ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58004
全員に公開
ハイキング
丹沢

蓑毛越・大山下社ほか【関東ふれあいのみち神奈川(16)】大山参り蓑毛のみち(蓑毛BS→日向薬師BS)

2009年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
05:15
距離
8.0km
登り
566m
下り
727m

コースタイム

11:20蓑毛バス停→12:20蓑毛越(15分休憩)→13:08阿夫利神社下社(茶店で20分休憩)→13:44二重の滝(8分記念撮影)→14:05見晴らし台(15分休憩)→15:10クアハウス山小屋(日向渓谷前)(30分休憩)→16:18大友皇子陵→16:28浄発願寺→16:35日向薬師バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●ルートづくりで参考にした情報:関東ふれあい神奈川のWebサイト地図(関東ふれあい神奈川県コースは公式マップが配布されない。配布されるのは余り実用的ではないイメージ図のマップのみ)

●ルート:予想よりも山歩きを楽しめたコース。蓑毛BSから蓑毛越まで何回か車道を突っ切るが、それ以外は完全な山道で、別名「蓑毛道」という大山への裏参道である。この裏参道は登りが急で真夏はヒルが出る道らしいが、結構歩きやすい道だった。
蓑毛越から大山下社までの区間が、登りはそれほどない道だが崖の横を歩いたり、鎖場もあったり、結構面白かった。大山の見晴台から日向薬師BSまでの区間は、九十九曲がりという急峻な下り坂で、下りきった所、小さな木橋を1つ越えると後は日向薬師BSまで舗装路。しかし舗装路でも日向渓谷の雰囲気も楽しめる素晴らしい場所だった。

●危険個所:蓑毛越から大山下社までの区間、道はやや荒れており崖に面した細い道なので注意が必要。下社から見晴台までの区間は、過去に数回事故があった場所で、2009年春に歩いた時は無かったが、崖側、道なりに杭が打たれていた。

●分かりづらい場所:標識が完備されているので分かりづらい場所はなし。蓑毛越に至る途中、分岐があるが、関東ふれあい標識が無い区間は基本道なりに進む。

●混雑度:蓑毛BSから大山下社まで、すれ違う人、追い越した人、こちらを追い越した人は殆どいなかった。大山下社は相変わらずすごい人出、下社ー見晴台区間はすれ違う人がとても多かった。見晴台も大人気だったが、見晴台から日向薬師方向に向かう人は我らを除いては皆無。

●展望/景観:蓑毛越、下社、見晴台(しかし見晴らしは開けるが下界方向の見晴らしは得られない)。景観は下山時、九十九曲がりを降り切った日向渓谷付近の雰囲気。

●トイレ:蓑毛BS、大山下社、(九十九曲がりを降り切った舗装路沿い、日向渓谷にある)喫茶店「山小屋」(飲食した場合のみ)、日向薬師BS

●水・食べ物の調達:蓑毛BSには売店があったが営業時間不明、但し自販機は幾つかある。大山下社に茶店複数あり。九十九曲がりを降り切った舗装路沿い、日向渓谷にある)喫茶店「山小屋」(営業時期不明)、日向薬師BSにも売店と自販機あり。

●休憩場所:蓑毛越にベンチ+テーブルが2組。下社にはベンチや茶店あり。見晴台はベンチ+テーブル複数、ベンチのみなど複数あり。日向渓谷付近は雨天でなければ川のそばに座れる場所は確保できそう。

●最寄駅:蓑毛BSへは秦野駅からバスに乗るが、秦野駅構内にコンビニ、駅前には複数の飲食店あり。日向薬師BSからは伊勢原駅までバスに乗るが、伊勢原駅前にはスーパーや喫茶店、ファーストフードなど結構店がある。

●日帰り温泉:日向渓谷にある喫茶店「山小屋」では温泉かどうかわからないが日帰り入浴が可能(今回、時間の都合上入っていない。飲食したのみ)

●その他:喫茶店「山小屋」のカレーとチーズケーキがとてもおいしかった。このお店自体も落ち着ける雰囲気でまったりするのに最高かも。尚、この渓谷付近から日向薬師BSまで、「熊目撃注意」看板を幾つも見かけた。
蓑毛BSから蓑毛道を使って蓑毛越に到達、更に荒れた道を通り下社、そこから見晴台までの途中にある、二重の滝だ。ここが本コースの関東ふれあい撮影ポイント。
2009年12月12日 13:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 13:44
蓑毛BSから蓑毛道を使って蓑毛越に到達、更に荒れた道を通り下社、そこから見晴台までの途中にある、二重の滝だ。ここが本コースの関東ふれあい撮影ポイント。
大山の見晴台。下社から正味30分かからない場所。ベンチ+テーブルが数組あり、結構広い場所だ。
2009年12月12日 14:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
12/12 14:17
大山の見晴台。下社から正味30分かからない場所。ベンチ+テーブルが数組あり、結構広い場所だ。
これも見晴台。ハイカーが大勢いた。
2009年12月12日 14:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 14:17
これも見晴台。ハイカーが大勢いた。
見晴台から。向こうに見えるのは大山三峰。一度行ってみたいものだ。
2009年12月12日 14:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 14:17
見晴台から。向こうに見えるのは大山三峰。一度行ってみたいものだ。
これが大山。今回は登らない。
2009年12月12日 14:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 14:17
これが大山。今回は登らない。
見晴台からは日向薬師方向に向かうが、我々以外に人は誰もいない。九十九曲がりを下りきり、喫茶「山小屋」で休憩後、日向渓谷を抜け大友皇子墓に寄り道した。
2009年12月12日 16:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:17
見晴台からは日向薬師方向に向かうが、我々以外に人は誰もいない。九十九曲がりを下りきり、喫茶「山小屋」で休憩後、日向渓谷を抜け大友皇子墓に寄り道した。
これが大友皇子の陵。天智天皇の息子で、天智天皇の弟(といわれるが果たして事実か?)の天武天皇に敗れた皇子だ。戦に敗れてこの辺りに逃亡し亡くなったという伝承があるらしい。
2009年12月12日 16:18撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:18
これが大友皇子の陵。天智天皇の息子で、天智天皇の弟(といわれるが果たして事実か?)の天武天皇に敗れた皇子だ。戦に敗れてこの辺りに逃亡し亡くなったという伝承があるらしい。
浄発願寺の説明板。時間があれば奥の院に寄りたかったが、日も短い時期なので無理。ここから日向薬師BSまではすぐだ。
2009年12月12日 16:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/12 16:28
浄発願寺の説明板。時間があれば奥の院に寄りたかったが、日も短い時期なので無理。ここから日向薬師BSまではすぐだ。
撮影機器:

感想

ルート上、蓑毛から下社まで、及び見晴台から日向渓谷まではヒルが多いと聞いていたので、冬寒くなる日を待ってのハイキング。正直、行く前は余り期待していなかったが、とても楽しいみちで、今後、大山に再訪する時にも応用して使えそうだ。特に蓑毛越から下社間、やや崩落しかけた道もあり危険かもしれないが、スリリングで楽しかった。

尚、このハイキングでは下社で単独子供ハイカーに出会った。小学生低学年くらいの男の子で、向こうから話しかけてきたが、我々が蓑毛から来たことを伝えると、「僕もそこ、ミノレ(彼は蓑毛をこう聞き間違えたらしい)に行く」と言い残して一人で蓑毛方向に向かおうとしていた。

時刻も13時を過ぎていたし、子供が軽装で一人で行くのはいかがなものか?と引き留めたが、こちらのアドバイスを無視してさっさと蓑毛方面に進んでしまった。どうしようと困っていると、大山から下山してきた複数ハイカーに引き留められていたのが見えたので、ほっとした。

たとえ大山という観光名所いえども、過去に死亡につながる滑落事故も起きているし、表参道ー山頂-見晴台ー下社の区間以外は人は少ない。更に熊や鹿もいる山だし、崖も急峻で子供一人というのはいかにも危険だ。

そういえば、大山下社ー見晴台区間は、以前我々が通った頃から危険だなあと感じていたが、今回も、道の細さに比べて通る人数が多過ぎるように感じた。
こういう、通る人が多過ぎる細くて危険な道は、午前中の早めの時間に通るように今後は心がけたいと思った。

最後に、日向渓谷の「クアハウス 山小屋」という喫茶店のカレーは絶品だった。普通のライスではなく、ピラフの上にカレーが乗っている。チーズケーキもおいしかったが、それ以上にカレーの方に感銘を受けた。こういう店に出会えるとハイキングの楽しさも倍増するというものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら