ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5851069
全員に公開
沢登り
関東

真木川(笹子川支流)渓流遡行

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
5.4km
登り
235m
下り
151m
歩くペース
ゆっくり
3.23.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:00
合計
7:11
距離 5.4km 登り 235m 下り 165m
5:21
431
スタート地点
12:32
ゴール地点
遡行中ずっとアプリはつけっぱな
天候 曇りのち晴れのち土砂降り落雷あり
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅からトヨタレンタカー〜車中泊〜真木川林道へ
コース状況/
危険箇所等
午後から土砂降り、渓流は濁り、林道はプチ土砂崩れ危険だった
一応買った。翌日の日付で。一応っていうか釣りするんだけどね
2023年08月19日 19:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/19 19:49
一応買った。翌日の日付で。一応っていうか釣りするんだけどね
桑西駐車場から先のS字カーブ付近。
2023年08月20日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 5:22
桑西駐車場から先のS字カーブ付近。
前回目をつけたとこなんだけど
2023年08月20日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 5:22
前回目をつけたとこなんだけど
やはり
2023年08月20日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 5:22
やはり
魚影はない
2023年08月20日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 5:58
魚影はない
よさげなとこもあるんだが
2023年08月20日 06:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:08
よさげなとこもあるんだが
うーん
2023年08月20日 06:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:08
うーん
この堰堤でとりあえずおわり
2023年08月20日 06:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:08
この堰堤でとりあえずおわり
そして次の橋で駐車。よさげなスペース
2023年08月20日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:39
そして次の橋で駐車。よさげなスペース
橋の手前から入渓
2023年08月20日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:39
橋の手前から入渓
やっぱり
2023年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:40
やっぱり
すぐに堰堤あり
2023年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:40
すぐに堰堤あり
うーん
2023年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:40
うーん
いない
2023年08月20日 06:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:49
いない
ちょいバックして高巻く
2023年08月20日 06:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:49
ちょいバックして高巻く
林業の道か、伐採に使用する道か
2023年08月20日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:53
林業の道か、伐採に使用する道か
遡行するのに便利。帰りはここをいく
2023年08月20日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:53
遡行するのに便利。帰りはここをいく
堰堤を超え
2023年08月20日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:56
堰堤を超え
廃車がある
2023年08月20日 06:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:57
廃車がある
再び入渓
2023年08月20日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:58
再び入渓
小支流あり
2023年08月20日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:59
小支流あり
高巻きは容易。あまり危険はない
2023年08月20日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 6:59
高巻きは容易。あまり危険はない
こんなプチ小渓
2023年08月20日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:00
こんなプチ小渓
みえて
2023年08月20日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:00
みえて
落ち、近寄らないように
2023年08月20日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:01
落ち、近寄らないように
崖は崩れてきそう。今回林道から離れた遡行なので注意
2023年08月20日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:02
崖は崩れてきそう。今回林道から離れた遡行なので注意
倒木を越える
2023年08月20日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:08
倒木を越える
この下なんかにも落としてみたが、
2023年08月20日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:08
この下なんかにも落としてみたが、
苔が綺麗
2023年08月20日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:08
苔が綺麗
さて遡行していきます
2023年08月20日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:14
さて遡行していきます
緑が綺麗
2023年08月20日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:18
緑が綺麗
さらに支流と合流
2023年08月20日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:20
さらに支流と合流
イワナは岩陰に提灯釣りで落としても、
2023年08月20日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 7:27
イワナは岩陰に提灯釣りで落としても、
堰堤下も魚影なし
2023年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 9:16
堰堤下も魚影なし
巻きましょう
2023年08月20日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:13
巻きましょう
巻く
2023年08月20日 10:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:16
巻く
気付かなきゃ落ちそう
2023年08月20日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/20 10:21
気付かなきゃ落ちそう
最後の堰堤もプールにも魚影なし
2023年08月20日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:26
最後の堰堤もプールにも魚影なし
人の手が入り込んでいるんだな、ここらでカッパを着用
2023年08月20日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 10:31
人の手が入り込んでいるんだな、ここらでカッパを着用
工事用の林道と思うが合流する橋で納竿。雷が、恐ろしいがまだ安全
2023年08月20日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 11:50
工事用の林道と思うが合流する橋で納竿。雷が、恐ろしいがまだ安全
行きの伐採道を途中から通る。伐採する木の目印だろうか。
2023年08月20日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/20 12:19
行きの伐採道を途中から通る。伐採する木の目印だろうか。
車に戻った瞬間に土砂降り。ひどかった。帰りはプチ土砂崩れを突破。やばかったよ。大雨でゲートで閉鎖の理由がわかる。
1
車に戻った瞬間に土砂降り。ひどかった。帰りはプチ土砂崩れを突破。やばかったよ。大雨でゲートで閉鎖の理由がわかる。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 着替え ヘッドランプ ヘルメット ロックカラビナ ロープスリング 渓流シューズ

感想

さて今回は提灯釣りを試すべく同じ真木川、だが林道から離れたもっと上流域、そういう遡行も経験したく、朝まずめからも狙いたかったので前日に大月駅前でレンタカーを借りて駅近くのパーキングで車中泊。

じつは夜の林道走行を経験したく、大峠まで行きました。誰か登山者が車中泊してるのかと思いましたが、途中の桑西駐車場も大峠にも誰もいませんでした。大峠で車中泊しようかと思いましたが電波が通じず、やはり戻ることに。

数時間寝てとりあえず桑西駐車場まで向かいます。1台いましたが釣師かはわかりません。そのうちもう1台駐車しにきました。まだ暗く、ここらでも星が綺麗でした。ここで仕掛けをちょっと作成して白み始めたら目的の場所まで向かいます。

前回目をつけたS字カーブのところで一旦駐車。準備をして竿を放ってみます。だが、やっぱり魚影ありません。もう釣られまくったのかなと。

そして一度納竿して目的の橋まで行きます。今回は林道からかなり離れた遡行になるのでフル装備で万全に行ってみます。

まあまあやはり人はいません。日曜なのにとくかこんなとこ穴場すぎて誰も来ないのでしょう。のんびり遡行の練習ができるのでいいですが。堰堤の高巻きに危険はありません。しかし静まり返った雰囲気で常に熊などの動物に警戒していました。まあ車で来るとき鹿とか狸、イタチ?などに林道で遭遇しましたけど。

今回狙った提灯釣りは落とし込んでも全く反応なし。やっぱりいないんだろうな。バレても反応があればあきらめもできますが、鹿留川のほうは釣れた人いたみたいだけど、あの時もっと上流を攻めたほうがよかったかもしれません。まあ遡行も楽しんでいるのでそれでも十分ですけど。ここの下流の谷が深い箇所ではシャワークライミングのツアーなんかあるようです。

工事用の林道合流地点の橋で納竿です。ちょっとその先の堰堤まで遡行してみましがた全く魚影はありません。このあたりで雨がふってきて雷までも。ここで納竿です。時刻は正午。ここまで予定どおりです。雷がすごくなりましたが谷の樹林を行くのでそれほど気にしてません。

そして車に戻ったと同時に土砂降りに。車にすぐ乗り込むのもほうほうのていで、乗ってしばい休憩。ゲリラ豪雨と思ってすぐには収まると思いましたが、その気配はありません。登っていく車ありましたがすぐにターンしてきました。

この林道は大雨で桑西駐車場のゲートで閉鎖されます。安全な下まで速やかに戻ったほうがいいとターンして出発します。途中の林道上に落石多し、プチ土砂崩れのようになって倒木だの大石だの転がった箇所は一度停車し、おいおい通れるのかよとおもって思い切って急ぎ突破。なんかかなりビビりました。他にも崩れたとこ多数。まだ走行は可能でしたが。ゲートで閉鎖されるのも当たり前でしょうね。

桑西駐車場突破すればとりあえず安心。途中停車している車に遭遇しましたが、釣り師かな〜。まあまあ集落あるとこはもう雨も弱く安全。そのまま大月駅近くのコンビニまで進んで休憩し、給油して車返しました。今回はじゃらんの盆休みポイント3000付与されたのでじゃらん経由で安く借りれましたのでタクシーよりも安く負担は軽かった。

むかしはイクラでも釣れたもんなんだよな〜キジでも提灯釣りでも坊主になった、ってかそもそも魚影がない。管理釣り場行きますか〜だが台風でどこも休業、一部営業でテンカラはできなかったりと、いや〜それじゃハヤやオイカワ、ウグイを練習にやってきますか。

まあ今回恥ずかしげもあってそれほど情報載せるほどのものではないですが、林道から離れた遡行でもあり、写真あまりとらずの僅かですが、現地情報上げときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら