記録ID: 5770563
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2023年07月29日(土) [日帰り]

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広場までは急登もある森林地帯。広場に出ると突然焼岳の山容が目の前に現れ感動する。 特に危険箇所はない。 |
その他周辺情報 | 麓の中の湯温泉は日本の秘湯を守る会会員。 |
写真
撮影機器:
感想
連れの希望で焼岳登山、二度目の挑戦。
自宅から中央道で4時間。松本インターから上高地方面へ走り、沢渡を通り越して釜トンネル手前を左折、高山方面へ。
早朝5:30分なのに登山口の駐車場は満車、100m離れた路肩に車を停めて登り始める。
最初は急登の森林地帯で、「広場」に出ると突然視界が開け焼岳の姿が目前にドーン!と現われて感激する。
森林限界を過ぎ、焼岳を見ながらガレ場を登って行くと、南峰との稜線に出る。北峰直下の休憩場所からは穂高の全容が見渡され、上高地も真上から見下ろすことができる。快晴の上高地を上から見るのは壮観である。
前回は西穂から縦走し楽勝だったが、今回の中の湯温泉からの直登の方がキツいど感じた。
やはり10年間の年月には勝てないと痛感!
下山後は麓の中の湯温泉でゆったりと温泉に浸かり、豪華な食事で疲れを癒した。
また、「日本の秘湯を守る会」のスタンプをゲット。スタンプ10個貯めると、好きな温泉旅館が無料になるらしい。楽しみが増えた😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する