ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5873914
全員に公開
沢登り
丹沢

西丹沢/西沢シャワークライミング 2023

2023年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
3.7km
登り
196m
下り
202m
歩くペース
ゆっくり
3.33.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:22
合計
4:23
距離 3.7km 登り 196m 下り 202m
13:03
13:05
62
14:29
ゴール地点
天候 晴れ→下山後は雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は西丹沢ビジターセンターのイベントだったので、イベント参加者用に用意していただいた駐車スペースを利用しました。

私達が西丹沢VCに到着した午前8時過ぎには、VC前および道路の反対側の駐車スペースは満車でした。箒杉の近くにある観光客用の駐車場(西丹沢VCまで徒歩20分)はかなり空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
初心者用の沢歩きコースで、難しい箇所はほとんどありません。私たちの他にも小さな子ども連れで沢歩きされているお父さんもいました。
下山時は一般登山道を利用しました。
その他周辺情報 山北「さくらの湯」
2時間まで大人500円、子ども200円
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html
西丹沢ビジターセンターにやって来ました。
台風10号が心配でしたが、見事に晴れました!
2023年08月27日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/27 9:18
西丹沢ビジターセンターにやって来ました。
台風10号が心配でしたが、見事に晴れました!
丹沢自然学校さんから沢装備(沢靴とヘルメット)をお借りして準備を整えます
2023年08月27日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 9:37
丹沢自然学校さんから沢装備(沢靴とヘルメット)をお借りして準備を整えます
沢歩きの注意点など、ブリーフィング中
2023年08月27日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/27 9:58
沢歩きの注意点など、ブリーフィング中
お借りした、モンベルの沢靴
ソールはフェルト製
脱着にコツが要るけど、歩きやすかった
2023年08月27日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/27 10:01
お借りした、モンベルの沢靴
ソールはフェルト製
脱着にコツが要るけど、歩きやすかった
出発します
わくわくが止まらない😆
2023年08月27日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/27 10:07
出発します
わくわくが止まらない😆
つめた〜い!と歓声を上げる参加者たち
2023年08月27日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:14
つめた〜い!と歓声を上げる参加者たち
全員無事に渡り終え、西沢に入ります
2023年08月27日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:15
全員無事に渡り終え、西沢に入ります
いよいよ西沢の沢歩き始まりです
2023年08月27日 10:18撮影
2
8/27 10:18
いよいよ西沢の沢歩き始まりです
7月に子どもたちと遊んだところ
今日はじゃぶじゃぶ行きますよ
2023年08月27日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:21
7月に子どもたちと遊んだところ
今日はじゃぶじゃぶ行きますよ
我が娘は足運びが上手
幼い頃から私に連れられて山歩きしてきたからかな
2023年08月27日 10:28撮影
3
8/27 10:28
我が娘は足運びが上手
幼い頃から私に連れられて山歩きしてきたからかな
第一堰堤
ここで思いっきり水浴びするのが夢でした
ついに叶いました!
2023年08月27日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/27 10:35
第一堰堤
ここで思いっきり水浴びするのが夢でした
ついに叶いました!
娘はちょっとビビり気味😅
2023年08月27日 10:36撮影
3
8/27 10:36
娘はちょっとビビり気味😅
第二堰堤が見えてきました
2023年08月27日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/27 10:43
第二堰堤が見えてきました
7月のファミリーキッズのイベントでは「ここは危ないよ」と子どもたちに教えましたが、今日は水の中をガンガン行きます
2023年08月27日 10:50撮影
3
8/27 10:50
7月のファミリーキッズのイベントでは「ここは危ないよ」と子どもたちに教えましたが、今日は水の中をガンガン行きます
小滝を登れば第二堰堤
2023年08月27日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 10:51
小滝を登れば第二堰堤
ここでも水に打たれる私
また願いが叶ってしまった
2023年08月27日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/27 10:54
ここでも水に打たれる私
また願いが叶ってしまった
途中、美味しい湧き水あり
登山道からは気づきにくい
2023年08月27日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:11
途中、美味しい湧き水あり
登山道からは気づきにくい
第三堰堤
私、嬉しすぎて、娘以上にはっちゃけています笑
2023年08月27日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/27 11:35
第三堰堤
私、嬉しすぎて、娘以上にはっちゃけています笑
お、滝が見えてきた
今日のハイライトです。
2023年08月27日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/27 11:35
お、滝が見えてきた
今日のハイライトです。
ロープの確保しなくてもOK
2023年08月27日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:42
ロープの確保しなくてもOK
沢登り経験者の娘は余裕で登れました
2023年08月27日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:46
沢登り経験者の娘は余裕で登れました
私はちょっとへっぴり腰気味💦
2023年08月27日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:46
私はちょっとへっぴり腰気味💦
釜の中へ飛び込み、泳ぐ父と娘
せっかく来たんだ、泳がにゃ損損
2023年08月27日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/27 11:47
釜の中へ飛び込み、泳ぐ父と娘
せっかく来たんだ、泳がにゃ損損
この滝を登るのかな〜?と楽しみにしていましたが、確保が大変なのと、登った先の通過の難易度が高いとのことで、巻くことに
2023年08月27日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:52
この滝を登るのかな〜?と楽しみにしていましたが、確保が大変なのと、登った先の通過の難易度が高いとのことで、巻くことに
でもその前に釜に飛び込む!
いつも引っ込み思案な娘も躊躇せず
いいぞ!
2023年08月27日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 11:55
でもその前に釜に飛び込む!
いつも引っ込み思案な娘も躊躇せず
いいぞ!
親父も童心に帰る
西丹沢の青い釜で泳げるなんて、何と幸せなことでしょう
2023年08月27日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/27 11:55
親父も童心に帰る
西丹沢の青い釜で泳げるなんて、何と幸せなことでしょう
ビジターセンターのスタッフさんも楽しんでます😃
2023年08月27日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:56
ビジターセンターのスタッフさんも楽しんでます😃
こんな綺麗なナメがあったなんて知らなかった
登山道を歩くだけでは分からなかった魅力✨
2023年08月27日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 12:05
こんな綺麗なナメがあったなんて知らなかった
登山道を歩くだけでは分からなかった魅力✨
第四堰堤が見えてきた
これが今日最後の堰堤です
2023年08月27日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 12:06
第四堰堤が見えてきた
これが今日最後の堰堤です
名残惜しくて行水する私
2023年08月27日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 12:07
名残惜しくて行水する私
第四堰堤でもしっかり水に打たれました
また願いが叶ってしまった😃
2023年08月27日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 12:10
第四堰堤でもしっかり水に打たれました
また願いが叶ってしまった😃
娘と一緒に
2023年08月27日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 12:11
娘と一緒に
権現山への分岐(廃道)にあるベンチで昼食休憩
美味しいヘーゼルナッツコーヒーを頂きました😋
2023年08月27日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/27 12:22
権現山への分岐(廃道)にあるベンチで昼食休憩
美味しいヘーゼルナッツコーヒーを頂きました😋
こうすると沢の音が聞こえるそうです
2023年08月27日 12:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/27 12:42
こうすると沢の音が聞こえるそうです
最終目的地の下棚が見えてきました
滝に向かって左側は崩落の危険があるので近寄らない方が良いです
2023年08月27日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:01
最終目的地の下棚が見えてきました
滝に向かって左側は崩落の危険があるので近寄らない方が良いです
わーい、西丹沢の青い滝行は、もう最高です👍👍👍
2023年08月27日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/27 13:06
わーい、西丹沢の青い滝行は、もう最高です👍👍👍
娘を引きずり込もうとしたけど、激しく抵抗された笑
2023年08月27日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/27 13:06
娘を引きずり込もうとしたけど、激しく抵抗された笑
全員が無事に下山し、デブリーフィング
楽しく充実した一日をありがとうございます✨
2023年08月27日 14:01撮影
2
8/27 14:01
全員が無事に下山し、デブリーフィング
楽しく充実した一日をありがとうございます✨

装備

個人装備
登山用ズボン(1) 長袖シャツ(1) ヘルメット(1) 沢靴(1) ザック(1) タオル(1) 行動食(1) 昼食(菓子パン)(4) スマートフォン(1) 充電バッテリー(1) 充電用ケーブル(1) トイレットペーパー(1) レインスーツ(1) ファーストエイドキット(1)

