西丹沢/西沢シャワークライミング 2023


- GPS
- 05:56
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 196m
- 下り
- 202m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:23
天候 | 晴れ→下山後は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私達が西丹沢VCに到着した午前8時過ぎには、VC前および道路の反対側の駐車スペースは満車でした。箒杉の近くにある観光客用の駐車場(西丹沢VCまで徒歩20分)はかなり空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者用の沢歩きコースで、難しい箇所はほとんどありません。私たちの他にも小さな子ども連れで沢歩きされているお父さんもいました。 下山時は一般登山道を利用しました。 |
その他周辺情報 | 山北「さくらの湯」 2時間まで大人500円、子ども200円 https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html |
写真
装備
個人装備 |
登山用ズボン(1)
長袖シャツ(1)
ヘルメット(1)
沢靴(1)
ザック(1)
タオル(1)
行動食(1)
昼食(菓子パン)(4)
スマートフォン(1)
充電バッテリー(1)
充電用ケーブル(1)
トイレットペーパー(1)
レインスーツ(1)
ファーストエイドキット(1)
|
---|
感想
7月には西丹沢ビジターセンター企画の「ファミリーキッズ・河原で自然体験]」に参加しました。
2023年07月22日(土)
西丹沢ビジターセンター【ファミリーキッズ・河原で自然体験】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5745216.html
今回は、丹沢自然学校さんとの共催の、「西丹沢でシャワークライミング!」に参加してきました。小学校高学年以上が対象とのことで、我が家からは私と長女のみが参加です。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid028EgjWSdDiG2kcdmy24etbmF98eX2fjkxGLDzdj27qvG6L3oameV5Tvh8PAjNMnu6l&id=100064144503091
西丹沢の魅力は水がとても綺麗なこと。畦ヶ丸から西丹沢VCへ下山してくるときに沢登りをしている人たちを見かけることがありますが、特に暑い夏、青く透き通った沢で遊んでいる方々はとても気持ちよさそうで、羨ましく思っていました。
そんな青く透き通った西沢で遊べる今回の企画を本当に楽しみにしていました。西丹沢VCのスタッフさんの話では、この夏はシャワークライミングを3回(3日)企画したものの、2回は天候不順で中止となってしまい、今回この夏初めての開催だそうです。前日もゲリラ豪雨があり、水量が少なくなるかどうか、開催できるか、するべきか、ギリギリ(前日の17時)まで大いに悩んだとか。開催していただけて心から感謝!
今回のイベントの対象は小学校高学年以上、つまりはある程度の体力が求められます。小5の娘は大丈夫かな?とちょっと心配しましたが、まったく問題ありませんでした。浮き石を見て判断し、足運びも上手です。面倒くさがらずに山に繰り出すようになれば、運動音痴の私(父)よりずっと広く山を楽しめるようになるのに。もったいない。
10年くらい前、一人で檜洞(ユーシンロッジの裏の沢)に挑戦して小さな事故を起こして以来、沢には一人で行かないようにしてきましたが、西沢なら気をつければ大丈夫そう。暑い夏は稜線を歩く気になりません。しかし、危険がいっぱいな沢登りをする技量はない。そんな私にぴったりな場所。来年も是非参加したいですね。娘が反抗期に突入しないで一緒に来てくれたら嬉しいのですが、さて、どうなるかな。
今年の夏は、8月上旬の家族キャンプを雨でキャンセルし、8月中旬の上高地での家族キャンプも台風でキャンセルし、今一つな内容でしたが、最後に最高の沢体験ができました。西沢でじゃぶじゃぶと水と遊ぶ。願いが叶いました。
そして、今回のイベントを通じて、ますます西丹沢が好きになりました。横浜から遠いのが難点ですが、その難点を上回る嬉しさをいつも与えてくれる西丹沢。今後もできるだけ通いたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます😃
私もこのようなアクティブなイベントを西丹沢ビジターセンターが開催しているのを知ったのは今年が初めてでした。コロナが5類に移行して開催できるようになったのかも。
長男さん11歳ならウチの長女と同じですね。体力もついてきて色々な山行ができますね!
この西丹沢のシャワークライミングは、大人を含めて小学校高学年以上ならちょうどよいイベントだと思います。ロープの確保が必要になるような難しいところはありませんので、子連れの親も安心です。真夏の避暑に最高ですよ〜
来年も開催されるなら絶対にまた参加しよう!と話をしています😃
写真がとても楽しそうで、親子で参加できて、大人も楽しめて最高ですね!?
もし来年もあるようでしたら親子で参加してみたいと思います。ありがとうございました😊
来年のシャワークライミングでお会いできるかもしれませんね。
その時はぜひよろしくお願いいたします😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する