記録ID: 5847014
全員に公開
ハイキング
近畿
鉢巻山(由良要塞:加太地区)紀州加太
2023年08月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 195m
- 下り
- 199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 6:52
8:10
20分
加太駅
8:30
7分
友ヶ島行乗船場
8:37
8:38
20分
淡嶋神社
8:58
9:30
13分
和歌山市立青少年国際交流センター
9:43
9:52
4分
見晴らしの丘
9:56
10:08
28分
田倉崎砲台跡(家族の広場)
10:36
11:10
88分
鉢巻山(小鳥の森)
12:38
12:43
49分
田倉埼灯台
13:32
14:03
10分
淡嶋神社
14:13
14:33
29分
阿字ヶ峰 役行者堂
15:02
加太駅
天候 | 快晴 危険な暑さ「熱中症警戒アラート」 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06時24分発 難波駅 (南海本線 区間急行 和歌山市行き) 07時35分着 紀ノ川駅(乗り継ぎ) 06時38分発 紀ノ川駅(南海加太線) 07時59分着 加太駅 帰り: 15時27分発 加太駅(南海加太線) 15時51分着 和歌山市駅 16時00分発 和歌山市駅 (南海本線 特急サザン 運賃プラス520円) 16時59分着 難波駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほぼ一般道 ・和歌山市立青少年国際交流センター内へは受付が必要 (入口に受付表があります。) ・コースタイムは見学の度合いで大きく変わります。 ・ピストンのみの山 鉢巻山の南は別荘地(私有地) 今回は、知らずに通過しちゃいました💦 |
その他周辺情報 | ・銭湯「新町温泉」 ・他、加太温泉として旅館の日帰り入浴もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
ここ最近は、夏山遠征のあとは、海の見える山行に出かけることを続けています。
ゆるいハイクで気分も一新したいからです。
近年…ここしばらくは、淡路島に行ってましたが、あらかたネタも尽きたので、あらたに候補を探して見つけたのが、ここでした。
由良要塞は、淡路島の由良地区、友ヶ島地区、深山地区は訪問済みでしたが、今回の加太地区は、はじめてでした。
和歌山市立青少年国際交流センターの敷地は、ガッツリ軍事施設跡です。
もっと保存に力を入れて欲しいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する