記録ID: 5815494
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
盤渓山、山の日なのに誰もいなかった
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 404m
- 下り
- 404m
コースタイム
・事前のリサーチ不足で、ばんけいスキー場リフト終点の三菱山に回ることが出来なかった。こんどはお気楽に遊歩道メインで三菱山まで行ってみたい。
・今日は山の日なのに誰にも会わなかった。山の日だから盤渓山なんて登らないで大雪山とかに行っちゃったのかもしれない。
・下山後、時間があるから三菱山に行ってみようかと、チョコッと遊歩道を歩いてみたが、所詮そんな気もなかったので、すぐに戻ってしまった。
・今日は山の日なのに誰にも会わなかった。山の日だから盤渓山なんて登らないで大雪山とかに行っちゃったのかもしれない。
・下山後、時間があるから三菱山に行ってみようかと、チョコッと遊歩道を歩いてみたが、所詮そんな気もなかったので、すぐに戻ってしまった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
テレビで大雪山登山を放映していてとても懐かしく、再挑戦したいと思う一方、もう体力的に登れないかなぁとも思い・・・
コロナ3年間のブランクは取り返せそうもなく、近場に山があっ羨ましい限りです
今年こそ敗退した羅臼岳に、未踏の芦別岳に、もう一度登りたい利尻岳(次は沓形から)、斜里岳、十勝幌尻岳(林道が復活)にもと思っているのですが、山は逃げないけど、林道が崩壊したり、ガソリン代が高くなったり、春は雪が残っているし、夏は暑いし、秋は紅葉がきれいだし、筋力も低下したり、やはり登れるうちに登っておかないと。
前回、長いだけでどうでもないと思っていた空沼岳でも結構へこたれたし、今回の3倍歩けるまで鍛え直さんといかんきに、と思う今日この頃です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する