ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5772262
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

苦土川【井戸沢】(那須) 

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
8.3km
登り
599m
下り
603m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:08
合計
5:27
7:01
33
スタート地点
7:34
7:34
27
8:01
8:01
27
8:28
8:28
100
入渓地点
10:08
10:08
84
1400m折り返し地点
11:32
11:40
6
堰堤 下降地点
11:46
11:46
18
12:04
12:04
24
12:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川林道終点のゲート手前駐車スペースに駐車。
*ゲート先は関係車両の通行が頻繁にあるため駐車場所に注意。
コース状況/
危険箇所等
明るく登れる小滝多数。景観もよく初心者向けの沢。しかし、沢の距離が短すぎ。個人的には中ノ沢を使ったとしても登山道長すぎ。(秋なら稜線歩きを楽しむのもいい)歩きたくない人にはピストンがお勧め。
・滑るところあり。
・滝の巻き道は明瞭。
・入渓手前の堰堤とF1の巻き道にはフィックスロープあり。
その他周辺情報 板室健康の湯 グリーングリーン ¥500(JAF割・65歳割あり)
冷房なく館内暑いが泉質はとてもよくさっぱりとする。
食堂併設。
大川林道終点のゲート手前には駐車スペースがいくつかあった。
2023年07月29日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 7:00
大川林道終点のゲート手前には駐車スペースがいくつかあった。
林道を1時間ほど歩き堰堤へ。
2023年07月29日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 8:13
林道を1時間ほど歩き堰堤へ。
堰堤の左のトラロープを使って丸太で組まれた堰堤の上に登る。丸太には苔が生えとても滑る。
2023年07月29日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:25
堰堤の左のトラロープを使って丸太で組まれた堰堤の上に登る。丸太には苔が生えとても滑る。
堰堤を降りて入渓。ゴーロ地帯はすぐに終わり
2023年07月29日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:30
堰堤を降りて入渓。ゴーロ地帯はすぐに終わり
いい感じになっていく。林道から見た沢の水量は先週より少なかったため、今日の水量はいつもより少ないのかもしれない。
2023年07月29日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 8:36
いい感じになっていく。林道から見た沢の水量は先週より少なかったため、今日の水量はいつもより少ないのかもしれない。
水は澄んでいて冷たさが気持ちいい。
2023年07月29日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:38
水は澄んでいて冷たさが気持ちいい。
小滝を超えていく。
2023年07月29日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 8:39
小滝を超えていく。
下山してから気づいたが、DのカメラにはSDカードが入っていなかった。
2023年07月29日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 8:41
下山してから気づいたが、DのカメラにはSDカードが入っていなかった。
両岸の笹が景観の邪魔をしているような
2023年07月29日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:42
両岸の笹が景観の邪魔をしているような
F1 15m。右のリッジから。D先発。(いつも先に行かせてくれてありがとう)
2023年07月29日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 8:46
F1 15m。右のリッジから。D先発。(いつも先に行かせてくれてありがとう)
Dの様子を伺っていると 残置があるのが分かった。
2023年07月29日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:47
Dの様子を伺っていると 残置があるのが分かった。
立派な残置が数本と、木も利用できる。
2023年07月29日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:49
立派な残置が数本と、木も利用できる。
落ち口を見に行くとツルツル。直登した人がいることが信じられない。
2023年07月29日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 8:52
落ち口を見に行くとツルツル。直登した人がいることが信じられない。
ナメの小滝は水洗を
2023年07月29日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 8:54
ナメの小滝は水洗を
それぞれ好みのルートで。
2023年07月29日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 8:55
それぞれ好みのルートで。
右の際から
2023年07月29日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 8:55
右の際から
幅狭のナメ小滝が続いていく
2023年07月29日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 8:56
幅狭のナメ小滝が続いていく
スケールは小さいけど程よい水量で雰囲気はよい。
2023年07月29日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:01
スケールは小さいけど程よい水量で雰囲気はよい。
日の光が降り注ぐ。今日は快晴。
2023年07月29日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 9:02
日の光が降り注ぐ。今日は快晴。
10mナメ滝
2023年07月29日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 9:05
10mナメ滝
中央から取り付き右へ移動して上へ
2023年07月29日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/29 9:06
中央から取り付き右へ移動して上へ
2023年07月29日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 9:10
この滝は釜の左から巻きに入ると
2023年07月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 9:11
この滝は釜の左から巻きに入ると
踏み跡がバッチリついていた。
2023年07月29日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:12
踏み跡がバッチリついていた。
巻き道から乾いたリッジを超えて滝上に。
2023年07月29日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:14
