ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585629
全員に公開
ハイキング
東海

寂光院から継鹿尾山−大平山 周回

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
rakugaku その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.0km
登り
701m
下り
719m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:10
合計
5:26
11:16
11:19
47
12:06
12:08
180
15:08
15:09
54
16:03
16:07
5
16:12
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寂光院さんの駐車場に停めさせて貰いました。
コース状況/
危険箇所等
継鹿尾山から石原ルートは歩きやすいが階段も多い。樋ヶ洞南ルートから大平山ルートは足下にシダが多かったり倒木もあるが道はハッキリしている。最後の下りは少し急なので足下が濡れてる時は注意。
駐車場
2015年02月07日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 10:29
駐車場
まずは寂光院さんに向かいます。
2015年02月07日 10:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 10:31
まずは寂光院さんに向かいます。
2015年02月07日 10:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 10:37
お参りしてから、いざ出発。
2015年02月07日 10:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 10:47
お参りしてから、いざ出発。
御嶽神社があるルートを選択して継鹿尾山へ
2015年02月07日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 10:52
御嶽神社があるルートを選択して継鹿尾山へ
もうこの時点で数名の方とすれ違ってます。
2015年02月07日 11:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:02
もうこの時点で数名の方とすれ違ってます。
御嶽神社、駒嶽神社
2015年02月07日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:03
御嶽神社、駒嶽神社
あれが継鹿尾山山頂かな?
2015年02月07日 11:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:06
あれが継鹿尾山山頂かな?
各務原アルプス
2015年02月07日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:07
各務原アルプス
今日はどこまで行こうかな?
2015年02月07日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:16
今日はどこまで行こうかな?
継鹿尾山山頂だと思いますが
2015年02月07日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:16
継鹿尾山山頂だと思いますが
銘板は無し
2015年02月07日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:17
銘板は無し
2015年02月07日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:17
2015年02月07日 11:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:18
取り敢えず東海自然歩道を進みます。
2015年02月07日 11:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:22
取り敢えず東海自然歩道を進みます。
各務原アルプスの奥に見えるのは能郷白山???
2015年02月07日 11:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 11:29
各務原アルプスの奥に見えるのは能郷白山???
犬山市と可児市方面。もう少しカラッと晴れるといいのですが・・・
2015年02月07日 11:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:30
犬山市と可児市方面。もう少しカラッと晴れるといいのですが・・・
霜柱が残ってましたが、今日は暖かいです。
2015年02月07日 11:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:30
霜柱が残ってましたが、今日は暖かいです。
ここは先に歩く人も良く見えます。
2015年02月07日 11:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:31
ここは先に歩く人も良く見えます。
人が多いせいか、道も広い。
2015年02月07日 11:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:34
人が多いせいか、道も広い。
帰りはあの尾根を歩こうかな?
2015年02月07日 11:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:36
帰りはあの尾根を歩こうかな?
この辺りはほぼ無風。
2015年02月07日 11:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:48
この辺りはほぼ無風。
やたらと階段が多い
2015年02月07日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:50
やたらと階段が多い
ピークを下った所に車止め(?)がありました。軽トラックでも入ってくるのでしょうか?
2015年02月07日 11:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:55
ピークを下った所に車止め(?)がありました。軽トラックでも入ってくるのでしょうか?
2015年02月07日 11:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 11:56
鉄塔の奥の山まで行ってみようかな?
2015年02月07日 11:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 11:57
鉄塔の奥の山まで行ってみようかな?
休める場所が無いから通過
2015年02月07日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:00
休める場所が無いから通過
峠の手前が少し急です。
2015年02月07日 12:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:07
峠の手前が少し急です。
石原登山口に出ました。
2015年02月07日 12:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:07
石原登山口に出ました。
石原ルートはこの地図では鳩吹山ルートになってます。
カミさんはまだ元気そうなので、6番と7番の間にある樋ヶ洞南ルートまで行ってみようかと思います。
2015年02月07日 12:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:08
石原ルートはこの地図では鳩吹山ルートになってます。
カミさんはまだ元気そうなので、6番と7番の間にある樋ヶ洞南ルートまで行ってみようかと思います。
2015年02月07日 12:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:08
ザレ道の上り坂
2015年02月07日 12:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:17
ザレ道の上り坂
歩いてきた山が見えます。
2015年02月07日 12:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:17
歩いてきた山が見えます。
奥は本宮山?
2015年02月07日 12:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:19
奥は本宮山?
2015年02月07日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:24
この分岐も通過
2015年02月07日 12:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:35
この分岐も通過
2015年02月07日 12:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 12:37
2015年02月07日 13:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:10
恵那山が何とか見えます
2015年02月07日 13:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 13:10
恵那山が何とか見えます
広場があったのでここでランチ。
2015年02月07日 13:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:10
広場があったのでここでランチ。
北西方面
2015年02月07日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:14
北西方面
これは平家岳だそうです。
(副隊長、偉いっ!)
2015年02月07日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 13:14
これは平家岳だそうです。
(副隊長、偉いっ!)
雪を被ったのが能郷白山で、手前の右端切れてるのが舟伏山らしいです(副隊長に教えて貰いました)
2015年02月07日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/7 13:14
雪を被ったのが能郷白山で、手前の右端切れてるのが舟伏山らしいです(副隊長に教えて貰いました)
2015年02月07日 13:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:26
どこまで行こうか思案中
2015年02月07日 13:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:26
どこまで行こうか思案中
せせらぎルートは谷ルートなので景色がないから
2015年02月07日 13:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:29
せせらぎルートは谷ルートなので景色がないから
もう少し北に向かって
2015年02月07日 13:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:29
もう少し北に向かって
ここから左に入ります。樋ヶ洞南ルート
2015年02月07日 13:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:32
ここから左に入ります。樋ヶ洞南ルート
通せんぼしてるみたいだけど大丈夫かな???
2015年02月07日 13:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:32
通せんぼしてるみたいだけど大丈夫かな???
2015年02月07日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:35
今までの道とは違いますが、それでもハッキリとしてます。
2015年02月07日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:35
今までの道とは違いますが、それでもハッキリとしてます。
たまに倒木も
2015年02月07日 13:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:42
たまに倒木も
こっちのルートはシダが多い
2015年02月07日 13:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:47
こっちのルートはシダが多い
鉄塔が見えてきました。
2015年02月07日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:48
鉄塔が見えてきました。
向こうの鉄塔に向かいます。
2015年02月07日 13:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:49
向こうの鉄塔に向かいます。
左の鉄塔が歩いてきた尾根で、右の鉄塔がこれから向かう尾根
2015年02月07日 13:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 13:49
左の鉄塔が歩いてきた尾根で、右の鉄塔がこれから向かう尾根
鉄塔に到着
2015年02月07日 14:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:04
鉄塔に到着
左手に歩いてきた尾根が見えます。
2015年02月07日 14:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:04
左手に歩いてきた尾根が見えます。
まだ緩やかな道
2015年02月07日 14:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:08
まだ緩やかな道
犬山城
2015年02月07日 14:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 14:12
犬山城
少し下って
2015年02月07日 14:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:17
少し下って
沢に出ました。
2015年02月07日 14:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:23
沢に出ました。
振り返って
橋を渡ってせせらぎルートに合流
2015年02月07日 14:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:24
振り返って
橋を渡ってせせらぎルートに合流
せせらぎルートに合流
2015年02月07日 14:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:24
せせらぎルートに合流
2015年02月07日 14:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:24
沢沿いに少し下ってから
2015年02月07日 14:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:30
沢沿いに少し下ってから
2015年02月07日 14:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:30
左の大平山ルートに入ります。
2015年02月07日 14:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:30
左の大平山ルートに入ります。
2015年02月07日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:42
下ってからの登り返しが辛い。
2015年02月07日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 14:42
下ってからの登り返しが辛い。
2015年02月07日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:42
尾根に取り付くとまた歩きやすい道に
2015年02月07日 14:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 14:44
尾根に取り付くとまた歩きやすい道に
大平山山頂
2015年02月07日 15:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:08
大平山山頂
カミさんの足がそろそろ限界になってきたらしい。
2015年02月07日 15:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:08
カミさんの足がそろそろ限界になってきたらしい。
2015年02月07日 15:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:23
小牧・名古屋方面
2015年02月07日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 15:24
小牧・名古屋方面
右奥の明王山から、左は稲田山かな?
2015年02月07日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 15:24
右奥の明王山から、左は稲田山かな?
煙と○○は・・・
2015年02月07日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/7 15:25
煙と○○は・・・
高い所が好き。
2015年02月07日 15:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/7 15:26
高い所が好き。
猿啄城から迫間山
2015年02月07日 15:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 15:29
猿啄城から迫間山
随分曇ってきました。
2015年02月07日 15:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:40
随分曇ってきました。
大平山山頂から南側は岩が多い
2015年02月07日 15:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:40
大平山山頂から南側は岩が多い
2015年02月07日 15:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 15:42
ここも最後は急坂
2015年02月07日 15:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 15:57
ここも最後は急坂
下道に到着
2015年02月07日 16:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 16:02
下道に到着
不老滝
2015年02月07日 16:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/7 16:06
不老滝
2015年02月07日 16:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 16:06
横の石碑に「青春女鬼」・・・ちょっと恐い
2015年02月07日 16:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/7 16:07
横の石碑に「青春女鬼」・・・ちょっと恐い
寂光院到着。
カミさんはバテてここで車を待ちます。
2015年02月07日 16:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/7 16:12
寂光院到着。
カミさんはバテてここで車を待ちます。

