記録ID: 577229
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山・神社の沢
2015年01月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 640m
- 下り
- 623m
天候 | 曇り上空は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
HYML のスキーキャンプ2回目に参加。
一日目はニセコモイワスキー場のBC狙いでしたが強風で
クワッドが運行中止。4時間券、とろいペアリフトを使って
深雪の滑り方のコツなどを教えてもらいました。
その後、温泉で汗を流して大魔人山荘へ!
素晴らしいお料理とお蕎麦と酒!楽しく美味しい宴会は続く、、。
二日目は洋ちゃんの雪山ガイド・羊蹄山の取材を兼ねて神社の沢ルートへ。
山の上空は雲の流れが速く強風を思わせましたが
登って行く斜面はたまに吹き抜ける強風もありましたが
概ね穏やかでした。初心者もいてゆっくりの登りだったので
co950m付近でこの日の最高地点ということに。
雪質は締まった重めの雪ですが、斜度も適度で
最高の深雪を堪能できました。
真狩温泉で汗を流して解散です。
スキー講師の方や賄い隊の皆さんに大感謝です!
羊蹄山、いつも楽しませてくれるなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さん真狩方面から入られますね。
これはアクセス面、それとも天候面など
どんな理由なんでしょうか?教えていただけると助かります。
昨シーズン終盤、西側の半月湖から1000m付近に行きましたが、北西まで回りこんで登高をはじめました。訂正:正しくは北西ではなく南西にでした。
確かに南側だとすぐに直登できるのでアクセス抜群なので人が集まるのはわかりますね。
そう言われると、なんでだろう。
たぶん、アクセスと風の向きかな。
南斜面は雪崩のリスクが高いんですけど、
お日様を背中にハイクアップは気分いいですね。
京極コースも良いですね。
ありがとうございました。
確かに天気が良ければ暑くなりそうですね。
前述の方位間違ってましたので訂正しました。
> 西側の半月湖から1000m付近に行きましたが、南西まで回りこんで登高をはじめました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-426102.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する