記録ID: 587316
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山周辺のマイナールート巡り(日向尾根、黒尾根、日和田山、スカリ山、富士山)
2015年02月11日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 881m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して特に危険箇所はありません。それでも最低限の読図力は必要だと思います。 【日向尾根】 ・山と高原地図には載っていないコースですが、よく踏まれているので問題なし 【黒尾根(西)】 ・こちらも地図には載っていないルート、一部コースが不明瞭な箇所もありますが基本稜線上を辿っていけば迷うことはないと思います。所々ピークの巻道もあります。 【スカリ山への破線ルート】 ・全く問題なし 【富士山への破線ルート】 ・地形図で方向を確認しながら歩くと良いです。粕坂の分岐付近が若干迷いやすい |
写真
感想
私は日和田山に今まで何度も足を運んできたのですが、今回歩いたコースは未踏の地でした。恐らくヤマレコの記録が無ければ今回のルートを歩くことはなかったと思います(笑)ヤマレコバンザーイ\(^o^)/
ヤマレコの記録を見ると、どうやら日向尾根と黒尾根には二つずつコースがあるそうです。今度はそちらのルートも歩いてみたいです。
奥武蔵の山の奥深かさを存分に堪能できた山行だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人
こんばんは 初めまして ケダマと申します
日和田山界隈、楽しまれたようで何よりです
今回歩かれた黒尾根の東隣にも
黒尾根と名付けられた尾根があり、こちらはより明瞭です
僕は黒尾根東と呼んでいますが、#36を右に曲がれば下れます
また、#18の広場には沢があったと思いますが、
その広場のすぐ下で古滝という滝になっています
日向尾根の隣にある尾根(僕は駒高尾根と呼んでます)も
楽しいので、次回お試しください
参考までに僕の日和田山レコです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-557894.html
ケダマさん初めまして コメントありがとうございます!!
実は今回、このルートを歩くキッカケになったのがケダマさんのレコでした(^O^)
大変詳細なレコで参考になりました。ありがとうございます!!
#18広場の近くに滝があるんですね!気づきませんでした・・
それにしても日和田山界隈は奥が深いですね〜
何度歩いても飽きない魅力があります(笑)
次回は他の尾根にも挑戦してみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する