記録ID: 5843744
全員に公開
ハイキング
近畿
堂山(湖南アルプス)、炎天により以降断念
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 299m
- 下り
- 286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 3:16
距離 5.0km
登り 299m
下り 299m
天候 | 晴れ、猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堂山山頂の昇り降りの道は急な岩場で、注意。 |
その他周辺情報 | 帝産湖南バスは、2023年8月現在ICカード非対応。登山客は小銭あるいは千円札の用意が必要。 |
写真
堂山に入るには、ここで川を渡らなければいけない。今週の台風でいくぶん増水しているだろうと予想していたが、渡河の道は見事に切れていた。しようがないから足を濡らして渡る。ちなみに正午に下山してきたときには、有志の方々によりおおかた渡れるように復旧していた。
堂山から下山して、向こうの太神山を目指す計画であった。しかしながら、下山の道で迷ってしまった。突き刺すような炎天下で右往左往して、判断力が落ちてしまった。これ以上迷うのは危険、と考えて、ここで登山を打ち切って下って来た道を登り返す。
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
虫よけスプレー
|
---|
感想
湖南アルプスを、堂山→太神山と歩く計画を立てた。堂山山頂までは、急な岩場に予想外に苦労はしたが順調だった。しかし山頂から降りる道で、迷ってしまった。ヤマレコのナビを見ても正解がわからず、登って降りてを繰り返すこととなってしまった。
以下のことを考えて、これ以上進むことを断念した。
○急峻な岩山で、登山道を間違うと危ない。
○植生が乏しい山で木陰がなく、迷って留まっているだけで体力が失われていく。
○この山道は私にとって初見で、その上炎天下で判断力が落ちている。
季節がよければ、少ないながらも休日の登山客が通るのでその方の後をついて行くこともできただろう。だがこの炎天下では、誰かを待っていることがそもそも危険であった。登り返しの道は、疲労困憊であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する