巻き道から乾いたリッジを超えて滝上に。
何メートルあるのだろうか?大きなナメ滝が現れた。
2023年07月29日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 9:15
何メートルあるのだろうか?大きなナメ滝が現れた。
フリクションバッチリ。
2023年07月29日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 9:16
フリクションバッチリ。
ナメ滝を登ると大きな15m滝が見えた。
2023年07月29日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 9:17
ナメ滝を登ると大きな15m滝が見えた。
段々状でぬめりに気を付ければ水洗から登れる。
2023年07月29日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/29 9:20
段々状でぬめりに気を付ければ水洗から登れる。
シャワーで
2023年07月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 9:23
シャワーで
下を見ると、DがSDカードの入ってないカメラを使ってバシバシ撮ってくれていた。ありがとね!!
2023年07月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 9:23
下を見ると、DがSDカードの入ってないカメラを使ってバシバシ撮ってくれていた。ありがとね!!
ハーケンがあった。練習するにはいい滝だ。
2023年07月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:23
ハーケンがあった。練習するにはいい滝だ。
Dは右岸のルンぜから
2023年07月29日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:26
Dは右岸のルンぜから
落ち口へ移動し登った。
2023年07月29日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:27
落ち口へ移動し登った。
15m滝を超えると鮮やかな緑の苔が目立ち始める。チャツボミ苔みたい。
2023年07月29日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:29
15m滝を超えると鮮やかな緑の苔が目立ち始める。チャツボミ苔みたい。
小滝を直登していく。
2023年07月29日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:30
小滝を直登していく。
2023年07月29日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:49
景観が壮大になってきた
2023年07月29日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 9:49
景観が壮大になってきた
10mほどの滝は直登できる。
2023年07月29日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/29 9:52
10mほどの滝は直登できる。
階段状で登りやすい。
2023年07月29日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 9:53
階段状で登りやすい。
途中軽いシャワー
2023年07月29日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:54
途中軽いシャワー
稜線が見えた。
2023年07月29日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:54
稜線が見えた。
隣の大沢は稜線が遠かったけど井戸沢は近い。
2023年07月29日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/29 9:57
隣の大沢は稜線が遠かったけど井戸沢は近い。
この滝もシャワーゾーンあり。
2023年07月29日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 9:58
この滝もシャワーゾーンあり。
次第に水量は減っていく
2023年07月29日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/29 10:00
次第に水量は減っていく
藻がたくさん。汚らしい感じはしない。
2023年07月29日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 10:03
藻がたくさん。汚らしい感じはしない。
二俣を右へ。左俣は詰めルートが見えた。
2023年07月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 10:05
二俣を右へ。左俣は詰めルートが見えた。
今日の稜線歩きは暑そうだけど視界が開け気持ちいいかもしれない。でも、もう滝はないだろから今日はここまで。沢に入って帰ろう。
2023年07月29日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 10:07
今日の稜線歩きは暑そうだけど視界が開け気持ちいいかもしれない。でも、もう滝はないだろから今日はここまで。沢に入って帰ろう。
下降は油断せず慎重に。
2023年07月29日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 10:18
下降は油断せず慎重に。
苦労するところなく
2023年07月29日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 10:40
苦労するところなく
ロープなしで下降できる程度だった。
2023年07月29日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 10:53
ロープなしで下降できる程度だった。
最後に「F1 落ち口右岸側」
その1
セルフビレイを取りじっくりと観察。ここを登る人ってどんな人だろう。
2023年07月29日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/29 10:58
最後に「F1 落ち口右岸側」
その1
セルフビレイを取りじっくりと観察。ここを登る人ってどんな人だろう。
その2
下から見たとき、右岸きわが使えるかと思ったけど 足を挟み込める感じではない。これは無理でしょ?!
2023年07月29日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/29 10:58
その2
下から見たとき、右岸きわが使えるかと思ったけど 足を挟み込める感じではない。これは無理でしょ?!
トラロープがあっても とても滑る堰堤を超え終了。
下りの林道を歩いてマイカーへ。
2023年07月29日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 11:32
トラロープがあっても とても滑る堰堤を超え終了。
下りの林道を歩いてマイカーへ。

装備

個人装備
ラバーシューズ 基本装備
共同装備
30mロープ(使用せず)

感想

先週の大沢に続き、下降に使う予定だった井戸沢へ。
評判通り 綺麗で初心者向けの沢だった。沢の短さをピストンでカバー。
登りと下降では同じ沢でも景観に違いがありそれなりに楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら