記録ID: 582140
全員に公開
山滑走
北陸
猿ヶ山
2015年01月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:58
距離 9.5km
登り 1,091m
下り 1,086m
9:22
98分
スタート地点
11:00
11:05
48分
908m地点
11:53
43分
1221m地点
13:00
13:05
15分
908m地点
13:20
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄塔直下の尾根の雪庇に亀裂が入っていました。 1221mより下は硬い雪の上に雪が乗って居るので急斜面は注意が必要です。 |
写真
感想
勤務が通常に戻って最初の平日の休み。
新しい積雪は期待せず今シーズンまだ行っていない猿ヶ山へ。
小瀬集落は雪が降るが新積雪は数cm。道路はアスファルトが出ています。
最初のショートカットから登りに苦戦。固まった雪の上に数cm積もった斜面はシールだけでは滑る。太板で来たのでクトーなし。この板もクトー必要ですね。
908mまで登りにかなり苦戦しました。
1221mまで来ると新積雪も増えて山頂手前の斜面もラッセルしながら登りやすい。
無事に山頂到着。ラッセルは深くなかったので今日は足が楽でした。
山頂は寒く展望もないので少し降りた所でシールを剥いですぐに下ります。
鉄塔横の斜面でターン時に表層で雪崩ます。
908mより下も急斜面は小雪崩を所々起こしながら下りました。
今日は新積雪少ないからよかったですが、一気に積もると今日のような時はかなり不安定で急斜面の多いこのルートは危険です。
山頂であまり休憩を取らなかったので所々で休憩しながら45分で無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する