記録ID: 5853386
全員に公開
ハイキング
アジア
マレーシアGunung Pulai
2023年08月20日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:21
距離 19.1km
登り 657m
下り 660m
7:34
321分
スタート地点
12:55
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
(マレーシアでは辺鄙な場所でグラブを捕まえるのは困難) 30km乗車で1000円ぐらいと日本に比べ格安です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は明瞭ですが、滑りやすい土です。 ・登山道と並行して車道が山頂まで通っています。(下山は車道利用) ・プラスチック、紙の包装のお菓子類は持ち込み禁止。 水も購入したペットボトルではなく、マイボトルに移すのがルールのようです。 ゴミを持ち帰らずに、山にそのまま捨てる人が多いのが理由だそうです。 |
写真
感想
前回の登山から2か月が経ち、何でもいいから山に登りたくなります。
熱帯地方の低山は、暑いのはもちろん、蚊(デング熱)、毒蛇やヒル生息とリスクが多々ありますが、人がたくさん入ってそうな山にトライしてみました。
アジア大陸最南端エリアの観光を兼ねて、マレーシアにある標高654mの山に向かいます。
登山口についてびっくり、駐車場は200台ぐらい停めれそうな規模ですがほぼ満車。
山と滝を目的とした人気スポットのようです。
登山口のゲートでは600m台の低山にもかかわらず、
氏名や連絡先の記帳に加え、何と荷物チェック。
水や食料をしっかり持っているのかをチェックしていると思いきや、
行動食に目を付けられ、これは持ち込み禁止とのことで没収されました。
あとで登山者に聞いたら、ごみを山に捨てる人が多いためのようで、
マイボトルやタッパ等に移さないとダメなようです。
山は滑りやすい土と根っこで高尾山よりは大変な印象でしたが、
アジア地域では初めてガイドなしで山に登れて満足。
滝も想像より立派で、市民の格好の遊び場になっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する