記録ID: 5835145
全員に公開
トレイルラン
関東
足利百名山巡り(仙人コース)
2023年08月16日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:07
距離 16.9km
登り 1,348m
下り 1,359m
14:10
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙人ケ岳までは割と綺麗な登山道だが、仙人ケ岳から高萩山へ向かう登山道は、薮がかなりあり、ロストしそうになる(ほとんど道が見えない状態) |
その他周辺情報 | 水場は全くないため、相当の用意が必要。トイレも無し。 |
写真
撮影機器:
感想
コース
叶花集会所駐車場▶️6石尊山▶️5深高山▶️1仙人ケ岳▶️11高萩山▶️18城山▶️27正頂山▶️ 叶花集会所駐車場
朝8時に叶花集会所の駐車場に車を停め、アタック開始。
仙人ケ岳までは過去にトレイルレースで行ったことがあるため、そんなに心配はしていなかった。ただ実際登ってみると、感覚がだいぶズレていてかなりキツかった💦
昼には駐車場に戻ってこれると思っていたのに、仙人ケ岳に登頂したのが既に11時。しかも、この先は下り基調と言えど、行ったことがない登山道のため、何が待ち受けているのか分からない。
実際、仙人ケ岳から先に行ってみると、人が入っていないことを証明しているかのように、薮が凄すぎて道がない!
そんな中、仙人ケ岳の先に女仙人ケ岳、孫仙人や子仙人という山があるのは面白かった。
下り基調なのに、登りがしっかりエグく残ってる💦
さらに身長より高い薮がしばらく続き、地図を見ながらロストしないように突き進む。途中、山の名前が記されてる木札があったが、(仮)xx山 と記されていたのには笑えた。長~い薮を越えると、戦意喪失。脚も気力も既に終わってる。何とか城山まで辿り着き、あと1座。危うく正頂山を見逃すところだった💦最後は急斜面を降りて終了。今回初めて予定していた全ての足利百名山を登座できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する