記録ID: 5794143
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
イワタバコが気になって、五色の滝コースへ(米原市曲谷)
2023年08月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:44
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 106m
- 下り
- 104m
コースタイム
天候 | 晴れ 暑すぎ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし、ここまで行く越し又林道(舗装路)が狭い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
保護柵が倒れとって、登山口からいきなり難コース(距離短い)。 その登山口がまた分かり難い。 五色の滝までは一本道でも、途中で不明瞭な箇所がある。 越し又川は、水量豊富な沢で濡れた岩に足を乗せれば”ドッボーン ひぇ〜!”も体験できる(笑) |
その他周辺情報 | 五色の滝近くには、石臼の切り出し跡が残る。 滝と石臼見学だけなら、寺谷ふれあい公園から車を走らせた方が広くて安全。 |
写真
感想
GPSとコースタイムのギャップは何だらホイ?
五色の滝コースには幾つかの小滝があって、ここにイワタバコが咲くんです。
今年も咲いてました。嬉しいね。
つぼみもあるし、しばらくは楽しめそう。
もっと先にもイワタバコの群生場所があるけど、訪れた時間が遅かったんで、今日はこの場所で引き返しました。
五色の滝はナメ滝で、袋田の滝の縮小版と想像してくださいね。よさげな滝だよ。
ただし、湿った登山道はヤマビル天国で、渡渉もあるんで気を付けて下さい。(今回は五色の滝までは行ってません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりにトップとりましたよ〜(^^)
高齢の(^^)いや恒例の五色の滝の手前までイワタバコ見に行かれたんですね。
咲いててよかったですね
ヒルいなかったの?
アルコールは試した事ないけど、効くの?
一番コメントありがとうございます。
前回は10日過ぎに行ったら少し遅かったけど、今回はまずまずだったね。
イワタバコ、見れて良かったです。
当分は楽しめるかと思うね。
午後3時ぐらいからスタートじゃ遅いよね。
ナノで、五色の滝までは行かんかった。
それにさ(これが本音かも)、暑くてムンムンで行く気も失せてくるがな(^^)/
ヒルはいなかったよ。何ででしょうかね、熱中症でダウン?
アルコールは除菌アルコール(台所用)で、一吹きでビクッと縮こまり、二噴き目で運動(活動)停止、止めの三噴き目でお陀仏だよ。
今回は居なかったみたいだけど、やっぱり山ヒル天国なんだぁ〜〜〜💦
そして、なかなかアドベンチャー的なアクセス道路&登山道👀
こっこれはっ、、、1人で行くには迷いそうで勇気がいる道だわ😨
そしてこの時期は汗だく〜💦超早い速度で移動してたんですね😁(何の忍術なんだろ?😎)
タオルが役立って良かったです👍
それにしても、ここもけっこう咲いてますね😚
イワタバコは不思議なお花ですが、過日に初めて観て気に入りました😉
五色の滝はヒルのいない時期に🤭1度は訪れてみたいです🎶
ベリーさんが五色の滝へ一人で行くとなると、多分「この道で合ってる?」とか「滝への登山道ってこれなん?」不安顔のベリーさんだ(^^)/
滝あり、石臼の切り出し跡あり、小滝もあり、渡渉多数、探せば好きな花もね。
米原市では、唯一ここだけイワタバコが咲く場所かと思っています。
秋空が広がる頃にどう?声掛けするけんネ。
寅も不思議な”9分”の山歩き(^o^)。足っても無理だよね。
午後3時頃からでは遅い出発で、五色の滝までは行かんかったです。
帰りに伊吹の里(道の駅)に寄ったら、駅の社長iさんと事務局のfさんがテント設営に汗を流してましたよ。
ソフトをペロペロしながら見てたら「オイシソウやな〜」でした。
ソフトは別名”オイシソウ”っていうんだ(^o^)
タオルは助かりました!
歩行時間を見てビックリ・・・本当に9分で回れるの?
寅さんウソついていない、🤥
短時間でイワタバコや山ヒル対策までしなければならない山?
なめ滝あり沢渡渉アリと変化に富んだたった9分の山、これなら心臓バクバクないね・・・俺のことか😰
お疲れさんでした。
これって駐車地に着いて準備して、さあ出発だ!のタイムだがや(^o^)
前回は猛烈なる(無数の)ヒルが寅を待ち構えとって、寅もビックリでしたよ。
これだけで心臓バクバクだがや。
越し又川の沢を上って行くコースで、長靴は必需品だね。
休日でも誰も出会わんけん、ドッボンしても自力で這い上がるんだよ♫
これもまた楽し〜い!
今年はヒルが1匹も現れず。
撃退用アルコール除菌の出番がないって、ちょっと寂しいよね。
イワウチハとヤマビルはセットなのにさ、一つ欠けると物足らんがな♬
おはようございます。
イワタバコいいですね。
長靴姿がまた良いです。
ヤマヒルに会わずに行けてよかったですね。
おめでとうございます。
イワタバコはもう遅いか、早いか、気になって行って来ましたよ。
涼しげに咲いとって良かったです。
ヤマビルは残念ながら姿を現さず。期待してたのにな〜♪
ヒル対策も兼ねて長靴で出発したけどね。
いないに越したことはないよね。
畑用の長靴なんで汚いけど、軽量長靴で足首に負担がかからんから歩きやすい。
本当は五色の滝にも行って、袋田の滝(茨城県)風のナメ滝を紹介したかったです。
午後の3時頃じゃ「おそ〜い!」の一言だがや(^o^)
後ほどレンゲショウマ特集レコ、拝見しにお邪魔するけんネ♪
イワタバコ=shige1966さん、ってなぜか頭の中で結んじゃう?? シゲさんのレコが印象に残っているのかな〜
「駄賃持ち」って初めて聞いたような?? 「行き掛けの駄賃」っていうのは聞いたことがあるんですけどね。用意して行ったけど必要無かったとかという意味なのかな?? 変なところに興味が湧いてすみません
大きな堰堤ですね。堰堤から落ちる水を見ていると気持ちよさそうです。
夜中にエアコンが止まると、寝苦しくって目が覚めるんよ。
つけたままの方が電気代が安くなるって聞くけど、寝冷えしそうだし、やっぱり電気代が跳ね上がりそう。
シゲさんのイワタバコシリーズでちょっと刺激受けたもんな♬
昨年は見に行かんかったし、今年はどんな様子なんか気になって行って来ました。
あの堰堤は2段構えになっとって、横側にも迷路のような水路があるんです。
ひょっとして魚道かも・・・。いや、やっぱり違うな・・・。
木々が生い茂って写真では分からんけどネ。
ちと変わった堰堤だよ。
ノノさんなら、どんな構造した堰堤なんか気になるかと♬
駄賃持ちって言わない?
持って行ったけど、要らんかった時に使うけど。これ滋賀だけ?
例えば折り畳み傘とか、ノノさんも使わずに持って帰ってきたことあるでしょ。
これを「あ〜あ、傘は駄賃持ちだったな〜」なんて言うよ(^o^)
念のために持参するけど、これ意外と大事だよね。
登山にモバイルバッテリーを忘れたら、気が気でないがな♬
暑すぎてキュウリが急に悪くなっちゃいました。第一弾はもう終盤。第二弾は枯れ気味。第三弾は今朝10本採れました。種から蒔いた第四弾は背丈越え。これまた蒔きたて第五弾は双葉から本葉が出てきました。なんか農家の話みたいだな??
毎年「秋キュウリ」って苗を買って植えても1本採れた程度で失敗なので、今年はプロの意見をいただいて秋用のキュウリを種蒔きしました。
無かったら辛いなと担いでいったスノーシューを履かずに、ずっと担いだままってありますけどね〜 駄賃持ちっていうんだ。
「登山にモバイルバッテリー」
要りますよね。いつもザックに12000mAのを入れてますが、使おうと思った時に… ケーブルが無い!! 自宅でつい使っちゃって戻すの忘れてました。
こんなのもありますね〜 レジでpaypay払いしようと思ったら、スマホが電源不足で起動せず、モバイルバッテリーを繋いで復帰してからレジへ行ったとか。楽天ポイント+paypayポイント欲しさに現金払いしなかった「小市民」です。小市民てこんな時には使わないか
再登場!嬉しいです。
寅んちも第一弾のキュウリはほぼ終了。
第二弾は今真っ盛り中。第三弾は腰の高さかな。
キュウリはもう食べ飽きてきたがな。
肥料なくってもスクスク成長する雑草に「コンニャロー!」
草刈り鎌で汗を流してますよ。
おっ、駄賃持ち習得しましたね。
ドンドン使ってナ〜♪
ノノさんが小市民?ウッソー!(だよね)
バンバン稼いで上級市民を目指そう!(うんだ!)
私が山に登ってる間に
イワタバコ見に行ってたんですね✨
それも色が濃くって可愛いですね😊
五色の滝気になってしまった💦
来年のレコ楽しみにしてます🍀
伊吹山の崩壊凄いね🥲
そして伊吹牛乳のソフトクリームが美味しそうですね😊
イワタバコを見に行って来ましたよ。
この日の午前中、自治会行事に半無理やりに参加させられ(^^)/、家を出たのが遅かったです。おかげ様で五色の滝までは行かれんかった。
イワタバコが目的だったけん、これでヨシ!で帰って来ました。
いつもの伊吹の里(道の駅)でソフトをペロッと♬
道の駅のお隣に伊吹牛乳のお店があるんだよ。
来年は五色の滝まで沢登りするか、逆に五色の滝から沢下りするか、バボさん、楽しみにしとってな〜(^o^)
その時も”トラタオル”が活躍すると思うよ。
あっ!仕事に行く時間が迫ってきたし、これで失礼します。
常念岳レコは後ほどジックリ拝見させて頂きます。
米原の滝にイワタバコ鑑賞ですか〜✨
涼しげでいいところだがや👍
ヒルに会わなかったんですね?
良かった良かった。ヒルもこれだけ暑いと出てこないのかな?
伊吹山の通行止めはいつまで続くんでしょうね?
なかなか復旧は難しいのかな?
目の前に咲くイワタバコ、小さな花ながら良さげな色で咲いてましたよ。
イワタバコは涼しげでも、寅は暑つ苦しい上、ヒルにも注意しないと。
結局ね、残念ながらヒルはおらんかった。
ヒルと戯れたかったのにな〜(^o^)
来年は五色の滝を紹介するけんネ。
伊吹山登山道の復旧はすぐには無理なようで、当分通行止めだね。
石灰岩の山では一度裸地の岩むき出しになると、下草の成長は非常に遅いね。
アコネさんならドライブウエイでビュ〜ン!
山頂へは歩いて30分で到着♪
白馬岳レコは後ほど拝見です。
待っとってな〜(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する