記録ID: 5775588
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳ピストン、夏バテ&故障でヘロヘロ
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:34
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:34
距離 14.9km
登り 1,410m
下り 1,367m
10:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場も遠いけど安くて広々使える一般住宅の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも通り特に危険を感じるような箇所はありません |
その他周辺情報 | どこにも寄らずに直帰して、我が家のお風呂へ♪ |
写真
感想
2時半起床でやる気満々でしたが、朝ご飯食べたら落ち着いてしまい、結局、家出たのが4時半過ぎ。それでもまあ、6時前にはスタート出来たので良かったでしょう。
今日は、塔ノ岳から三の塔経由で回る周回コースの予定でした。
まだ朝早いのでそれ程暑くないはずですが、序盤からドリンクがぶ飲み状態で塔ノ岳山頂に着くまでに1L以上飲んで水腹になってしまい、タポタポのヘロヘロでした。
そして、先週下山した時に少し右股関節が痛かったのが、昨日からぶり返してて、更に痛くなってきたので、こりゃいかん。と、判断してピストンで下山。
下の方は、暑かったけどやっぱり花立より上は下界より空気は爽やかで、ピーカンの晴れ空で景色はサイコーでした。
下山は、いつもはテンポ良くリズムに乗って下りてくるのですが、どうにも股関節が痛くて転倒しないよう慎重に下りてきました。
帰りは、クルマの乗り降りから辛い状況で、ちょっとヤバいかも。
帰ってから整骨院で治療してもらいましたが、痛いので、湿布貼ってます(><)
来週までに治るかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する