感想

7月には西丹沢ビジターセンター企画の「ファミリーキッズ・河原で自然体験]」に参加しました。

2023年07月22日(土)
西丹沢ビジターセンター【ファミリーキッズ・河原で自然体験】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5745216.html

今回は、丹沢自然学校さんとの共催の、「西丹沢でシャワークライミング!」に参加してきました。小学校高学年以上が対象とのことで、我が家からは私と長女のみが参加です。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid028EgjWSdDiG2kcdmy24etbmF98eX2fjkxGLDzdj27qvG6L3oameV5Tvh8PAjNMnu6l&id=100064144503091

西丹沢の魅力は水がとても綺麗なこと。畦ヶ丸から西丹沢VCへ下山してくるときに沢登りをしている人たちを見かけることがありますが、特に暑い夏、青く透き通った沢で遊んでいる方々はとても気持ちよさそうで、羨ましく思っていました。

そんな青く透き通った西沢で遊べる今回の企画を本当に楽しみにしていました。西丹沢VCのスタッフさんの話では、この夏はシャワークライミングを3回(3日)企画したものの、2回は天候不順で中止となってしまい、今回この夏初めての開催だそうです。前日もゲリラ豪雨があり、水量が少なくなるかどうか、開催できるか、するべきか、ギリギリ(前日の17時)まで大いに悩んだとか。開催していただけて心から感謝!

今回のイベントの対象は小学校高学年以上、つまりはある程度の体力が求められます。小5の娘は大丈夫かな?とちょっと心配しましたが、まったく問題ありませんでした。浮き石を見て判断し、足運びも上手です。面倒くさがらずに山に繰り出すようになれば、運動音痴の私(父)よりずっと広く山を楽しめるようになるのに。もったいない。

10年くらい前、一人で檜洞(ユーシンロッジの裏の沢)に挑戦して小さな事故を起こして以来、沢には一人で行かないようにしてきましたが、西沢なら気をつければ大丈夫そう。暑い夏は稜線を歩く気になりません。しかし、危険がいっぱいな沢登りをする技量はない。そんな私にぴったりな場所。来年も是非参加したいですね。娘が反抗期に突入しないで一緒に来てくれたら嬉しいのですが、さて、どうなるかな。

今年の夏は、8月上旬の家族キャンプを雨でキャンセルし、8月中旬の上高地での家族キャンプも台風でキャンセルし、今一つな内容でしたが、最後に最高の沢体験ができました。西沢でじゃぶじゃぶと水と遊ぶ。願いが叶いました。

そして、今回のイベントを通じて、ますます西丹沢が好きになりました。横浜から遠いのが難点ですが、その難点を上回る嬉しさをいつも与えてくれる西丹沢。今後もできるだけ通いたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

はじめまして、少し前の山行記録ですがコメントしちゃいました! 西丹沢ビジターセンターのイベントでこのようなこと体験できることを初めて知りました。うちも長男が来年からは登山を自由にできそうなんで、こういう体験させてあげたいと思いました。 そして何より自分がやってみたい笑 過去のログも楽しく拝見させて頂きました。
2023/9/18 16:32
かずまささん
コメントありがとうございます😃
私もこのようなアクティブなイベントを西丹沢ビジターセンターが開催しているのを知ったのは今年が初めてでした。コロナが5類に移行して開催できるようになったのかも。
長男さん11歳ならウチの長女と同じですね。体力もついてきて色々な山行ができますね!
この西丹沢のシャワークライミングは、大人を含めて小学校高学年以上ならちょうどよいイベントだと思います。ロープの確保が必要になるような難しいところはありませんので、子連れの親も安心です。真夏の避暑に最高ですよ〜
来年も開催されるなら絶対にまた参加しよう!と話をしています😃
2023/9/18 20:20
メロンパン@melonpanさん
写真がとても楽しそうで、親子で参加できて、大人も楽しめて最高ですね!?
もし来年もあるようでしたら親子で参加してみたいと思います。ありがとうございました😊

2023/9/19 6:47
いいねいいね
1
かずまささん
来年のシャワークライミングでお会いできるかもしれませんね。
その時はぜひよろしくお願いいたします😀
2023/9/19 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら