰ります
2023年07月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/30 11:19
最後に木登り。
下を歩く人は誰も気づかない(^^♪

一時間半も日向ぼっこしたり、木陰に涼んだり・・・
そろそろ腰を上げて帰ります
見ごろのバイケイソウに気づく
2023年07月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/30 12:01
見ごろのバイケイソウに気づく
往きには気づかぬ斜面に数株
2023年07月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/30 12:01
往きには気づかぬ斜面に数株
蓬峠にて休憩後、トラバース道を気を付けて帰ります
2023年07月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/30 13:05
蓬峠にて休憩後、トラバース道を気を付けて帰ります
大岩手前のイワタバコ
2023年07月30日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/30 13:39
大岩手前のイワタバコ
ミヤマタニソバという花らしい。
とても小さい
2023年07月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/30 13:40
ミヤマタニソバという花らしい。
とても小さい
大岩の上に樹齢何年かの立派な木。
岩にも樹木にも頭が下がります
2023年07月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/30 13:41
大岩の上に樹齢何年かの立派な木。
岩にも樹木にも頭が下がります
笑顔いっぱいで無事に下山。
静かな善い一日に感謝です
2023年07月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/30 14:21
笑顔いっぱいで無事に下山。
静かな善い一日に感謝です

感想

家でゴロゴロしていると余計に暑さに負けてしまいそうで早起きの二日間でした。
この猛暑はあと少しの辛抱でしょうか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

kenさん、こんにちは。

ヤナギランと富士山🗻素敵なお写真でした。
行きたくなりました。
木登りびっくり?身軽ですねぇ。
山伏、行こう行こうと思いつつ道中足が攣りそうなのと登山口まで遠いかな?と尻込みしています。
2023/8/1 15:48
yamanekoruruさん こんばんは〜

いつもは山伏歩くと結構疲れるのですが、今回は前日に秋葉山を歩いておいた効果なのか、山頂で90分も休憩したせいなのかいつもよりも疲れなかったです。
竜頭山と同じくらいの気がします。

勤め先の子供たちに「得意なことってな〜に?」と聞かれると「茶摘みとわらび摘みと木登り」と答えます。キョトンとしていますが、他に何も特技無いので・・・。
山の中で育ったせいなのか、登れそうな木を見つけるとウズウズしてしまいます。
落ちないように気を付けます(^^♪
2023/8/1 19:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら