03.芦屋川駅〜六甲最高峰〜会下山遺跡 経由 芦屋



- GPS
- 06:51
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:51
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
最高峰には雪はありませんでした。危険な箇所もなかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
リュック
ステッキ
手袋
帽子
スパッツ
雨具
猪除け折畳傘
ヘッドライト
救助用の笛
カメラ
予備靴下
マスク
タオル
ティッシュ
バンドエイド
常備薬
地図
保険証
財布
携帯
充電器
飲み物
お弁当
オヤツ(非常食含む)
ごみ袋
アイゼン
カイロ
|
---|
感想
【カメラの紐の落し物】
1/21(水)の落し物。落とした人は心当たりがあるならココに探しに来るはず。。鉄塔に結んで置いて帰ってきました。透明のナイロン袋を何枚か持っていたら、拾った時にすぐに置いておけたのに。。。持ち主さんが見つかると良いな♪
【カシミール3D】
というのを使ってみました。古いiphoneで登山中によくバッテリーが切れるのです。切れたり、一旦停止をすると、やまやまGPSでは「トレッキングを再開」してもルートが途切れてしまいます。ヤマレコで見てもちゃんとしたルートは見れません。カシミールはとっても簡単にルート修正が出来るので、これからはコレを使いたいと思いました♪
【初めていっぱい】
ロックガーデンからいつも登りますが、高いところは怖くて降りれません。なので、保久良神社に降りるか、大抵は有馬に降りて帰ります。温泉に入るのは楽しみですが、それ以外にルートが分からなくて降りれないってのは困りもの(^_^;)
今回は、いつもお山で逢う人にお願いして、あっちこっち連れて行ってもらいました!いつもヤマレコで見ている初めての場所にいっぱい行って とぉ〜っても楽しかったです(^。^)
【猪情報】
小さくて若い女性が比較的よく襲われるそうなので。。。猪対策は万全?!ですが、私には該当しないようで、度々登っていても猪には遭遇した事がありません。
猪対策>ステッキを高くあげると良いらしいですが、ステッキを持ったままロックガーデンは よぉ〜登らないので、折畳傘をすぐに出せる所に挿して登りました。傘を開いたり閉じたりしたら、いなくなるそうです。
ちなみに、今回は遭遇しかけたみたいで、やぶの中ですっごい音がしてビックリ。猪かな?って思ってたら、その直前に、先人さんが怒って猪を追い払ったみたいです。
余程怖かったのか、鈴の音を聞いてまた怒られると思ったのか。。。私より先に気付いた猪はすごい勢いで飛んで逃げて、姿も見えませんでした。危ない危ない。。良かったぁヽ(^。^)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する