感想

今回はカミさんの運動不足解消の為の登山なので、近くの歩きやすそうな山、ということで継鹿尾山にしました。隊長は鈴鹿の山に登ってて今日は別行動です。
朝のんびり出掛けたので雲が広がってきましたが、まあまあの良い天気でした。この山はいつもは西風が強いらしいのですが、今日はそれ程でも無くポカポカ陽気。ルートも多いしすれ違う人も(30人くらい?)多かったですね。
どのルートを歩くかどこまで歩くか何も決めずに来たので、とりあえず寂光院から御嶽神社を通って継鹿尾山に向かい、あとは東海自然歩道を歩いて鳩吹山方面に向かってみます。継鹿尾山から北は階段が多いのですが、今日はカメさんペースで登るからまだ楽です。それに、ルートを確認したり写真を撮ったりで休憩も多いから疲れは溜まりません。あとはカミさんの体調次第でルートを決めようと思います。
石原登山口から登り返して尾根に上がってからは見晴らしの良い場所が少なく、鉄塔まで来ると開けていたのでそこでランチにします。立ち止まると少し風が冷たい。
そろそろ引き返さないといけませんが、せせらぎルートは谷ルートなので景色がよくないだろうと思い、もう1本北の樋ヶ洞南ルートを選択。こちらのルートは今までのルートとは明らかに違う感じで、足下にはシダが生い茂り、倒木も何本もあって、道はハッキリしてますが細く、すれ違った人は2人だけ。それでも気持ちよく歩ける道でした。他のルートもこんな感じなのでしょうか?またいつか歩いてみたいです。
樋ヶ洞南ルートに入ってから1本目の鉄塔を過ぎてすぐの分岐を左に下り、2本目の鉄塔を過ぎると少し急坂になります。谷の沢沿いを歩くせせらぎルートに合流して、少し下ったら今度は左の大平ルートに取り付き、急坂を登って大平山に向かいます。
ここも尾根まで上がればしばらくは緩やかな道が続きますが、下りの最後の100mくらいは岩場とザレ場の急な坂道が続きます。今日は晴れてたからいいですが、雨で濡れたりするとこのルートは通らない方がいいかも。
カミさんの足は8kmくらいまでが限度らしく、今日も膝にサポートして気を付けて歩いてきたのですが、大平ルートあたりからは両膝に痛みが走り、いつもより更にゆっくり下ります。寂光院の入り口の門まで来たらカミさんはここでストップ。私は坂の上に停めた車まで戻り、ここでカミさんを拾って帰りました。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

42の山
42の奥の雪山は平家岳だそうです。
何処にあるんだ?
2015/2/8 20:16
Re: 42の山
ありがとうございます
九頭竜湖のすぐ下(県境)にある山でしょうか?
山名が判ると景色を見る楽しさが倍増しますね。勉強しなきゃ
2015/2/10 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら