ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5856048
全員に公開
沢登り
丹沢

ナツさん沢登り第二弾♪葛葉川本谷でピチピチチャプチャプランランラン😁

2023年08月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:48
距離
13.8km
登り
1,178m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:50
合計
9:47
7:29
31
8:12
8:51
30
9:21
9:27
236
13:23
14:21
125
16:26
16:33
11
17:15
17:15
1
17:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秦野駅7時05分発渋沢行きバス2番乗り場?菩提原バス停下車
帰り:菩提原バス停17時22分発?秦野駅行き
コース状況/
危険箇所等
沢登りです。
それなりの危険を伴います。
地図読みコンパス・高度計・ヘルメット・沢装備必須
GPSあれば更に安心(^_-)-☆

楽しく登れる小滝のオンパレード♪
厳しい滝は高巻きもできます

★ヤマヒルは二人で4匹いたが、被害なし
その他周辺情報 ★葛葉の泉駐車場 無料
20台ほど可
きれいな水洗トイレあり(チップポストあり、洋式、紙、手洗い場あり)。

★秦野の名水、水汲み場(葛葉の泉)が目の前。
t)ナツさん沢登り第二段は葛葉川本谷♫
n)よろしくお願いします!
2023年08月21日 08:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
40
8/21 8:51
t)ナツさん沢登り第二段は葛葉川本谷♫
n)よろしくお願いします!
t)橋を渡って、、、
2023年08月21日 08:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 8:52
t)橋を渡って、、、
t)堰堤のステップ降りて入渓♪
2023年08月21日 08:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 8:54
t)堰堤のステップ降りて入渓♪
t)タマアジサイがお出迎え(^_-)-☆
2023年08月21日 08:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 8:55
t)タマアジサイがお出迎え(^_-)-☆
t)この辺りから楽しい小滝の始まり始まり(^_-)-☆
n)ドキドキするなぁ(笑)
2023年08月21日 09:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 9:02
t)この辺りから楽しい小滝の始まり始まり(^_-)-☆
n)ドキドキするなぁ(笑)
ドドドドドドドドド♪
2023年08月21日 09:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 9:04
ドドドドドドドドド♪
t)右端を登ってもらう 飛沫を浴びるがカッパ着てれば寒くない(^_-)-☆
2023年08月21日 09:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
8/21 9:04
t)右端を登ってもらう 飛沫を浴びるがカッパ着てれば寒くない(^_-)-☆
t)これも飛沫浴びながら水流右端を登る。
2023年08月21日 09:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 9:07
t)これも飛沫浴びながら水流右端を登る。
t)次の小滝は水流右端の釜が深く最初一歩が厳しいので、、
2023年08月21日 09:17撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 9:17
t)次の小滝は水流右端の釜が深く最初一歩が厳しいので、、
t)ここを登ってもらった
2023年08月21日 09:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
8/21 9:18
t)ここを登ってもらった
t)じっくり登るコース説明
2023年08月21日 09:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 9:23
t)じっくり登るコース説明
t)水流右端を登ってもらった
2023年08月21日 09:24撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 9:24
t)水流右端を登ってもらった
t)ドドドドドドドドド♪これは釜も深くちょい厳しいので、、、
2023年08月21日 09:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 9:26
t)ドドドドドドドドド♪これは釜も深くちょい厳しいので、、、
t)水流左の岩壁を巻いた
2023年08月21日 09:27撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
8/21 9:27
t)水流左の岩壁を巻いた
t)全身シャワーで登ると楽しいよ♪。次回の楽しみにして、今日は初めてなので、右から高巻いた(^_-)-☆
2023年08月21日 09:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
8/21 9:28
t)全身シャワーで登ると楽しいよ♪。次回の楽しみにして、今日は初めてなので、右から高巻いた(^_-)-☆
t)登れる小滝が続く
2023年08月21日 09:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 9:31
t)登れる小滝が続く
t)これはどうしたかなあ
2023年08月21日 09:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 9:32
t)これはどうしたかなあ
t)釜深くとっかかりが少ないので無難に水流左を登った
2023年08月21日 09:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 9:34
t)釜深くとっかかりが少ないので無難に水流左を登った
t)その調子(^_-)-☆
2023年08月21日 09:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
8/21 9:34
t)その調子(^_-)-☆
t)くの字滝♪
2023年08月21日 09:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 9:37
t)くの字滝♪
t)右から登って水流横断その後は流心を登った
2023年08月21日 09:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 9:38
t)右から登って水流横断その後は流心を登った
t)上手くいったねえ(^_-)-☆
2023年08月21日 09:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
8/21 9:39
t)上手くいったねえ(^_-)-☆
t)ドドドドドドドドド♪のトイ状
2023年08月21日 09:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
8/21 9:43
t)ドドドドドドドドド♪のトイ状
t)全身ずぶ濡れになりながら突っ張って突破(^_-)-☆
2023年08月21日 09:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 9:46
t)全身ずぶ濡れになりながら突っ張って突破(^_-)-☆
t)楽しい小滝♪
2023年08月21日 09:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 9:47
t)楽しい小滝♪
t)すっかりコツをつかんだようです♪
2023年08月21日 09:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
8/21 9:49
t)すっかりコツをつかんだようです♪
t)これは高さがあるので少し手強いぞ
2023年08月21日 09:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
8/21 9:52
t)これは高さがあるので少し手強いぞ
t)左から斜めに上に水流へも行けるが、初めてなので左の水流を選択
2023年08月21日 09:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 9:52
t)左から斜めに上に水流へも行けるが、初めてなので左の水流を選択
t)ヌメヌメなのでロープで確保 
2023年08月21日 09:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 9:58
t)ヌメヌメなのでロープで確保 
t)自力で登った(^_-)-☆
n)どうにか登れたー(笑)!
2023年08月21日 09:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
8/21 9:59
t)自力で登った(^_-)-☆
n)どうにか登れたー(笑)!
t)水流登るよ♪
2023年08月21日 10:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 10:06
t)水流登るよ♪
t)カッパ着てるので寒くない(^_-)-☆
2023年08月21日 10:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 10:07
t)カッパ着てるので寒くない(^_-)-☆
t)その調子♪
2023年08月21日 10:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
8/21 10:08
t)その調子♪
t)板立ての滝 本日の最難関 右の岩壁を登るよ♪コース取り説明
2023年08月21日 10:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 10:22
t)板立ての滝 本日の最難関 右の岩壁を登るよ♪コース取り説明
t)ロープで確保
2023年08月21日 10:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 10:29
t)ロープで確保
t)じっくり足の置き場探しながら登って来る 最後はスリング掴んで腕力で這い上がって来た(^_-)-☆よく頑張ったねえ
n)最後岩に邪魔されて、まっすぐ上に上がれなくなってしまい(笑)…。
左に逃げて、と言われたときが、一番怖かった
2023年08月21日 10:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
8/21 10:29
t)じっくり足の置き場探しながら登って来る 最後はスリング掴んで腕力で這い上がって来た(^_-)-☆よく頑張ったねえ
n)最後岩に邪魔されて、まっすぐ上に上がれなくなってしまい(笑)…。
左に逃げて、と言われたときが、一番怖かった
t)このくらいの小滝はもうすっかり慣れた来たようです
2023年08月21日 10:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 10:40
t)このくらいの小滝はもうすっかり慣れた来たようです
t)ドンドン水流にに突入
2023年08月21日 10:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 10:40
t)ドンドン水流にに突入
t)前半戦の最後の連瀑 水流登るよ〜(^_-)-☆
n)そろそろ腕がやばい(笑)
2023年08月21日 10:53撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
8/21 10:53
t)前半戦の最後の連瀑 水流登るよ〜(^_-)-☆
n)そろそろ腕がやばい(笑)
t)飛沫一杯浴びながら水流横断 テラスから一気に水流右を登れば、、、
2023年08月21日 10:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 10:54
