記録ID: 5827359
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山、塩分摂取して、37℃の中、走ってきました。ダイトレピストン
2023年08月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 547m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 快晴、水越峠の大和葛城山側は南向きだから、かなりの暑さでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
暑い午後には、バス停横にも余裕で空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
暑いからこそ、熱中症対策して夏山低山へ。そりゃ、北アルプスは快適だろうけど。岸和田のだんじりは、もっと暑い中で思いっきり走って、汗かきまくり。熱中症患者は救急で昔からたくさん。実は、私自身、熱中症対策の啓発してたりして。
装備
個人装備 |
海パン
レギンス
アームガード
アブ対策として 虫除けスプレーしまくりました。 |
---|
感想
暑いです。夏はそんなもんです。
しっかり熱中症対策したら、熱中症防げるはず。スポーツ飲料飲んでというのだけでは、危険な夏山低山走るのは無理。30℃以上で、大量に発汗したら、スポーツ飲料飲んだら、低ナトリウム血症になり危険。生理食塩水飲まないと、危険。低ナトリウムになると、周期性四肢麻痺。遭難してしまう。大事なのは、食塩を体内にプールしておくこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する