記録ID: 5847027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
位牌岳・愛鷹山、土砂降り&想定外の藪こぎ下山(愛鷹登山口→柳沢)
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:39
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 10:35
距離 15.0km
登り 1,074m
下り 1,416m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/2023/timetable_4.pdf (復路)柳沢→東海道線・原駅(原町タクシー) |
写真
越前岳方面。南から水分多い空気が上がってきている様子。前岳からはゆるいアップダウン。途中、見通しのいい、虫の少なそうなところを選んで休憩しながらゆっくり行きます。風もあまりなくて暑い。
13:08、位牌岳に到着。ちょっと時間がかかってしまったな。急登のダメージが大きそうだけど、田向へ下るのもそれなりに膝に負担がありそうだ。距離は長いが、傾斜の緩い愛鷹山経由で頑張ることにしました。が、この判断が失敗。
16時頃、急激に暗くなったと思ったら、土砂降りが来ました。この先写真なし。滑るし、あくあさんの体力も限界に近づき、ゆっくり進むも、藪だらけの道と交錯する林道に幻惑され、引き返しでさらに時間をロス。日没後の下山となり、反省点の多い山行でした。
パンの様な美味しそうなキノコ
コガネヤマドリ?
この辺りに群生してました。
キノコに癒やされましたが、
悪路に尻もちついたり、
レインを着ていて前方が見えず
頭を何度もぶつけたり…
目や鼻や耳に虫が入ってきたり…
蜘蛛の巣が顔にくっついたり
頭まですっぽり籔の中だったり…
なかなかハードでした。(あくあ)
コガネヤマドリ?
この辺りに群生してました。
キノコに癒やされましたが、
悪路に尻もちついたり、
レインを着ていて前方が見えず
頭を何度もぶつけたり…
目や鼻や耳に虫が入ってきたり…
蜘蛛の巣が顔にくっついたり
頭まですっぽり籔の中だったり…
なかなかハードでした。(あくあ)
東海道線の原駅にある原町タクシーさんは、柳沢の愛鷹山登山口、と伝えて20分ほどで来てもらえました。さらに電車でスムーズに沼津駅に移動し、打ち上げです。せっかく沼津に来たのでお魚料理で反省会。お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する