ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5822226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雁ヶ腹摺山(大峠ピストン)

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
3.0km
登り
320m
下り
324m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:33
合計
1:58
距離 3.0km 登り 334m 下り 333m
11:42
54
12:36
13:08
30
13:38
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー軽自動車24時間9790円
安心保障1100円+440円
ETCカードレンタル330円
=11660円

ガソリン代3179円+高速代2930円
=6109円

合計17769円

当日早朝の鹿留川の釣りを終えて大峠へまわって山行に。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 大峠のトイレはひどい。利用したくない、ってか利用しなかった
大峠到着
2023年08月12日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:15
大峠到着
クルマ3台。この先にゲート通行止め。左右に登山道
2023年08月12日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:15
クルマ3台。この先にゲート通行止め。左右に登山道
このトイレについては語れない
2023年08月12日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:15
このトイレについては語れない
ゲート
2023年08月12日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:16
ゲート
雁ヶ腹摺山へはこっち。逆側は黒岳へ
2023年08月12日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:16
雁ヶ腹摺山へはこっち。逆側は黒岳へ
さて出発して歩く
2023年08月12日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:41
さて出発して歩く
すぐに木橋
2023年08月12日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:42
すぐに木橋
冷たくて美味しい御硯水(ごけんすい)
2023年08月12日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:42
冷たくて美味しい御硯水(ごけんすい)
登ります
2023年08月12日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 11:42
登ります
苔がいい
2023年08月12日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:46
苔がいい
原生林
2023年08月12日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:46
原生林
すすんで
2023年08月12日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:47
すすんで
この朽ちた橋より左を歩いたほうがいい
2023年08月12日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:48
この朽ちた橋より左を歩いたほうがいい
クサリがある。それほど急ではない
2023年08月12日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:49
クサリがある。それほど急ではない
進んでいきます。傾斜は緩い
2023年08月12日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:52
進んでいきます。傾斜は緩い
群生
2023年08月12日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:53
群生
マルマダケブキ?ミヤマキリンソウにも似てるが、現地ではずっとそう思ってた
2023年08月12日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:53
マルマダケブキ?ミヤマキリンソウにも似てるが、現地ではずっとそう思ってた
長い橋。注意を
2023年08月12日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:58
長い橋。注意を
苔が美しい
2023年08月12日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:58
苔が美しい
原生林だよな〜
2023年08月12日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:58
原生林だよな〜
ホタルブクロ?ミヤマシャジン?
2023年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:59
ホタルブクロ?ミヤマシャジン?
タマガワホトトギス?
2023年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:59
タマガワホトトギス?
ずっとわたって〜
2023年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 11:59
ずっとわたって〜
登ったりして
2023年08月12日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:04
登ったりして
傾斜は緩くなってる所が多い
2023年08月12日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:08
傾斜は緩くなってる所が多い
カラフトモモブトハバチの幼虫だと思うが
2023年08月12日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:12
カラフトモモブトハバチの幼虫だと思うが
足洗石
2023年08月12日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:13
足洗石
登ります
2023年08月12日 12:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:15
登ります
岩だらけとか
2023年08月12日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:20
岩だらけとか
すすんで
2023年08月12日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:21
すすんで
いきます
2023年08月12日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:22
いきます
のぼって〜ここらから狭いプチつづら折りに
2023年08月12日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:25
のぼって〜ここらから狭いプチつづら折りに
岩をこえ
2023年08月12日 12:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:26
岩をこえ
いって
2023年08月12日 12:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:26
いって
ここら間違えないように。間違える人いるからアングルっぽいので遮ってるのかな
2023年08月12日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:28
ここら間違えないように。間違える人いるからアングルっぽいので遮ってるのかな
だんだんひらけて
2023年08月12日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:28
だんだんひらけて
稜線上っぽくなる
2023年08月12日 12:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:29
稜線上っぽくなる
すすんで
2023年08月12日 12:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:30
すすんで
奥へ
2023年08月12日 12:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:31
奥へ
マルマダケブキ。もしやトウゲブキ?が迎えて
2023年08月12日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:32
マルマダケブキ。もしやトウゲブキ?が迎えて
いよいよ〜
2023年08月12日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:32
いよいよ〜
大切にしましょう
2023年08月12日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:32
大切にしましょう
頂上直下の広場へ。直下がこういうところも珍しい
2023年08月12日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:32
頂上直下の広場へ。直下がこういうところも珍しい
黄色の群生
2023年08月12日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:33
黄色の群生
至る所に
2023年08月12日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:33
至る所に
アサギマダラ?
2023年08月12日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:33
アサギマダラ?
いいね〜
2023年08月12日 12:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:34
いいね〜
そして〜
2023年08月12日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:35
そして〜
いよいよ
2023年08月12日 12:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:36
いよいよ
とうちゃこ
2023年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:37
とうちゃこ
奥まで広い
2023年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:37
奥まで広い
頂上だ
2023年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:37
頂上だ
奥は大華ノ頭へ
2023年08月12日 12:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:54
奥は大華ノ頭へ
振り返っても
2023年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 12:37
振り返っても
残念なガスガス。まあ想定内でしたが
2023年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:37
残念なガスガス。まあ想定内でしたが
おし
2023年08月12日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:38
おし
いい雰囲気の標柱
2023年08月12日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:38
いい雰囲気の標柱
ガスガス
2023年08月12日 12:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:51
ガスガス
久しぶりのお約束
2023年08月12日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:53
久しぶりのお約束
全部
2023年08月12日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 12:53
全部
撮る
2023年08月12日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 12:53
撮る
さて食事しても雲は晴れないので下山します
2023年08月12日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:07
さて食事しても雲は晴れないので下山します
下って
2023年08月12日 13:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:10
下って
クサリを上から見下ろす
2023年08月12日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:12
クサリを上から見下ろす
下る
2023年08月12日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 13:15
下る
こちら側は北面になるのか終始日陰で暑いがむしろ爽やかだった
2023年08月12日 13:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:17
こちら側は北面になるのか終始日陰で暑いがむしろ爽やかだった
もどって〜
2023年08月12日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:28
もどって〜
橋がみえた
2023年08月12日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:33
橋がみえた
またくだって
2023年08月12日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:35
またくだって
ごけんすいへ。ふ〜顔洗って冷たくて気持ちよかった
2023年08月12日 13:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:37
ごけんすいへ。ふ〜顔洗って冷たくて気持ちよかった
はいおつかれ〜
2023年08月12日 13:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:40
はいおつかれ〜
下は工事中
2023年08月12日 13:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/12 13:42
下は工事中
こっち方面でちょっとは500円札の雰囲気味わえるかな。おしまい
2023年08月12日 13:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/12 13:42
こっち方面でちょっとは500円札の雰囲気味わえるかな。おしまい
撮影機器:

感想

さて以前から行きたかった大月市秀麗富岳十二景一番山頂です。若い人は知らないでしょう旧500円札の富士山の撮影地です。これ知ってる使った人なので歳がバレますね。本来は磐梯山の計画だったのですが台風でお流れに。

とにかくアクセスの悪い所で行くなら大峠までタクシー、そして山頂までいって大月方面へ、かなり距離がありますが姥子山、大垈山を経て、林道終点の金山鉱泉跡かバス停終点の遅能戸まで下るというコースが望ましいのかも。

だが1万ほどのタクシー代は辛い。そこまで出してガスガスだと落ち込むので天気を考えたら行けない日が多かった。今回は早立ちの渓流釣りの為にレンタカー借りたついでに昼から大峠に向かおうと計画した。大峠からのピストンなら3時間もかからないので。

いやいや大峠までの林道は長かった。落石注意箇所はあるが特に危険というほどではない。アスファルトが損傷して穴空いてる箇所の通過を避けられれば避けるか速度ダウンする程度の注意でしょう。途中の分岐はゲートで通行止め。入っていいのかはわからない。途中猿を数匹見たが逃げて行った。早朝は鹿。今日は動物によく会う。次は熊か〜。

大峠到着。車は3台だけ。途中会わなかったので黒岳方面へ行っているのだろうか。かつてはここで車中泊をも計画したのですが、まあ渓流釣りというメインオプションがあったらか今回昼からではあるが行けたのですが、トイレはあるが利用しないほうがいい。

準備をして出発。暑いことを想定したがこちらからは北側になるのだろうか終始日陰でそれでも暑かったがまだ爽やかなほうでした。すぐにご硯水。水量は多くない。冷たくて気持ちい。登山道沿いは苔が綺麗な原生林ぽい。まあ最初から1500mの標高ありますから。傾斜は比較的緩い所が多く、急坂はないといってもいいくらい。ありますけど僅かな登りです。終始そのような感じ。

頂上まで1時間かからなかった。直下は広場で花が群生。トンボだらけだった。まあ登ってくるまでに想定していたが、やっぱりガスって景色はみえませんでした。まあガス男だけにこんなもんであろう。やはり空気の澄んだ早朝が望ましい。

頂上は広く誰もいないので湯を沸かしてお約束のカップヌードルを。まだまだ時間はありますがいてもしょうがないので休憩したら下山します。広場で登ってくる登山者と遭遇。この山でこの日初めての遭遇。会釈しましたがシカトされた。最近はそういうのが多い。気持ちよく挨拶しましょうとは思うが、それがお互いの記憶になり、万一の時に思い出してくれるかもと。まあきれいごとですけど。

下山はあっと言う間。降りて峠で荷物の整理。これから高速乗って帰ります。まだまだ時間はありますが余裕もっての行動です。案の定高速では40分位渋滞してました。この渋滞は眠かった。が想定より早く渋滞を抜けてレンタカー営業所へ無事到着しました。久しぶりの運転。渓流遡行、登山、高速運転といずれも何事もなくてよかったです。やっぱり車はいいですね。車中泊で待機して夜明けに登れますから。また機会があればレンタルして別の山にでもいってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら