記録ID: 58739
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂・王岳
2010年03月15日(月) [日帰り]



- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 813m
- 下り
- 822m
コースタイム
根場民宿9:10−11:20鍵掛峠−13:04王岳13:10−14:10五湖山−15:54女坂峠16:05−16:47精進バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前に降った雪が稜線にのみ残っていました。 急な下りがあるので根っこに気をつけながら下ると良いと思います。 常に富士山の姿を眺めながらの尾根道はなかなか楽しいコースでした。 |
写真
感想
天気が心配でしたが、なんとか一日持ってくれた山行でした。
晴れていれば富士山の大きな姿を眺めながらの尾根歩きコースです。
生憎曇りでしたので、見えているのに目を凝らさないと真っ白な富士山がよく見えないという不思議な風景でした^^;
白っぽい空と、雪で白い富士山が同化しちゃってました。
鍵掛峠までは落ち葉の積もる登山道をジグザグに登って行きました。
稜線に出るまでは雪は全くありませんでした。
雪のある方が歩きやすい感じでした。鍵掛、王岳へはアップダウンを大きく繰り返しながら行きます。
王岳頂上は日当たりが良いせいか、全く雪がなく泥んこでした^^;
精進湖と富士山の眺めが良いところです。
王岳から大きく下った後は、小さめのアップダウンを繰り返して、五湖山から女坂峠までは急な下りです。
途中の沢で泥んこのアイゼンと登山靴の泥を洗い流してサッパリしました^^
今回、ガイドさんがアイゼンをつけたまま歩くようにというので(・ ~ ・)ノ ブー言いながら歩いていました。
アイゼンは尾根の雪のところだけでいいと思うのにちょっと疑問でした。
女坂峠からは落ち葉を踏みしめながらジグザグに降りて行くと精進湖の湖畔に出ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
hotakahanaさん
フレンドありがとうございます。
以前、ひょっとして、、と思っていました。
風花さんではないかと、、
この記録もだいぶ前に読んでいましたが、、
あらためて、コメントです。
今なら、もう雪はないでしょうね。
私は精進湖畔〜女坂〜王岳
をピストンしたいと思っております。
Y-chan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する