記録ID: 5850793
全員に公開
ハイキング
東北
子持ち鮎の塩焼きが食べたくてvol.2😋今年は檜山へ。
2023年08月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 440m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 晴れ、雲多い。スタート地点は気温33℃、熱中症警戒アラート発表されていました。 1:15頃より突然の驟雨、全身びしょ濡れになりましたが却って気持ちいい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは駅と公園にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。よく手入れされています。 |
その他周辺情報 | 矢祭山観光センター、子持ち鮎の塩焼きがお勧め。国道188号線沿線には食べる、お土産、温泉など沢山あります。 |
写真
撮影機器:
感想
カミさんが子持ち鮎の塩焼きを食べに行きたいと言うので矢祭山観光センターへ、鮎の塩焼きが食べたい時はここに来ます😋
お店で2人で焼立てをいただき、お土産に10匹ほど注文。焼いてもらっている間に山に登ろうという計画です。
去年は矢祭山に登りましたので今年は水郡線の踏切を越えてあゆのつり橋を渡って川向かいの檜山へ。カミさんはつり橋を渡った先にある夢想滝までは付き合ってくれましたがその先はいつも通りです🥲
杉コースへの分岐で2時間で戻りますと約束して登山開始しました。
滝があって東屋があったり、小さな川を渡って、眺めの良いポイントにはベンチがあったりと気持ち良く山歩きを楽しむことができました。
矢祭山もそうでしたが近くにあったら時々登りたくなる山です、季節を変えて登ってみたくなります。
山頂からの眺めも良かったです。伐採していただいているようでしたが360度とはいきませんが300度近い眺望があったと思います。
空気の澄んだ季節に是非登ってみたいと思いました。
里山感が素晴らしく腐葉土のふかふかした山道が気持ちいい矢祭山とより眺めの良い檜山、どちらも楽しい山歩きができる良い山でした。😁
お疲れ様でした😊ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
矢祭に行ってきたんですね!
鮎を10匹もお土産に…?!😁
私もこの前、寄ってみれば良かったなーって、写真見て思いました😆
鮎の塩焼きは、頭まで食べられるみたいですね。
先日、友達から教えてもらいました。
うん。私達が家で食べる分と近くにいる家族や甥っ子と彼女にお土産にしたら10匹になってしまいました😆
頭は食べませんでしたが骨はいつの間にか食べていました。頭も今度チャレンジしてみましょうか😋
メロンソーダさんも立山素晴らしい山行でしたね。レコがアップされるまで時間がかかっていたので心配したのですがさすがに力作でしたね。✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する