記録ID: 5767821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
笹山南峰 北峰⛰️日本百高山⛰️白河内岳 大籠岳 広河内岳⛰️奈良田から周回 ⛰️
2023年07月28日(金) 〜
2023年07月29日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:26
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,555m
- 下り
- 2,553m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:40
距離 10.0km
登り 2,136m
下り 194m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田から笹山南峰までは、ピンテ、案内板しっかりあります。見失わないように登って行けば、問題ありません。ダイレクト尾根 楽しいです。 北峰へは、樹林帯を少し抜けて進みます。 北峰から岩場を歩いて行くと思ってましたが、何度か樹林帯、岩場を繰り返し大門沢降下点まで進んで行きます。岩場に黄色、赤色のペンキマークが付いているので、しっかり見失わないようにしましょう。 そうすれば、このルートは、南アルプス、聖石岳、塩見岳等の山並みを堪能しながらのハイクができます。 間ノ岳の稜線歩きと同等の素晴らしいルートです。「個人的な意見です」 |
その他周辺情報 | 奈良田の里温泉 入浴料 700円 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とうとう決行されたのですね。テント泊装備での笹山ダイレクト尾根は、かなり大変だったのではないでしょうか…。でもこの稜線歩きは、本当にステキな道なんですよね♪2年前の山行を思い出しながら、楽しく読ませていただきました。ありがとうございました(^^)。
本当に稜線歩き🚶♀️は素晴らしいですよね。
間ノ岳よりも、私はハイカーにお勧めですよ‼️
観光マップに、大きく載せて欲しいです。
季節を変えれば、テント装備でも、もう少しスピードがだせたのかな?と思います。
💦と暑さの今年の思い出に残ります。コメ嬉しいです。沢山、山の事を話すと、すっきりできますもので!ありがとう ございます😆
このコースは、私にとって12年前に行った初めてのテント泊です。
ダイレクト尾根の上りと、大門沢の下りは長かったですが
右手に富士山、正面に鋭峰の北岳を見ながら贅沢な稜線歩きを思い出しました。
ありがとうございました。
テント装備を担いでるとスピードだせませんね。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する