t)飛沫一杯浴びながら水流横断 テラスから一気に水流右を登れば、、、
t)後は天国♫
2023年08月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 10:56
t)後は天国♫
t)そうそう♪
2023年08月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
8/21 10:56
t)そうそう♪
t)うまいうまい(^_-)-☆
2023年08月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 10:56
t)うまいうまい(^_-)-☆
t)やったぜ〜\(^o^)/
n)やったぁ!
2023年08月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
8/21 10:56
t)やったぜ〜\(^o^)/
n)やったぁ!
t)上は表丹沢林道大平橋
2023年08月21日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
8/21 10:57
t)上は表丹沢林道大平橋
t)前半戦終了 一服しよう♪
2023年08月21日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 10:57
t)前半戦終了 一服しよう♪
t)後半戦スタート♪いきなり楽しい小滝が続く(^_-)-☆
2023年08月21日 11:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 11:03
t)後半戦スタート♪いきなり楽しい小滝が続く(^_-)-☆
t)ヌメヌメなので左の乾いたところを登った
2023年08月21日 11:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 11:08
t)ヌメヌメなので左の乾いたところを登った
t)トイ状 もう流心で決まりだねえ(^_-)-☆
2023年08月21日 11:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 11:14
t)トイ状 もう流心で決まりだねえ(^_-)-☆
t)突っ張って♪
n)よいしょ!
2023年08月21日 11:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 11:15
t)突っ張って♪
n)よいしょ!
t)もちろん、水流(笑)
2023年08月21日 11:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 11:16
t)もちろん、水流(笑)
t)どう行くかな(^_-)-☆
2023年08月21日 11:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 11:16
t)どう行くかな(^_-)-☆
t)うまいうまい(^o^)
2023年08月21日 11:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
8/21 11:16
t)うまいうまい(^o^)
t)水流行きたいが、顔までびしょ濡れになるので、、
左のの乾いた階段状を登った
n)蛭出そう(笑)
2023年08月21日 11:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 11:21
t)水流行きたいが、顔までびしょ濡れになるので、、
左のの乾いた階段状を登った
n)蛭出そう(笑)
t)次のトイ状ももちろん水流だねえ♪
2023年08月21日 11:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 11:25
t)次のトイ状ももちろん水流だねえ♪
t)来ました富士型の滝 
2023年08月21日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 11:39
t)来ました富士型の滝 
t)今日は水量多し♪ 無理せず、左から巻いた
2023年08月21日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 11:40
t)今日は水量多し♪ 無理せず、左から巻いた
t)続いてトイ状 ちょい長いしツルツルだが行くよ(^_-)-☆
2023年08月21日 11:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 11:51
t)続いてトイ状 ちょい長いしツルツルだが行くよ(^_-)-☆
t)念のためロープ出した ツッパリのコツすっかり掴だあようです。ロープは不要でした。
2023年08月21日 11:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
8/21 11:55
t)念のためロープ出した ツッパリのコツすっかり掴だあようです。ロープは不要でした。
t)続く横向きの滝も難なく突破
2023年08月21日 12:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 12:05
t)続く横向きの滝も難なく突破
t)ちょい手強いヌメヌメ滝 これが最後の滝
中段のバンドを横に辿る
2023年08月21日 12:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
8/21 12:12
t)ちょい手強いヌメヌメ滝 これが最後の滝
中段のバンドを横に辿る
t)自力で工夫しながら登って来る。お助けロープは要らんそうです😅
n)ちょっと腕に力が入らなくて(笑)…。
どうにか登れたぁ!
2023年08月21日 12:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 12:13
t)自力で工夫しながら登って来る。お助けロープは要らんそうです😅
n)ちょっと腕に力が入らなくて(笑)…。
どうにか登れたぁ!
t)大成功 うまく行った(^^♪
2023年08月21日 12:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 12:14
t)大成功 うまく行った(^^♪
t)すぐ上の二俣で沢装備解除してヒル退治 ナツさん3匹 タンタン1匹(笑)どちらも被害なし😁
n)蛭避けスプレーで退治(笑)!
2023年08月21日 12:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
8/21 12:28
t)すぐ上の二俣で沢装備解除してヒル退治 ナツさん3匹 タンタン1匹(笑)どちらも被害なし😁
n)蛭避けスプレーで退治(笑)!
t)さあ最後の詰め🦾
n)グズグズで登り辛い(笑)
2023年08月21日 12:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
8/21 12:39
t)さあ最後の詰め🦾
n)グズグズで登り辛い(笑)
t)三の塔の登山道に飛び出した ここから三の塔まで、丸太階段がキツイ💦沢登りの方がはるかに楽ちん(笑)
n)ここに出るのね
2023年08月21日 13:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
8/21 13:03
t)三の塔の登山道に飛び出した ここから三の塔まで、丸太階段がキツイ💦沢登りの方がはるかに楽ちん(笑)
n)ここに出るのね
t)東京湾、房総半島の眺め良し
2023年08月21日 13:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 13:05
t)東京湾、房総半島の眺め良し
t)ホタルブクロ♪
2023年08月21日 13:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 13:18
t)ホタルブクロ♪
t)三の塔到着
n)やった、ついたー!
2023年08月21日 13:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
8/21 13:22
t)三の塔到着
n)やった、ついたー!
t)後ろの富士山は雲隠れ ナツさん沢登り第二弾、よく頑張りました
n)タンタンさん、ありがとうございます!
2023年08月21日 13:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
50
8/21 13:23
t)後ろの富士山は雲隠れ ナツさん沢登り第二弾、よく頑張りました
n)タンタンさん、ありがとうございます!
t)玄米炊き込み🍙、目刺し、焼き芋で質素に栄養補給
n)美味しかった(笑)!
2023年08月21日 13:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
26
8/21 13:28
t)玄米炊き込み🍙、目刺し、焼き芋で質素に栄養補給
n)美味しかった(笑)!
t)ギボウシ
2023年08月21日 14:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 14:20
t)ギボウシ
n)下りは、私が気になってたコースを案内してもらいました。t)牛首から林道、ブル道辿って葛葉の泉へ♪
12
n)下りは、私が気になってたコースを案内してもらいました。t)牛首から林道、ブル道辿って葛葉の泉へ♪
n)牛首の所から、ここを入ります t)この時期、背丈ほどのカヤトで荒れ放題(-_-;)ルートミス要注意です
8
n)牛首の所から、ここを入ります t)この時期、背丈ほどのカヤトで荒れ放題(-_-;)ルートミス要注意です
t)タマゴタケ♪
2023年08月21日 15:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
8/21 15:20
t)タマゴタケ♪
t)ボタンヅル
2023年08月21日 15:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 15:37
t)ボタンヅル
t)♪
2023年08月21日 15:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 15:37
t)♪
t)クサギ(臭木)辺りはジャスミンのような香りが漂っていた♪
2023年08月21日 15:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 15:52
t)クサギ(臭木)辺りはジャスミンのような香りが漂っていた♪
t)クサギ(臭木)
2023年08月21日 15:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
8/21 15:52
t)クサギ(臭木)
t)菩提山の神社 
n)気になってたコース、案内ありがとうございます!
2023年08月21日 16:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
30
8/21 16:12
t)菩提山の神社 
n)気になってたコース、案内ありがとうございます!
t)ゴール♪ いやいや、これからバス停まで30分歩かにゃならん💦
2023年08月21日 16:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
8/21 16:16
t)ゴール♪ いやいや、これからバス停まで30分歩かにゃならん💦
t)路傍のツルボ♪
2023年08月21日 16:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
8/21 16:56
t)路傍のツルボ♪
t)路傍の?
2023年08月21日 17:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
8/21 17:18
t)路傍の?
t)ウメバチソウはまだ蕾♪
10
t)ウメバチソウはまだ蕾♪
女郎花(^^♪
t)菩提原バス停 本当のゴール(笑)ナツさん、お疲れさん
n)お疲れさまです!
楽しかった(笑)
2023年08月21日 17:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
40
8/21 17:15
t)菩提原バス停 本当のゴール(笑)ナツさん、お疲れさん
n)お疲れさまです!
楽しかった(笑)

装備

個人装備
★靴<br />ナツさんはハイパーVソール<br />タンタンはモンベル沢足袋ラバーソール

感想

ナツさん、先日は沢遊びだったが、
今日は本格的に沢登りに挑戦🦾
実質的には沢登りデビュー戦だ(^_-)-☆
気後れすることなく難しい滝も果敢にトライ。
ナツさん、沢登りやる気満々(^_-)-☆
直ぐにレベルアップすることでしょう♪
さ〜て、次はどこの沢、案内しましょうかねえ♪
お疲れさんでした(^o^)

沢登りレッスン二回目は、葛葉沢になりました。
前回の大滝沢とは違い、滝をいくつも登るので、結構きつかったです。
登るのが難しい場所もありましたが、タンタンさんのお陰でどうにか登りきることができました。
最後は腕に力が入らなくなってきてしまい、筋力不足を実感(笑)。
情けない。
下山は、ずっと気になってた、牛首から葛葉の泉までのコースを案内してもらいました。
もう少し涼しくなったら、忘れないように確認しに来よう(笑)。
お昼ご飯とビールもごちそうになり、ホントにありがとうございます。
上半身の筋トレしっかりやるので、是非またよろしくお願いします(笑)!

追記。
やっぱり今日は、筋肉痛(笑)…






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

お2人さん おはようございます😃

natunoさん第二段沢登り 三ノ塔まで登られたんですね✨
素晴らしい✨✨✨
ここのところ暑いから気持ちよかった事と思ってます🍀

夏はやっぱり沢登りですね😊

私は来年の初めに暑くなった時期にご指導お願いします😊

まだ編集中ですが コメントしちゃいました🍀
2023/8/22 6:44
バボ🌸さん コメント有難う(^_-)-☆
なんのなんの、編集中、コメント大歓迎です
こう暑いと、稜線歩きはとても無理(笑)
老体にはきつい💦
暫く沢三昧します
次回はナツさんと春岳沢予定してます。
バボさんも歩ける沢ですよ。
日にち未定ですが、予定が合えば案内しますよ(^_-)-☆
2023/8/22 9:23
バボ🌸さんこんにちは!
疲れたけど、楽しかったです。
筋肉痛がなかなかですが(笑)。
正直結構怖い場面もありましたが、タンタンさんのお陰でどうにか落ちずに済みました。
次は、ご一緒できると嬉しいです(笑)!
2023/8/22 14:31
二次試験が行われたんだ。
今回は難問だらけで、ヒントをもらわんと登れんがな。
タンタンさん、無事に登り終えて良かったです。試験は合格だよね。
ナツさん、タンタンのご指導が的確で良かったね。
バボさんがさ、「私も沢登した〜い!」って、もう渦々♫の湧く湧くだがや(^^)/
2023/8/22 19:43
いいねいいね
2
寅さん 二次試験合格やったねえ。
ナツさん、よう頑張ったpunch
どっち登る?
躊躇なく難しい方に突入
やる気満々
こりゃ〜、タンタン、直ぐに追い抜かれてしまいそうや(笑)
無事下山、めでたしめでたし(笑)
コメント、有難う御座いました
2023/8/23 4:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菩提-岳の台-ヤビツ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら