記録ID: 586211
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2015年01月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 715m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは、凍結しているのでアイゼンあったほうがよいです。 |
写真
感想
北横岳へ雪山デビューするはずが、天候が芳しくなく翌日に延期とのこと。。
どこか登れそうな雪山ないのか?ありました!唯一のA判定の竜ヶ岳へ!
ダイアモンド冨士で有名らしいですが、全く初めての山。
登り始めは凍結部分がありましたが、2人もアイゼンはださず。。。
他の登山者はアイゼン装着していました。
実際、ツルツル滑ったので装着した方がよいと思います。
風が強い予報なのですが、なぜかここの風は弱いです。
ちょっと先の朝霧は風強くてパラグライダーの大会は中止だったんですけどね。。
途中からは、いい天気に富士山の眺めがサイコー
山頂で昼食とってから、時間が多少あるので端足峠から雨ヶ岳?へ!
山頂から端足峠への道はトレースなし!!!
なぜ?
端足峠へは、山頂から一気に下ります。
一部、雪が解けていてぬかるみあり。
峠から雨ヶ岳は見上げるくらい高い。。
微妙な時刻ですが行ってみますか!
・・・・急登に雪質がやわからく、滑りながら登っていくのですが・・・・
ギブアップ!時間的にも厳しい・・・・
端足峠戻り本栖湖へ
本栖湖周辺の道路は完全に凍結していて歩くのが大変でした。
結局、2人とも最後までアイゼンださず。。。
頑張りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する