ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5854685
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

金剛山 わさび谷沢・青崩道・黒栂谷バリエーションルート

2023年08月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
8.1km
登り
690m
下り
692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:30
合計
5:14
9:42
9
9:51
9:52
14
10:06
10:06
136
12:22
12:23
39
13:02
13:22
4
13:26
13:31
65
14:36
14:39
10
14:49
14:49
7
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まつまさ駐車場、平日なので結構空いていました。
トイレ付き、駐車料金は600円です。
コース状況/
危険箇所等
往路のわさび谷沢ルートは、わさび谷本道の尾根ルートでも旧道の谷ルートでもない、全く別の純粋な沢ルートです。
わさび谷沢ルートの取り付きは、カトラ谷ルートと分岐するわさび谷尾根ルートの取り付きではなくその手前の小さな丸太橋から左側に見える堰堤です。
最初はわさび谷尾根ルートから最初の堰堤を巻いて行こうと思ったのですが、最初の堰堤まで下りるのに結構高さがあり危険なので止めました。
最初の取り付きの堰堤は、両側が段になっており、カヤンボ谷名物の梯子堰堤の梯子がない版です。右側からも登れそうですが、左側から登ります。
ステミング(突っ張り)を使うと登りやすいと思います。
最初の堰堤を越えると、いきなり薮になっていますが、何とか行けます。
わさび谷は中規模の滝が4つあります。
人によって最後の滝は数えなければ、滝の数は3つです。
一の滝(仮称)、二の滝(仮称)、三の滝(仮称)の3つを越えると、設置ロープが左から右へトラバース路として張ってあるわさび谷谷ルート(わさび谷尾根ルートではない!)と合流交差しています。
そこから設置ロープ沿いに右に行きわさび谷谷ルートを登っていくと、やがて本道であるわさび谷尾根ルートと合流します。
沢登りはもう十分な人や普通の登山がしたい人は、こちらがお薦めです。
今回はわさび谷を沢詰めするため無視して直進直登します。
この時、谷の正面に左と右に設置ロープが張られており左の谷道と右の谷道に分かれています。
水量の多い左の設置ロープが張ってある左の谷道を登ります。
右の谷道は、行っていないのでわかりませんが、再度左の谷道と合流するかわさび谷尾根ルートと合流すると思います。
すると、4つ目の滝があります。
それを越えると、水量がほとんどなくなり滝らしい滝はなくなります。
そのまま谷道を進んでいくと、倒木と薮に所々邪魔されますが、やがて突き当り(蟻地獄)に出ます。
ここを右側から巻いて登りわさび谷尾根ルートと合流するのが本来のルートですが、沢詰めの先がどうなっているのか知りたいため等高線の広い方へ直登します。
薮に結構阻まれますが、たまに倒木が山頂方向へ垂直に倒れているので、それを利用して進むとやがて黒栂尾根ルートとわさび谷尾根ルートの合流地点の中間地点ぐらいで青崩道へ合流します。

復路の黒栂谷バリエーションルートは、本道である黒栂谷ルートと黒栂尾根ルートとの間にある急登、急下りのルートです。
下りの下り口が明確に分からなかったので、一旦、青崩道の側道から入りヤマレコの足跡を見てそれらしい所から下りています。
一応、ヤマレコの足跡通りに下りて行くと、黒栂谷の堰堤に出て赤コーンの所で黒栂谷ルートと合流します。
下りの場合、激下りのため滑落に注意が必要です。
その他周辺情報 登山後はどこにも行っていません。
車で来たので、今日はまつまさ駐車場そばの高城茶屋から登山開始です。
2023年08月21日 09:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 9:42
車で来たので、今日はまつまさ駐車場そばの高城茶屋から登山開始です。
タカハタ谷分岐です。
ゲートを真っすぐ行けば、黒栂谷・黒栂尾根・カトラ谷・わさび谷方面です。
右へ曲がると、ツツジオ谷・タカハタ谷・松の木方面です。
今回はわさび谷沢ルートなので、ゲートの所を真っすぐ行きます。
2023年08月21日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 9:49
タカハタ谷分岐です。
ゲートを真っすぐ行けば、黒栂谷・黒栂尾根・カトラ谷・わさび谷方面です。
右へ曲がると、ツツジオ谷・タカハタ谷・松の木方面です。
今回はわさび谷沢ルートなので、ゲートの所を真っすぐ行きます。
ヤマレコ地図の等高線から考えると、ここは登れそうな感じです。
2023年08月21日 09:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 9:54
ヤマレコ地図の等高線から考えると、ここは登れそうな感じです。
ここもですね。(笑)
2023年08月21日 09:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 9:56
ここもですね。(笑)
釜谷中ルートの取り付きです。
いつも林業関係者の重機が置いてあります。
作業中のことが多いので入りにくいです。
2023年08月21日 09:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 9:56
釜谷中ルートの取り付きです。
いつも林業関係者の重機が置いてあります。
作業中のことが多いので入りにくいです。
カトラ谷出合手前の堰堤です。
水量は多くも少なくもない普通の量ですね。
2023年08月21日 10:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:05
カトラ谷出合手前の堰堤です。
水量は多くも少なくもない普通の量ですね。
カトラ谷出合の道標です。
ここを真っすぐ行けば黒栂谷ルートで、林道沿いに右へ行けばカトラ谷・わさび谷尾根ルートです。
2023年08月21日 10:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:06
カトラ谷出合の道標です。
ここを真っすぐ行けば黒栂谷ルートで、林道沿いに右へ行けばカトラ谷・わさび谷尾根ルートです。
先程のカトラ谷出合から少しだけ進んだ分岐地点です。
黒栂谷ルートはここを左へ曲がった方が楽に行けます♪
今回はわさび谷沢ルートなので右へ行きます。
2023年08月21日 10:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:07
先程のカトラ谷出合から少しだけ進んだ分岐地点です。
黒栂谷ルートはここを左へ曲がった方が楽に行けます♪
今回はわさび谷沢ルートなので右へ行きます。
カトラ谷とわさび谷尾根ルートの取り付き手前にある丸太橋から左側を見た所です。
画像の真ん中に見えるのは、わさび谷沢ルート取り付きの堰堤です。
堰堤自体が薮で隠れているため非常に分かりにくいです。
2023年08月21日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:16
カトラ谷とわさび谷尾根ルートの取り付き手前にある丸太橋から左側を見た所です。
画像の真ん中に見えるのは、わさび谷沢ルート取り付きの堰堤です。
堰堤自体が薮で隠れているため非常に分かりにくいです。
わずかに残る踏み跡を辿って薮の中にある取り付きの堰堤の方へ行きます。
2023年08月21日 10:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:14
わずかに残る踏み跡を辿って薮の中にある取り付きの堰堤の方へ行きます。
わさび谷沢ルートの取り付きの堰堤の右側です。
この堰堤は木でできているようです。
2023年08月21日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:13
わさび谷沢ルートの取り付きの堰堤の右側です。
この堰堤は木でできているようです。
わさび谷沢ルートの取り付きの堰堤の左側です。
この直角になっている所をステミングで(両足を突っ張って)登って行きます。(汗)
2023年08月21日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:13
わさび谷沢ルートの取り付きの堰堤の左側です。
この直角になっている所をステミングで(両足を突っ張って)登って行きます。(汗)
わさび谷沢ルート取り付きの堰堤の上から下を見た所です。
2023年08月21日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:33
わさび谷沢ルート取り付きの堰堤の上から下を見た所です。
わさび谷ルート取り付きの堰堤の上から山頂方面を見た所です。
早速、薮で沢道が塞がれています。(笑)
2023年08月21日 10:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:34
わさび谷ルート取り付きの堰堤の上から山頂方面を見た所です。
早速、薮で沢道が塞がれています。(笑)
わさび谷一の滝です。
2023年08月21日 10:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:37
わさび谷一の滝です。
この滝は小滝のためカウントしていません!
2023年08月21日 10:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:40
この滝は小滝のためカウントしていません!
わさび谷二の滝です。
2023年08月21日 10:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:44
わさび谷二の滝です。
先程の二の滝を登ってから振り返った所です。
2023年08月21日 10:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:48
先程の二の滝を登ってから振り返った所です。
ここは二俣になっていますが、水が流れている右へ行きます。
2023年08月21日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:52
ここは二俣になっていますが、水が流れている右へ行きます。
わさび谷三の滝です。
2023年08月21日 10:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 10:58
わさび谷三の滝です。
ここでわさび谷谷ルートと合流・交差します。
すぐ右の沢道と合わせて真っすぐ行く沢道が2つあります。
こちらは左の沢道です。
わさび谷谷ルートはここを左から右へ行き、右側の尾根を巻いて登りわさび谷尾根ルートと合流します。
2023年08月21日 11:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:04
ここでわさび谷谷ルートと合流・交差します。
すぐ右の沢道と合わせて真っすぐ行く沢道が2つあります。
こちらは左の沢道です。
わさび谷谷ルートはここを左から右へ行き、右側の尾根を巻いて登りわさび谷尾根ルートと合流します。
先程の左の沢道のすぐ横にある右の沢道です。
こちらはほとんど水が流れていません。
そのため左の沢道に戻ります。
2023年08月21日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:05
先程の左の沢道のすぐ横にある右の沢道です。
こちらはほとんど水が流れていません。
そのため左の沢道に戻ります。
水が流れている方の左の沢道を登っていくと、間もなくすぐにわさび谷四の滝です。
2023年08月21日 11:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:08
水が流れている方の左の沢道を登っていくと、間もなくすぐにわさび谷四の滝です。
四の滝を登って振り返った所です。
2023年08月21日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:11
四の滝を登って振り返った所です。
まだまだ沢道は続きます♪
「線路は続くよどこまでも♪」という感じです。
2023年08月21日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:14
まだまだ沢道は続きます♪
「線路は続くよどこまでも♪」という感じです。
この二俣は左へ行きます。
たぶん、右はわさび谷尾根ルートと合流すると思います。
2023年08月21日 11:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:16
この二俣は左へ行きます。
たぶん、右はわさび谷尾根ルートと合流すると思います。
この辺りから水がほとんどなくなります。
光の加減か虹が差しているように見えます。
2023年08月21日 11:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:17
この辺りから水がほとんどなくなります。
光の加減か虹が差しているように見えます。
完全に水がなくなり涸沢になっています。
2023年08月21日 11:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:19
完全に水がなくなり涸沢になっています。
倒木と薮で道が完全に塞がれていますが、強引に突破します。(笑)
2023年08月21日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:21
倒木と薮で道が完全に塞がれていますが、強引に突破します。(笑)
変な所にキノコが生えています。(笑)
2023年08月21日 11:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:29
変な所にキノコが生えています。(笑)
すごい倒木と薮です。
でも、先程と同様にめげずにこのまま進みます。(笑)
2023年08月21日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:31
すごい倒木と薮です。
でも、先程と同様にめげずにこのまま進みます。(笑)
わさび谷沢ルートの最後の急斜面(蟻地獄)の突き当り、源頭部です。
本来なら右側へ巻いて行き、わさび谷尾根ルート本道に合流します。
でも、単に合流しても面白くないので、危険ですがこのまま直登します!
2023年08月21日 11:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:37
わさび谷沢ルートの最後の急斜面(蟻地獄)の突き当り、源頭部です。
本来なら右側へ巻いて行き、わさび谷尾根ルート本道に合流します。
でも、単に合流しても面白くないので、危険ですがこのまま直登します!
ここはまだ踏み跡があり道になっていますが、まもなく全く道がなくなり薮で塞がれます。(笑)
2023年08月21日 11:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:46
ここはまだ踏み跡があり道になっていますが、まもなく全く道がなくなり薮で塞がれます。(笑)
薮の中に苔が付いた丸太が等高線に対して垂直に置いてあります。
以前は道であったような感じがします。
2023年08月21日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 11:53
薮の中に苔が付いた丸太が等高線に対して垂直に置いてあります。
以前は道であったような感じがします。
強行突破して直登したら青崩道のこんな所に出ました。
青崩道から振り返って見た所です。
2023年08月21日 12:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 12:00
強行突破して直登したら青崩道のこんな所に出ました。
青崩道から振り返って見た所です。
山頂到着です。
わさび谷沢ルートで悪戦苦闘したわりには、意外と早く着きました♪
まだ13時、僕にしては早い!
2023年08月21日 13:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:03
山頂到着です。
わさび谷沢ルートで悪戦苦闘したわりには、意外と早く着きました♪
まだ13時、僕にしては早い!
青崩道の時計台広場下の崩落部分です。
まだ、修復工事されていませんね。(泣)
2023年08月21日 13:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:21
青崩道の時計台広場下の崩落部分です。
まだ、修復工事されていませんね。(泣)
25℃もある!道理で暑いわけです。
2023年08月21日 13:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:25
25℃もある!道理で暑いわけです。
わさび谷尾根ルートとの分岐地点です。
2023年08月21日 13:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:43
わさび谷尾根ルートとの分岐地点です。
黒栂尾根ルートとの分岐地点です。
左下のピンクテープが目印です。
今回は黒栂谷バリエーションルートへ行くためパスです。
2023年08月21日 13:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:49
黒栂尾根ルートとの分岐地点です。
左下のピンクテープが目印です。
今回は黒栂谷バリエーションルートへ行くためパスです。
黒栂谷バリエーションルートで下りるため一旦、青崩道の左の側道へ入ります。
2023年08月21日 13:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:52
黒栂谷バリエーションルートで下りるため一旦、青崩道の左の側道へ入ります。
この辺りなら下りられるかな?
2023年08月21日 13:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 13:54
この辺りなら下りられるかな?
ここから尾根道から谷道へ変わります。
危険ですが、この木を持って谷道へ下ります。
2023年08月21日 14:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:00
ここから尾根道から谷道へ変わります。
危険ですが、この木を持って谷道へ下ります。
谷道へ下りた所です。
先程の木が見えていますね。
2023年08月21日 14:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:00
谷道へ下りた所です。
先程の木が見えていますね。
黒栂谷バリエーションルート途中の激下りです。
よく滑落しなかったものです。(汗)
2023年08月21日 14:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:07
黒栂谷バリエーションルート途中の激下りです。
よく滑落しなかったものです。(汗)
道はとりあえず下へ続いているようです。
踏み跡もあります。
どんどん先へ進んで行きます♪
2023年08月21日 14:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:23
道はとりあえず下へ続いているようです。
踏み跡もあります。
どんどん先へ進んで行きます♪
あっ、見覚えのある堰堤へ出ました!
ここを左へ出ます。
2023年08月21日 14:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:26
あっ、見覚えのある堰堤へ出ました!
ここを左へ出ます。
やっぱり、いつもの黒栂谷の堰堤です。
2023年08月21日 14:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:29
やっぱり、いつもの黒栂谷の堰堤です。
目印の赤コーンです。
ようやく黒栂谷ルートと合流しました♪
2023年08月21日 14:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:31
目印の赤コーンです。
ようやく黒栂谷ルートと合流しました♪
振り返って見た、黒栂尾根ルートとの合流地点です。
左が今まで下って来た黒栂谷ルートで、右が黒栂尾根ルートです。
2023年08月21日 14:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:36
振り返って見た、黒栂尾根ルートとの合流地点です。
左が今まで下って来た黒栂谷ルートで、右が黒栂尾根ルートです。
カトラ谷ルートとの分岐地点であるカトラ谷出合そばの黒栂林道まで戻って来ました。
左へ行くと、カトラ谷・わさび谷尾根・沢ルートです。
本日はこれにて登山・アドベンチャールート終了です。(笑)
2023年08月21日 14:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8/21 14:37
カトラ谷ルートとの分岐地点であるカトラ谷出合そばの黒栂林道まで戻って来ました。
左へ行くと、カトラ谷・わさび谷尾根・沢ルートです。
本日はこれにて登山・アドベンチャールート終了です。(笑)

感想

わさび谷ルートにはわさび谷尾根ルートとわさび谷谷ルートがあります。
本道であるわさび谷尾根ルートや少し危険なわさび谷谷ルートは行ったことがある人はいるとは思いましたが、わさぴ谷沢ルートはまだ誰も行っていないと思っていました。
このわさび谷沢ルートは、中々の険しいルートでしたが、途中の四分の三くらいまではすでに踏み跡があり人が入った形跡がありました。
残りの四分の一は、たぶんルートではない所を通っています。(笑)
僕以外にこのルートを行くチャレンジャーな変わり者がいるなんて信じられないと思いました。
また、復路の黒栂谷バリエーションルートは、激下りのエキサイティングな(危険ともいう)ルートです。(笑)
最初は本当に下りられるかなと思いましたが、きちんと赤コーンのある黒栂谷ルートに合流しました。
まだ下りでしか使ったことがないので、次回は登りの往路で使いたいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら