ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5861652
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

刈込湖 涼しくハイキング♪ 涸沼もお見逃しなく!

2023年08月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.4km
登り
547m
下り
485m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:36
合計
4:15
距離 8.4km 登り 547m 下り 491m
11:28
66
スタート地点
12:34
33
13:07
13:08
30
13:38
13:39
12
13:51
5
13:56
14:27
29
14:56
24
15:20
15:23
8
天候 ☁️時々☀️ 終始21℃〜23℃ 所により風が吹き涼しい
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
光徳駐車場と蓼ノ湖登山口駐車場(両駐車場とも広いです)
先に蓼ノ湖登山口駐車場に自転車🚲を置いて、光徳駐車場へ車移動して駐車
コース状況/
危険箇所等
<<奥日光 絶景ハイキング>>
エメラルドグリーンに輝く切込湖と刈込湖を探訪
涸沼も山奥にある不思議な空間

光徳⇒山王峠⇒ 涸沼⇒刈込湖⇒湯元温泉
整備された歩き易いハイキングコースでした
危険箇所はありません
ハイキング中に水場はありません(光徳牧場と日光湯元温泉に自販機あり)
トイレは、光徳駐車場と日光湯元温泉にあり
その他周辺情報 日光湯元温泉♨️
光徳牧場から出発=3
天気の関係で今日はお昼前からゆったりハイキング
日光の午前中はガスガスだったけれど、お昼前から青空も出てきて回復傾向
18
光徳牧場から出発=3
天気の関係で今日はお昼前からゆったりハイキング
日光の午前中はガスガスだったけれど、お昼前から青空も出てきて回復傾向
ソフトクリーム食べたい t
400円 kから却下の指令
アイスクリームよりアルコール♪k
15
ソフトクリーム食べたい t
400円 kから却下の指令
アイスクリームよりアルコール♪k
光徳牧場登山
前に太郎山から下山して2度目の通過
9
光徳牧場登山
前に太郎山から下山して2度目の通過
山王峠まで地味な登り
こんなに登ってたっけ?
12
山王峠まで地味な登り
こんなに登ってたっけ?
美しい白樺林も
山王峠に到着
赤とんぼが沢山飛来
もう秋がそこまで来ているのかなぁ〜
15
赤とんぼが沢山飛来
もう秋がそこまで来ているのかなぁ〜
峠の車道まで暫く平坦な木道が続く
ベンチがあり良く整備されています
山王帽子山が見えるのですが生憎のガス
23
峠の車道まで暫く平坦な木道が続く
ベンチがあり良く整備されています
山王帽子山が見えるのですが生憎のガス
山王峠の車道
車道には出ず涸沼まで登山道を下る
9
山王峠の車道
車道には出ず涸沼まで登山道を下る
湯元から歩いてきたハイカーさんと時折すれ違う
ここが最後のすれ違いでこの先貸切♡
12
湯元から歩いてきたハイカーさんと時折すれ違う
ここが最後のすれ違いでこの先貸切♡
こんな山奥に広大な大地があるなんて♪
20
こんな山奥に広大な大地があるなんて♪
ここは涸沼
不思議な空間 来てみて良かった(*^^*)
ウノタワの10倍以上はあるよね
22
ここは涸沼
不思議な空間 来てみて良かった(*^^*)
ウノタワの10倍以上はあるよね
広大な景色が広がり、ベンチも整備され絶好の休憩ポイント♪
天気も良くなってサイコー
目前には於呂倶羅山も聳え立つ
27
広大な景色が広がり、ベンチも整備され絶好の休憩ポイント♪
天気も良くなってサイコー
目前には於呂倶羅山も聳え立つ
トゥーッス!!
テンション上げ上げのk
32
トゥーッス!!
テンション上げ上げのk
ウメバチソウ🌸
お花は少ないです
22
ウメバチソウ🌸
お花は少ないです
涸沼の背後に聳え立つのは山王帽子山
やっとガスがとれて見えてきた
19
涸沼の背後に聳え立つのは山王帽子山
やっとガスがとれて見えてきた
*苔ワールド*
カニコウモリ🌸
12
カニコウモリ🌸
涸沼から暫く緩やかに登ると、右下にエメラルドグリーン色の切込湖が見える
下に降りても湖岸沿いには道がなく、また登り返さないといけない
しんどいので下に降りるのやめた
14
涸沼から暫く緩やかに登ると、右下にエメラルドグリーン色の切込湖が見える
下に降りても湖岸沿いには道がなく、また登り返さないといけない
しんどいので下に降りるのやめた
切込湖と刈込湖が繋がる地点
湖の水が、刈込湖から切込湖へと流れ込んでいた
12
切込湖と刈込湖が繋がる地点
湖の水が、刈込湖から切込湖へと流れ込んでいた
流れ込み地点からの切込湖
22
流れ込み地点からの切込湖
流れ込み地点から刈込湖
奥に白浜が見える
16
流れ込み地点から刈込湖
奥に白浜が見える
木々が紅葉🍁したら綺麗だよね〜
30
木々が紅葉🍁したら綺麗だよね〜
紅葉🍁にまた訪れたい
32
紅葉🍁にまた訪れたい
🌸シラネセンキュウかな
18
🌸シラネセンキュウかな
スケートリンク並の超危険な木道
濡れているときは注意⚠️
(この時も濡れていてかなりデンジャラス!)
16
スケートリンク並の超危険な木道
濡れているときは注意⚠️
(この時も濡れていてかなりデンジャラス!)
刈込湖の絶景スポットに到着
ここかぁ〜
泳ぎたくなっちゃうよね
38
刈込湖の絶景スポットに到着
ここかぁ〜
泳ぎたくなっちゃうよね
貸切の刈込湖
まさに神秘的な風景が広がる
21
貸切の刈込湖
まさに神秘的な風景が広がる
ヤッホォ〜
飛んでみた(*^^*)
32
ヤッホォ〜
飛んでみた(*^^*)
それほど湖水は冷たくはないよ
泳ぎたい t
2023年08月24日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
8/24 14:01
それほど湖水は冷たくはないよ
泳ぎたい t
今日のおやつはパインとキウイのクリームサンド♡
潰れちゃったけれど 
まいう〜(*^^*)
19
今日のおやつはパインとキウイのクリームサンド♡
潰れちゃったけれど 
まいう〜(*^^*)
湖岸には花🌸も群生
23
湖岸には花🌸も群生
さあ、小峠へ出発
標高差100mの登り返し💦
12
さあ、小峠へ出発
標高差100mの登り返し💦
日差しも届く
ベンチがある小峠に到着
ここから湯元へ下りのみ
10
ベンチがある小峠に到着
ここから湯元へ下りのみ
風穴があったり
ひんやり冷たぁい〜
16
風穴があったり
ひんやり冷たぁい〜
蓼ノ湖登山口に下山
ここから光徳駐車場までチャリ🚲で車回収
kは湯元温泉へ
25
蓼ノ湖登山口に下山
ここから光徳駐車場までチャリ🚲で車回収
kは湯元温泉へ
下り坂やから楽ちんだぜ〜
15
下り坂やから楽ちんだぜ〜
チャリを止めて湯ノ湖を撮影
湖に入って釣り🎣をしている
浅いんか?
21
チャリを止めて湯ノ湖を撮影
湖に入って釣り🎣をしている
浅いんか?
ここからはk 
奥日光湯元温泉源泉 小学生の時に修学旅行で来た
記憶が蘇った 
15
ここからはk 
奥日光湯元温泉源泉 小学生の時に修学旅行で来た
記憶が蘇った 
良い雰囲気
硫黄の臭いが立ち込めている
16
良い雰囲気
硫黄の臭いが立ち込めている
温泉寺のにゃんこ
なんか用?今毛づくろい中だったんだけど!

失礼致しましたぁ〜💦
29
温泉寺のにゃんこ
なんか用?今毛づくろい中だったんだけど!

失礼致しましたぁ〜💦
夕暮れの湯ノ湖畔から撮影
明日は晴れるかな?
25
夕暮れの湯ノ湖畔から撮影
明日は晴れるかな?
湯元温泉♨️で
い〜い湯だな♪ あははん♨️
濁り湯がサイコーだぜ〜い♨️
22
湯元温泉♨️で
い〜い湯だな♪ あははん♨️
濁り湯がサイコーだぜ〜い♨️

感想

前から気になっていた刈込湖。
想像していた通りの美しい湖。
それ以上に驚いたのは涸沼。壮大なスケールな草原がこんな山奥にあったなんて。昔は水があったのかな。
不思議な空間。

それにしても奥日光は涼しくて夏におススメ!
昨年の日光白根で涼しいのを知り、その涼しさは裏切らない事をまた覚えました(*^^*)

感謝。

翌日のこれまた涼しい山歩きはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5863648.html

天気の良い山に行きたいけれど、最近はどこの山域も安定しない天気
今日は天気が今一つなので、奥日光で軽くハイキングに決定
ピークハントではなく、刈込湖など湖巡り周回ハイク
実際行ってみると、晴れていて涼しいし絶好のコンディション
涸沼や刈込湖の絶景も素晴らしく訪れて良かったと思った
下山後の日光湯元温泉がサイコーに気持ち良かったぜぇ〜♨



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
切込湖・刈込湖
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら